

1.mineoとは?
mineo(マイネオ)とは、関西電力系列の電気事情通信社であるケイ・オプティコムが運営するMVNO(仮想移動体通信事業者、いわゆる格安SIM業者)の一種の会社のことです。
他のMVNOとは一味違ったサービスを積極的に展開していることから注目を浴びています。
中でも特に注目すべきポイントが、 ★au回線対応なのでau版スマホが使える★
★共有パケットサービスの「フリータンク」★
そう、上記の二つなのです。さて、この二つの魅力とは一体何なのでしょうか?料金面では他MVNOと大差がないこともあり、ここではこの二つを中心に話を進めていきます。
と、その前に・・・格安SIMといっても何のことやらさっぱり・・・という方は話がうまく入ってきませんよね?ですので、そんな方の為に、格安SIMとは何を言っているのか、という点からご紹介していきましょう。
2.格安SIMとは?
格安SIMとはいったい何のことを言っているのか?そう疑問に思った方は多いはずです。それが当然なのでご心配いりません。
格安SIMというのは、簡単にいえば、大手企業であるauやソフトバンクなどの携帯会社よりも大幅に料金を下げて利用できるもので、通信業者を利用して提供するMVNOのサービスにより、安く利用できるのです。
3.au系回線対応
MVNOはそのほとんどがdomoco系(domocoの回線を使用している)です。
しかし、mineoはdomoco回線だけでなく、au回線にも対応(Aプランと呼ばれています)しています。
2016年10月現在、au回線対応MVNOはmineoとUQmobileしかありませんので、貴重な存在といえます。
いわゆる「2年縛り」後、au版スマホを使ってMVNOをはじめたい方は、mineoならSIMロック解除なしで使えます。
3-1.au版iPhoneユーザーに朗報!
特に、auではSIMロック解除してくれない5sや6をお持ちのiPhoneユーザにはこの上ない朗報です。
mineo側もiPhone需要の高さを理解してか、積極的にサポート中!
ネットワーク設定(iOS端末)-mineo
au版iPhone5s/5cでmineo使えます!(サポートサイト「マイネ王」より)
こちらは、一般ユーザーさんのご報告。
mineo で au版 iPhone 5s を利用可能か自腹検証レポート!iOS10でも利用可能
構成プロファイルのインストールが必要ですが、SIMロック解除アダプタを購入しての自力解除に比べると、リスク皆無で安心です。
3-2.フリータンク(パケットのシェア)
フリータンクというは、mineo独自のシステムのことでサービス料無料となっております。
フリータンクというユーザ共有のタンクへ余ったパケットを入れたり、足りない時は引き出す(もらう)
こともできます。がしかし、そんなの、引き出すユーザばかりになるんじゃ…と思いきや、
寄付されている方も結構いらっしゃるようです。下記リンク先の心温まるコメントをご覧ください。
フリータンク mineoのパケットをみんなでシェアしよう!(「マイネ王」より)
ご覧のように、mineoユーザーの皆さんは、ピンチ月はパケットを借りて、余りそうな月はしっかり寄付されているようです。運営側も盛り上げるためか、パケットがおみくじでもらえるサービスを展開したりしています。
mineoは、パケットに関して言えば「大盤振る舞い」ですね。
パケット量って、足りなかった月のことはよく覚えているのですが、余った時というのは案外記憶にないものです。フリータンクのようなサービスがあると、自分が毎月寄付しているような状況であれば「そもそも契約量が多いのかも」と必然的に気づくことになり、契約を見直す機会ができますから、そういう意味でも良心的なサービスではないでしょうか。
4.評判
mineoにはいろいろな評判があるようで、逆に良くないという評判も多いようですね。
特にtwitterではmineoは遅いという評判が少し多く感じはしますが、さほど気にする必要もありません。とは言っても、個人差はありますのでご注意くださいね。
まとめ
mineoにも数々の評判があるようですが、やはり選ぶのは自分自身!自分がどう思うか、それが一番大事ですのでそこだけは忘れないようにしておきましょう。
とは言っても、他人の意見も一つのポイントとして必要だということも忘れないようにしてくださいね。
mineoを便利だという人もいるということは事実ですので、是非参考にしてくださいね!

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|