

MNP(乗り換え)を使って、Androidスマホに乗り換えを検討している方は多くいらっしゃると思います。
この記事ではソフトバンクのAndroidへお得に賢くMNP(乗り換え)する方法をご紹介します。
「MNP」って何? というスマホ初心者の方にもわかりやすく順を追って説明いたしますのでお付き合いください。
なにも知らずに機種変した場合と比べ、最大5万円程度違ってくることがあります。
Androidは機種によってキャッシュバックの金額も変わりますので、機種選びの参考になれば幸いです。
まずはじめに「MNP」とは一体何でしょうか?
MNPとは「携帯電話番号ポータビリティ」の通称でMobile Number Portabilityの略です。
ソフトバンク等のキャリアでは、MNPのことを「乗り換え」と呼んでいます。
つまり、電話番号を変えずにキャリアを移動することをいいます。
それによってキャンペーンや割引を、新規契約や機種変更よりも多く受けることができます。
特にキャッシュバックは販売店により金額が異なるため、慎重に選びたいところです。
1.MNP(乗り換え)では高額のキャッシュバックがもらえる理由
MNP(乗り換え)することで多額のキャッシュバックがもらえるわけですが、なぜでしょうか?
1-1. 携帯会社のシェア争い
どこの業界でも同じですが、日本の三大キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)も当然ながら顧客数を競っています。
ナンバーポータビリティ制度が始まってからというもの他社からの乗り換えを優遇するようになり、
キャッシュバックキャンペーンを行うようになりました。
既存の顧客にとっては迷惑な話ですが、それだけ他社から顧客を奪うことは重要項目だったのです。
というのも、ドコモ独占状態だった携帯市場は、今やその差は縮まりつつあります。
ですから、大きく料金を割引したりキャッシュバックとして現金還元をしてでも契約者数を獲得したいと考えています。
1-2. 販売店がキャッシュバックを生み出すしくみ
特にweb販売店などにいえることですが、一等地に販売店舗を所持していないため、店舗運用にかかるコストを抑え、その分キャッシュバックにまわしています。
また各販売店も利益を減らし、その分をキャッシュバックに回すなどの工夫をしています。
1-3. キャッシュバック金額は店舗により異なる
キャッシュバックの金額は各店舗が自由に設定しているため、金額は異なります。
Androidなどのような機種が多い場合、限定のキャンペーンなどが突然はじまることもあり
キャッシュバックの金額には時期によってバラつきがあります。
2.ソフトバンクのAndroidにMNPするお得ポイント
ソフトバンクのAndroidへ乗り換える際にお得になるポイントをご紹介します。
2-1. 毎月の料金が安くなる
ソフトバンクのAndroidへ乗り換え(MNP)すると、ご利用料金から最大1,393円/月(1年間)割引されます。
これは年間で最大16,716円の割引となり、機種変更とは段違いです。
2-2. 乗り換え下取りプラグラムを利用する
ソフトバンクへのMNPで Androidを購入したユーザーを対象に、それまでご利用されていた機種を下取りし、
下取り対象機種に応じて毎月の通信料金から割引するキャンペーンです。
今まで利用していた携帯がiPhoneなら最大27,000円、Androidなら一律21,600円の割引が受けられます。
古い機種がこれだけ還元されるのはMNPの特徴でもあります。
2-3. 高額のキャッシュバックが貰える
MNPが他よりもお得な点はやはり「キャッシュバック」にあります。
他のサービスとは違い現金がそのまま手元にくるため、最も重視したいポイントです。
キャッシュバックが多いところで購入することがポイントになるわけですが、現在ではweb購入サイトが最もキャッシュバックが多くなっているようです。
web購入サイトでは「おとくケータイ.net」が有名ですが、路面店や家電量販店でもキャッシュバックは行っています。
金額は前述した通り店舗によりことなりますが、5万円以上の差が生まれることもありますので注意が必要です。
3. AndroidにMNPする場所はどこが最もお得なのか?
実際どこを利用してAndroidに乗り換えるのがお得なのでしょうか?
