20代で絶対読んでおくべき、おすすめのビジネス書まとめ

  • Pocket

プロフェッショナルの条件

いよいよ新年を迎え、仕事始めとなったビジネスマン・ビジネスウーマンが多いと思います。今年こそ昇進だ!とか給料アップだ!と目標を掲げている方もいるのではないでしょうか。でも少し待ってください。その目標、昨年も同じではありませんでしたか・・・?そしてその目標は昨年の内に達成されましたか。そうではないから、今年も同じ目標なんですよね。上司が自分を評価してくれないから・・・業務内容が変わって思い通りにいかなくて。仕事は順調だけど、毎日が単調な気がする。業界事情や環境は様々ですが、そんな悩みを抱える20代のビジネスマン・ビジネスウーマンに捧げるおすすめのビジネス書をご紹介します。

あたりまえだけどなかなかできない仕事のルール 浜口直太

デキる仕事人になるために必要な101のルールが掲載され、その理由も納得のいくものばかり。具体的なケースが挙げられているので共感する方も多いかもしれません。一通り読み終わった後は時々101の見出しを見直して自身を振り返るのをおすすめします。

結果を出す人の[20代]の過ごし方 小宮謙一

一流企業の人事に携わり、採用の統括まで勤めてきた著者が、同僚たちよりも抜き出るための、上司に一目置かれるための、そして自分の成長のための仕事への取り組み方を明かしてくれるおすすめのビジネス書です。。

道をひらく 松下幸之助

日本人なら一度は目を通しておきたい企業家の草分けである著者が書いたおすすめのビジネス書です。一言一言が身につまされることばかりです。偉業を成し遂げた人ほど謙虚です。

プロフェッショナルの条件 P.F.ドラッカー

言わずと知れた本著。ドラッカーは数年前大流行の「もしドラ」でご存知の方も多いのではないでしょうか。「もしドラ」がドラッカーの中では入りやすいと思いますが、本家本元の本著はよりディープに仕事について語られています。自分に足りないものは何か、何かを成し遂げたいと上昇志向が強い方に特におすすめのビジネス書です。プロフェッショナルの条件 P.F.ドラッカー

転職の赤本 鈴木康弘

学生時代はヒッピー、世界放浪、そして大手人材派遣会社勤務後、転職Bar経営という異色の経歴を持つ著者。新卒で入社後早くも転職を考えているという方はもちろん、順風満帆な若手社員の方にも、自分にとって幸せな人生や働き方を再認識させてくれるおすすめのビジネス書です。

伝説の新人 20代でチャンスをつかみ突き抜ける人の10の違い  紫垣樹朗、小宮謙一

同期の仲間よりも抜きんでて、「伝説の新人」と呼ばれるための心がけるべき点が掲載されています。20代よりも上の世代からも人気があるので、自分が指導する立場の方にもこちらのビジネス書はおすすめかもしれません。

7つの習慣 スティーブン・R・コヴィー

世界的ベストセラーの本著はビジネスの域には留まらない、人生における成功を手にするための実践すべき7つの習慣が記されています。ビジネスだけではなく家庭や人間関係にも応用して読めますのでおすすめのビジネス書です。

お仕事のマナーとコツ 西出博子

社会人になったら押さえておきたいのがビジネスマナー。恥ずかしくて今更人に聞けない、という小さなことまで網羅されています。挨拶、身だしなみ、言葉遣い等など・・・。

数学女子智香が教える 仕事で数字を使うって、こういうことです。 深沢真太郎

目の前の作業で手一杯、上司に数字を意識しろと言われるけど漠然と眺めるだけでどこを見たらいいのかわからない、細かいことは気にせずついつい感覚に頼ってしまう・・・そんな方におすすめしたいビジネス書は正しい数字の活用方法を会話形式で説明しています。

