
いよいよiPhone7が発売されましたね!これを機に、AndroidからiPhone7に乗り換えようかな?という人も多いのではないでしょうか。
乗り換えで一番気になるのは、データの移行。大切なデータをしっかり引き継いだまま、新しいiPhone7を手に入れたいものですよね。実は、アプリを使うだけで簡単にAndroidからiPhone7へデータを移行することができるのです。「データの移行が難しそうで、なかなか乗り換える気になれない…」なんて悩みも解消されますよ。
今回は、アプリを使って簡単にAndroidからiPhone7へデータ移行する方法をご紹介します。ポイントを押さえて、スマートに機種変更をしましょう!
■Move to iOS
【アプリ入手はコチラ(Android版)】
「Move to iOS」は、その名の通り、iOSへ移行するという意味のアプリです。iPhoneへ移行するAndroidユーザーのために、Apple社が作成したアプリなので信用性が高いですね。AndroidからiPhoneへとデータを移行するための専用アプリとなるので、一番シンプルな方法でサクッとデータを移すことができます。実際にデータ移行を行う手順は、以下の通り。
iPhoneで行う操作
【初期設定】
step1.電源を入れたらまず、言語や国を選択し、Wi-Fiの設定を行う。
step2.Appとデータの画面が表示されたら、復元方法から「Androidからデータを移行」を選択。
step3.10桁のコードが表示される。次にAndroid側の操作へ移る。
Androidで行う操作
【アプリへデータを移行】
step1.インストールしたMove to iOSを起動。
step2.利用条件を確認後、「同意する」を選択。
step3.コードを検索する画面が出たら、画面右上の「次へ」をタップし、iPhoneに表示された10桁のコードを入力。
step4.連絡先など移行したいデータを選択し、「次へ」をタップ。
この行程だけで、アプリに連絡先などのデータが移行されます。あとは、iPhone上で設定を行って完了となります。
JSバックアップ
【Android版アプリはコチラ】
【iPhone版アプリはコチラ】
「JSバックアップ」は、AndroidとiPhoneの両方にアプリをインストールした上で、Androidで作成したバックアップをiPhoneで復元する方法です。データ移行をする上での手順は、以下の通りとなります。
Androidで行う操作
【アプリのインストール後、バックアップ】
step1.Playストアを起動し、「JSバックアップ」を検索し、インストール。インストールが完了したら、アプリを起動する。
step2.メニューから「かんたんデータ移行」を選択。
step3.次の画面で無料プランを選択。
step4.データを取り出す際に必要なパスワードを設定。
step5.「データ取り出しスタート」をタップし、バックアップをする。
「このスマホからのデータの取り出しが完了しました」のメッセージが表示されたら、バックアップ完了となります。
iPhoneで行う操作
【アプリのインストール後、データ取り込み】
step1.JSバックアップのアプリをインストール後、アプリを起動。
step2.連絡先やカレンダーへのアクセス確認が出たら、それぞれ「OK」を選択。
step3.「かんたんデータ移行」を選択する。
step4.次の画面で「データを取り込む」を選択し、QRコード読み取りをタップ。
step5.Androidに表示されたQRコードを読み込み、パスワードを入力。
手続きを行った後は、データの転送完了を待つのみ。無事に転送完了したら、データ移行は完了です。
移行を開始する前のチェック事項
アプリを使えば面倒なデータ移行もサクッと終わらせることができます。よりスマートにデータを移行するためにも、以下の点に注意してからデータ移行を行いましょう。
・AndroidはWi-Fiを有効にしておく
・移動するコンテンツが、新しいiOSデバイスに収まるか確認する(容量のチェック)
・事前にいらないアプリなどは整理しておく
・Chrome のブックマークを転送する際、AndroidのChromeは最新バージョンにアップデート
まとめ
今回ご紹介したアプリは、パソコンの出番なくしてバックアップとデータ移行を完了させることができます。ポイントを押さえて手順を踏めば、AndroidとiPhone間でのデータ移行がらくらく手軽に行えるのが嬉しいですね。
アプリで完結できるデータ移行は、わずらわしい手続きも必要ありません。ぜひご紹介したアプリを使って、これを機にAndroidからiPhoneへスマートに機種変してみてください!

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|