具体的にご紹介します。
3-1. web購入サイト
web販売店は路面店を構えていないため、店舗賃料・人件費を削減しているためキャッシュバックが特に高額の場合が多いです。
高額なMNPキャッシュバックが欲しいという方にもっともおすすめな方法です。
・メリット1 高額なキャッシュバック
家電量販店や路面店などと比べても、2万円以上お得になるケースがあります。
・メリット2 一括0円というお得な購入ができる機種がある
最新機種であるnexus6PなどにMNPすると一括0円になることがあります。
そのほかの機種もiPhoneなどに比べて早い段階で「一括0円」で提供しています。
2年契約縛りがないため、いつでも機種変更でき維持費も安く済むのでおすすめです。
・デメリット 実際にAndroid端末をみることができない
web販売店では実機を展示していないため、実際に触ってみることができません。
購入予定機種は他店で試用する必要があります。
3-2. ソフトバンクオンラインショップ
キャリアが運営する公式サイトです。
・メリット1 入手しやすい
公式サイトのため、Xperia Z5などの人気機種も在庫が豊富にそろっています。
・メリット2 待ち時間不要
オンラインで購入に待ち時間はありません。
24時間手続きできるため、忙しい方には向いています。
・デメリット キャッシュバックが原則ない
他店との競合回避のためにキャッシュバックは原則行っていません。
3-3. ソフトバンクショップ
最もわかりやすいのがどの街にもあるソフトバンクショップです。
・メリット 店舗数の多さ
全国にあるソフトバンクは約2700店舗。
対面接客ですのでサポートの品質や、不明点を直接聞けるというところはメリットです。
・デメリット キャッシュバックは少額
店舗差はありますが、MNPキャッシュバックはweb購入サイトに比べ少ない場合が多いです。
3-4. 大型家電量販店
ヨドバシカメラやビックカメラ、ヤマダ電機などの大型家電量販店の携帯売場です。
・メリット キャリア・Android端末を比較検討できる
家電量販店はドコモ・auも扱っていますので、どこが最もお得かを比較検討できます。
また多くのデモ機もありますので、多種多様なAndroidの中から自分にあった一台を見つけることができます。
・デメリット 店舗のポイントによるキャッシュバック
店舗ごとによるポイントキャッシュバックを行っていることが多いため、現金でのキャッシュバックがないことも。
3-5. 併売店(テルル等)
代理店契約を結び販売している、街によくある携帯ショップです。
家電量販店と同じく、三大キャリアを取り扱っています。
・メリット キャリア・Android端末を比較検討できる
家電量販店と同様です。
・デメリット 有料コンテンツに加入させられることも
キャッシュバック条件に指定されたコンテンツ契約を求めらることも。
解約しなければ料金が発生する場合があります。
4. 各販売店のキャッシュバック金額比較
実際にそれぞれの販売店ではどのくらいのキャッシュバックが貰えるのでしょうか?