ビジネス書最強ランキング100

これだけ読んでもまだ社会人として恥ずかしくないか不安、精神的にも業務的にももっとレベルアップしたい!と上昇志向がとても強い貴方にはありとあらゆるビジネス書がランキング形式で紹介されているこちらがおすすめ。

30代にしておきたい17のこと 本田 健

タイトルは30代ですが、20代の新社会人や学生にも読んでほしいおすすめのビジネス書。30代特有の人生や仕事や恋愛といったことについて、著者自らの体験から語っています。若いうちに将来をしっかりと見据えた感覚を是非見につけたいところです。

伸びる30代は20代の頃より叱られる 千田 琢哉

若いうちに読んでおきたいおすすめのビジネス書です。30代で大きな挫折をしなければ、30代を過ごしたことにならない、と筆者は力説します。若い人はとにかく失敗を恐れます。リストラや倒産を経験するかもしれない…もう人生終わりだろうという目に遭っても、あとは這い上がるだけというメッセージに強さをもらえます。

30代で人生を逆転させる残業0の時間術 石川和男

若いうちは大量の仕事量に悩むものです。仕事は一生懸命やっているけれどなかなか思うようにいかない、仕事がはかどらないといった悩みを抱えている方におすすめのビジネス書です。限られた時間を有効に使う秘訣がここにあります。

30代の働き方には挑戦だけが問われる 小杉 俊哉

がむしゃらに働いていた20代のころと30代では違う、と著者は言います。30代はより周囲に影響力を持ち、エネルギッシュで働けるのだと言う可能性に気づかせてくれます。若い時間をなんとなく過ごしてしまったという方におすすめのビジネス書です。

30代は仕事に狂いなさい! 中島孝志

タイトルがインパクトありますが、30代のビジネスマンやビジネスウーマンとしての働く姿勢がストレートに描かれています。世の成功者の事例を挙げている納得のおすすめビジネス書です。読み終わった後は胸が熱くなっていることでしょう。

30代こその本気の転職  『なりたい自分』から『なるべき自分』への転職術 谷所 健一郎

30代は転職時期の最後のチャンスだとか人生の分岐点だと言われています。これから転職しようと決意した方におすすめしたいビジネス書は、成功する3つの技を分かりやすく掲載しています。

30代から大きく伸びる人の勉強法 堀 紘一

経営コンサルタントを経験してきた著者が実際に見た、30代で伸びる人と伸び悩む人との違いとは。30代はまだこれから成長する余地があるのだと気づかせてくれるくれます。若い時分に成長を促してくれるおすすめのビジネス書です。これを読めば新しいことを始めたくなるかもしれません。

世界のエリートに読み継がれているビジネス書38冊 グローバルタスクフォース

世界的に定評あるおすすめのビジネス書38冊が紹介されています。有名ビジネススクールでも取り上げられている著書の数々が体系的に理解できます。ビジネス書のカタログのように使いたいですね。

プロモート・ユアセルフ 最強のキャリアをつくる働き方 ダン・ショーベル

人脈を作り、成功するための秘訣とはなにかを教えてくれるおすすめのビジネス書です。Googleやオラクル、ハーバード・ビジネススクールでパーソナル・ブランディングを指導する凄腕な著者が読者に訴えます。

本を読む人だけが手にするもの 藤原和博

成熟した社会では、本を読まない人は生き残れない、と主張する著者。読書は良いと昔から言いますが、その理由を著者の経験からわかりやすく説明します。また、著者のおすすめのビジネス書も紹介されており、読書が苦手な方も読みたくなるかもしれません。

いかがでしたでしょうか。限りある若い時代を充実した期間にし、人生をより開けたものにするために、ぜひおすすめしたビジネス書のスキルを取り入れてみてくださいね。
20代、30代はまだ人生の前半です。ご自身を振り返ってステップアップの指針としておすすめしたビジネス書をご参考にしていただければと思います。

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ.net

キャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

キャリア公式オンラインショップ

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • Pocket