

「いまはauを利用しているけど、楽天モバイルへの乗り換えに興味がある。」
そう思っている方も多いことでしょう。
しかし、乗り換え方がイマイチわからない方のために、この記事では、なるべくわかりやすくauから楽天モバイルへの乗り換えを解説します。
乗り換え手順①auでMNP転出を行う
auでMNP転出を行う方法は二つあります。
その①「MNP予約受付センター」に電話をかける
0077-75470 にかけると「MNP予約受付センター」につながります。
音声案内にしたがうと、オペレーターに取り次いでもらえますので、そこでMNP予約番号発行の旨をお伝えください。10分もあればできます。
その②最寄りのauショップに行く
直接auショップに赴き、MNP予約番号をもらいます。電話はよりは時間がかかると思いますが、店員さんと直にやり取りするので安心感はあります。
上のどちらかの方法で、MNP(ナンバーポータビリティ)転出を行ってください。
注意点として、MNPには有効期限があります。MNP転出をしたその日のうちに楽天モバイルでMNP転入を行うのが安心です。
SIMロックに関しての注意点
使っているスマートフォンの種類次第ですが、SIMロック解除が必要なスマートフォンもあります。SIMロック解除をしなくてはいけないかどうかはこちらのページを参考にしてください。こちらの動作確認済み端末のリストから確認してください。。
SIMロック解除が必要な場合は、最寄りのauショップへ行ってその旨をお店の人に伝えてください。
乗り換え手順②楽天モバイルでMNP転入を行う
楽天モバイル公式サイトにアクセス
auのMNP予約番号をメモに控えて、楽天モバイルの公式サイトに移動してください。
楽天モバイル公式サイトで、MNP転入(MNP新規契約)の手続きをします。
赤色の「今すぐお申込み」をクリック→お申し込み回線、お申し込みタイプ、端末保証オプション等を選択
→赤色の「SIMサイズ選択へ進む」をクリック
SIMカードサイズの選択
ここでSIMカードのサイズを選びます。
ご自身のスマートフォンのSIMスロットに合ったものを選ぶ必要があります。
一度SIMスロットを開けて確認しましょう。
次にオプション選択の画面に移ります。任意でオプションを選んで「アクセサリー購入へ進む」をクリック
もう一息です。
ページの案内に従いお客様情報を入力する
「今お使いの電話番号を引き継ぐ(MNP)」をクリック
ここで今の電話番号と、先ほど取得したMNP予約番号を入力します。
残りは契約者名や住所・クレジットカード情報を画面の指示に従って入力してください。
乗り換え手順③楽天モバイルのSIMカードをセットする
SIMカードが届いたら、お手持ちのスマホにセットします。
SIMカードのスロットを外すための専用のピンをなくしてしまって持っていない場合は、ゼムクリップを代用することができます。
手元に専用ピンがなくても、クリップさえあればなんとかなりますのでご安心ください。
SIMカードの初期設定
SIMカードをセットすると初期設定が必要です。
初めてする方は、てまどってしまうかもしれません。
しかし、楽天モバイルの初期設定はこちらで解説されています。
楽天モバイル公式サイトで解説されていますので、非常にわかりやすい解説です。
iPhoneとandroid端末では設定が異なります。ご注意ください。
auから楽天モバイルへ乗り換えるのは簡単
「auから楽天モバイルに乗り換える」のは少し面倒に感じるかもしれません。
しかし、今回ご紹介しましたように、
- MNP予約番号を入手
- 楽天モバイルのSIMカードを申し込む
- SIMカードが届いたら、手持ちのスマートフォンにセットして、初期設定をする
以上の三ステップを行うだけで手軽に楽天モバイルへ乗り換えられます。
乗り換えの際にこの記事がお役に立てれば幸いです。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|