時期により変動はありますが、比較してみます。
4-1. web購入サイト
キャンペーン時期によっては3~5万円。
・おとくケータイ
機種によって異なりますが、最大5万円ほど。
金額未記入機種もあり、問い合わせによっては更に高額の場合もあるかもしれません。
一括0円も見逃せません。
・キャッシュバック機種
Xperia Z5
AQUOS Xx2
Galaxy S6 edge
・一括0円機種
Nexus 6P
DIGNO U
4-2. ソフトバンクオンラインショップ
原則ありません。キャッシュバックとは別に、公式の「のりかえ下取りプログラム」や「家族まるごとスマホキャンペーン」での割引となります。
4-3. ソフトバンクショップ
1万円~2万円程度。店舗によっては限定キャンペーンも。
4-4. 家電量販店で契約した場合
0円~2万円程度。
ポイント還元キャッシュバックや、期間限定キャッシュバックキャンペーンも。
旧機種一括0円も店舗により実施。
4-5. 併売店で契約した場合
5,000円~2万円程度。
オプション加入が条件がある場合も。
店舗公式Twitterで情報を公開することも。
5. MNPの手順
機種や店舗を選んだあとはMNPするのみですが、それほど複雑な手順はありません。
以下を参考にしてください。
5-1. 購入方法を決める
「おとくケータイ」等のweb購入サイト、「ソフトバンクショップ」「ソフトバンクオンラインショップ」「家電量販店」「携帯ショップ」から自分にあった店舗を選択。
5-2. MNP予約番号の取得
契約している携帯会社から「予約番号」を発行してもらいましょう。
次にMNPする先の携帯会社に「予約番号」を伝えます。
そうすることで、MNPすることができ電話番号を乗り換え先に引き継ぐことができます。
5-3. 契約に必要なものを準備
・運転免許証
・身分証の注意点
免許証がない場合にはパスポートが必要になります。
または健康保険証+下記(1)~(3)のいずれか必要。
(1)住民票記載事項証明書
(2)公共料金領収書
(3)官公庁発行の印刷物
・印鑑
・支払い情報
クレジットカード、口座振替のいずれかを選択。
6. キャッシュバック以外にも得するポイント
キャッシュバック以外にもソフトバンクのAndroidに乗り換える場合、いくつかのキャンペーンが適用されます。
併せて賢く利用しましょう。
6-1. おうち割
自宅のインターネット、でんきなど、おうちに関するさまざまなサービスをソフトバンク携帯電話とセットで契約することでおトク・便利になるサービスです。最大2,300円/月割引。
6-2.ギガ学割
25歳以下なら学生以外でもご加入でき、200GB増量(6GB×36ヵ月)または、基本料3年間0円。
6-3. スマホデータ増量キャンペーン
データ定額パック・標準(5GB)以上のプランをお申し込みの方には、通常のデータ容量に加えて2GBを1ヵ月プレゼント。
6-4.のりかえ割
ソフトバンクにのりかえ(MNP)すると、ご利用料金から最大1,393円/月(1年間)割引。
7.おすすめの乗り換え場所と、おすすめのAndroid機種
7-1. おすすめの乗り換え場所は?
・web販売店
やはり高額なキャッシュバックがもらえるweb販売店がおすすめです。
特に「おとくケータイ」などはキャッシュバック以外にも「一括0円」機種もそろっていますので選択の幅が広いといえます。
7-2. おすすめのAndroid機種は?
・最新機種なら「Xperia? Z5」
スマホの中でも特にカメラに注力した最新機種。洗練されたデザインと高スペックな点もおすすめです。
電源ボタンに指紋認証機能を搭載。
本体を握るという自然な動作で、ロック解除ができるようになったのはZ5からの利点です。
キャッシュバック額が多ければ選びたい機種です。
・一括0円で選ぶなら「Nexus 6P」
グーグル純正の最新機種。
画面は多少大きめですが、純正特有の安定感とOSアップデートなどのサポートも安心ですので長く使える一台です。
スペックも十分すぎる高性能さです。ガラケー機能が必要でない方におすすめ。
一括0円なら選んで損のない機種です。
・キャッシュバック金額で選ぶなら「Galaxy S6 edge」
ギャラクシーエッジシリーズの最新モデル。
ソフトバンクの月額費用が安くなっている部分と、キャッシュバックを併せることで安く維持することが可能です。
スペックも現行スマホでは最高レベル。
他社のGalaxy S6 edgeはキャリアロゴがありますが、ソフトバンク版は敢えてキャリアロゴを使用していないのもポイントが高いです。
安く維持できる可能性が高い高性能スマホです。
まとめ
ソフトバンクのMNP(乗り換え)はあらゆる面において、新規契約や機種変更をはるかに凌ぐお得な方法ということがお分かりいただけたと思います。
一昔前は「Android=高い」というイメージがありましたが、現在はiPhone並のサービスと値引きを実施しています。
機種の多いAndroidだからこそ、圧倒的なキャッシュバックをもらえる「掘り出し機種」が期間限定で販売されることもありますので、
店舗等でちょくちょく確認してみるのもいいかもしれません。
少しでもお得にスマホを維持するお手伝いになれば、幸いです。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|