

2016年冬モデルのスマートフォンや、新型のiPhone7の発売が開始となりました。
これを機会に新型スマホに機種変更を考えられている方も多いのではないでしょうか。
しかし実は新商品には、「高価格である」「不具合や使い心地に関する情報が少ない」などデメリットもあるのです。
今回は機種変更で失敗したくないというかたの為に、あえて旧モデルのスマホをご紹介したいと思います。
androidシリーズ
防水防塵機能付きで高画素数のXperia Z5 SOV32
Xperia Z5 SOV32は2015年冬モデルのため、価格を抑えて購入することができます。
カメラの画素数は2,300万画素、防水防塵機能もついているので、外出先で写真を撮ることが多いかたには魅力の機器です。
また、SIMロック解除ができるので、今後格安SIMへの乗り換えを検討している場合も対応可能です。
高スペックカメラ搭載のGalaxy S7 edge SCV33
2016年春モデルなので、Xperia Z5 SOV32より少し新しい機種になります。
なんとデュアルピクセル技術搭載で、まるで一眼レフで撮影したような美しい写真を撮ることができます。
また超高速オートフォーカスも採用されているなど、驚きの高スペックです。
防水防塵機能付きなので、水場などでも安心して使うことができるのも魅力です。
iPhoneシリーズ
新型のiPhoneはとにかく高価格です。
しかし、新型が出ると、それに連動して旧モデルの端末代金が下がります。
1世代前のモデルでも十分に高性能なので、お得に使いたいかたにはオススメです。
「3D Touch」搭載。カメラの性能抜群のiPhone6s Plus
「3D Touch」とは、画面を操作する際に、指の圧力までも読み取って反映してくれるという新機能です。
今まではタップ、スワイプ、ピンチという3つの操作しかできませんでしたが、「3D Touch」搭載により、ピークとポップという新アクションが加わりました。
ピーク(Peek)とは、画面を一定時間指で強く押し続けると、プレビューを表示することができるアクションです。
ポップ(Pop)とは、ピーク(Peel)でプレビュー表示された状態で、さらに強く押し込むことによる、プレビュー画面を全表示にすることができるアクションです。
iPhone6s Plusには、この「3D Touch」が搭載されており、メールのプレビューや全画面表示が非常に簡単にできるようになっています。また、カメラの性能がかなりいいことが特徴で、大きい画面で操作性も抜群です。
バッテリーのもちも改善されているので、動画を観たり、アプリゲームを存分に楽しめます。
大容量機器を比較的お手頃価格で手に入れたいならiPhone6s
iPhone6sは、128GBの大容量機器が欲しいけど、最新のiPhone7では予算オーバーというかたにおすすめです。
バッテリーのもちはiPhone6s Plusには劣るものの、安定のパフォーマンスや、持ちやすい大きさは魅力です。
新機能「3D Touch」も搭載されています。
初心者向け、なんといっても安いiPhone SE
iPhone SEは、iPhone5Sをもとに作られた、廉価版iPhoneといえる機種です。
新規で契約される場合、なんとiPhone SEが最大2年間月額1,980円~で利用できるという、「iPhone SE イチキュッパキャンペーン」が現在展開されています。
まとめ
今回の記事では一世代前の機種だけど、十分なスペックを持っている5種類のスマホをご紹介しました。
常に最新機種を追いかけるのも一つですが、求める機能と価格を照らし合わせて、自分の希望に合う機種を選ぶ参考になれば嬉しいです。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|