

スマートフォンの2016年冬モデルと新型iPhone7が発売されました。
この機会に新型スマホへの乗り換えを検討される方も多いと思いますが、機種変更での失敗は避けたいものです。
実際、新しい商品は高額ですし、使い勝手や不具合についての情報がまだまだ不足しています。
そこで今回は機種変更の際にあえて注目してほしい旧モデル5つのスマホの魅力についてお伝えしたいと思います。
androidシリーズ
Xperia Z5 SOV32:高画素数のカメラと防水防塵機能付き、格安SIMへの乗り換えも可能
Xperia Z5 SOV32は 2015年冬に発売となったモデルなので、価格も抑えることができます。
2,300万画素のカメラに防水防塵機能も付いているので、外出先での写真撮影にもとても便利です。
またSIMロック解除が可能というのも将来 格安SIMへの乗り換えを考えている方にとっては朗報です。
Galaxy S7 edge SCV33:デュアルピクセル技術により一眼レフのような撮影が可能
こちらはXperia Z5 SOV32より少し新しい2016年春モデルの機種です。
まるで一眼レフで撮ったようなハイグレードの美しい写真撮影を可能にしてくれるのは、この機種に搭載されているデュアルピクセル技術によるものです。
超高速オートフォーカスが採用されているのでシャッターチャンスも逃しません。防水防塵機能付きなので、水のある所でも安心してご使用になれます。
iPhoneシリーズ
iPhoneには興味があるけれど、新型は高額で手が出ないという方におすすめなのが、一世代前の機種です。
新型が登場すると それに連動して旧型の端末価格は下がります。旧モデルといっても備わっている機能は十分なので予算も抑えられる賢い選択といえるでしょう。
iPhone6s Plus:新機能「3D Touch」搭載により5つの操作が可能 カメラ性能も抜群
iPhone6s Plusに登場した新機能「3D Touch」によって、これまでのタップ(Tap)、スワイプ(Swipe)、ピンチ(Pinch)という3つの操作にピーク(Peek)とポップ(Pop)と呼ばれる2種類のアクションが加わりました。
これら2つの機能は画面を操作する指の圧力を読み取り反映するもので、画面を一定時間指で強く押し続けてプレビューを表示するための操作(ピーク)と
プレビュー表示された画面をさらに強く押し込み、全表示にするための操作(ポップ )です。
この新機能の搭載により、メールをプレビューしたり全画面表示にすることが容易に行えるようになりました。
カメラの性能もすぐれ、大きい画面での操作も大変スムーズです。
バッテリーの稼働時間にも改善が加えられ、動画鑑賞やアプリゲームなどを思い切り楽しむことができます。
iPhone6s:お手頃価格の大容量機器をお探しの方におすすめ
大容量の機器がほしいけれど、最新のiPhone7には手が届かないという方におすすめしたいのがiPhone6s。
iPhone6s Plusに比べるとバッテリーの消費は早くなりますが、パフォーマンスの安定、手のひらに収まりやすいサイズ、そして新機能「3D Touch」の搭載といった点では魅力的な機器といえます。
iPhone SE:安さ最優先という方におすすめ
予算が第一という方にはiPhone SEがおすすめです。こちらはiPhone5Sをもとに作られたiPhoneの低価格版ですが、なんといっても価格の安さが最大の魅力です。
まとめ
今回ご紹介したスマホ5種類は 一世代前の機種のなかでも、十分なスペックを備えています。
最新機種には魅力が満載で気になるところですが、はたして自分にはどんな機種が合っているのか、必要な機能は何なのか。 予算を含め検討するときの参考していただければ幸いです。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|