ASUS製スマートフォン「ZenFone」の強みと弱み

  • Pocket

ASUS-ZenFone-Max-300x296

今や生活に欠かせなくなったスマートフォン、多くのメーカがその性能を急速に発展させています。中でもASUSは、2014年より販売するZenFoneシリーズの高いコストパフォーマンスによって、スマートフォンメーカーとして台頭してきています。ASUSと言えば、PCパーツメーカとして高い技術力を誇りながらも、サポート面での不安が指摘されています。スマートフォンメーカーとしてのASUSの強みと弱みをZenFoneシリーズで見ていきましょう。

ZenFoneの強み

スマートフォンメーカとしては新しいASUSが展開するZenFoneシリーズには、他社製品にはない斬新な機能が搭載されています。片手操作がしやすい独自のインタフェース「ZenUI」をはじめ、音量調節機能を有し、丸みを帯びた背面デザイン等のユーザーの使い勝手を考えたデザインがされています。また、SIMカードを2枚挿入でき、1台のスマートフォンを仕事とプライベートで使い分けることが可能です。
ラインナップも充実しており、10万円程度のハイエンド機種から、2~3万円程度のリーズナブルな機種まで幅広くい選択肢があることも魅力となっています。

ZenFoneの弱み

使用感として、バックキーとアプリ履歴キーが両端によりすぎている、ホームボタンエリアにバックライトがなく暗いところで見づらいという意見があります。独自インタフェースである「ZenUI」についても、90ほどのプリインストールアプリの中に、不要なものが多いとの指摘もあります。加えて、タッチパネルの不具合など故障が多いという声とともに、サポート体制への不満の声も上がっています。
また価格についても、性能・機能の向上に比例するように上がっており、ZenFoneは格安スマートフォンからの脱却を図っているように感じられます。それにより、iPhoneへの乗り換えを検討するユーザーも出てきています。性能・機能は確実に向上してきていますので、ZenFoneは格安スマートフォンという認識を改めるべきなのかもしれません。

まとめ

「入門用スマホ」という位置づけでZenFoneシリーズと格安SIMがセット販売されているのを見かけます。しかしながら、実情としてはトラブルにも自分自身で対応できるような玄人向け機種という印象があるようです。玄人でない人達へのサポートを充実させることが、今後のZenFoneシリーズの成長につながるのではないでしょうか。

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ.net

キャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

キャリア公式オンラインショップ

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • Pocket