

ここ数年で、格安スマホの需要がとても増えていますよね!
周りの人で、格安スマホに乗り換えたという方もいるのではないでしょうか?
月々の生活費に関わることですから、気になってはいるけど申し込み方法がわからないからという理由で格安スマホを契約していないという方はとてももったいないですよ。
意外に簡単に手続きができますし、窓口までいかなくてもいいので待ち時間のストレスもありません。
今回は人気格安スマホ・BIGLOBE SIMの申し込み方法をご案内しますので、ぜひ格安スマホデビューの参考にしてみてください!
BIGLOBE SIM 申し込み方法・流れ
今回はBIGLOBE SIM公式HPからの、申し込み方法と流れをご紹介したいと思います。
①SIM・スマホを選ぶ
まずは、利用したいSIMを選択します。
BIGLOBE SIMでは、ドコモ系のSIMとau系のSIMを選択することができます。
HP内では、ドコモとauそれぞれのサービスエリアが確認できますので自分の地域にあったSIMを選択してください。
スマホはお手持ちのスマホをそのまま利用することができます。
SIMロック解除しないと利用できない場合と、SIMロック解除しなくても使える場合がありますので事前にしっかり確認しておきましょう。
「動作確認端末ページ」で動作確認済みの機種を確認することができます!
また、SIMとスマホセットで購入する方は希望の機種を選択しましょう。
②申し込み時に必要なもの
つぎに、申し込み時に必要な書類などをご案内します。
本人確認書類データ
現住所が記載されている、免許証やパスポートなどの本人確認書類のアップデートが必要になります。
現住所が記載されていない場合や、保険証しかもっていない場合は住民票などの補助書類が必要になりますので注意しましょう。
本人名義のクレジットカード
BIGLOBE SIMの毎月の料金の支払い方法は、原則的に本人名義のクレジットカードのみでの支払いになります。
家族のクレジットカードを利用したい場合は、スマホの契約名義自体を家族名義にする必要があります。
MNP予約番号
他社からの乗り換えの場合は、事前に今契約している会社でMNP予約番号の発行が必要になります。
MNP予約番号の有効期限は15日間ですが、申し込みの際は有効期限が12日以上残っている必要がありますので注意してください。
ドコモ
- ドコモショップ店頭もしくは電話で(0120-800-000)
- 手数料2,000円
au
- auショップ窓口もしくは電話で(0077-75470)
- 手数料3,000円
SoftBank
- ソフトバンクショップもしくは電話で(0800-100-5533)
- 手数料3,000円
④WEBサイトで申し込み
SIMやプランの選択、必要書類の準備が終わったら、BIGLOBE SIM公式HPのWEB受付ページから手順に沿って必要事項を入力していきます。
申し込み画面は、文字も大きくわかりやすくなっているので安心ですよ!
申し込みと同時にBIGLOBE IDの作成が必要になります。
⑤スマホ設定
SIMが届いたらスマホに挿入し、すぐに利用することができます。
申し込みから2日~1週間前後で配送されてきます。
MNPで乗り換えた場合は、WEB上(もしくは電話)で開通処理後、利用することが可能になります。
また、通信を使うためのAPN設定と、メールを利用するための初期設定が必要になります。
一見難しそうにも思えますが、わかりやすいガイドもついてきますし、公式HP内に機種ごとの設定方法もくわしく記載があります。
電話やチャットでのサポートも充実してますので、さすが大手ならではの安心感ですね!
いかがでしたでしょうか?
さすが大手のプロバイダなので、HP内もはじめての方でもわかりやすい表示になっているように感じました。
やっぱり申し込み方法がわかりにくいと心が折れてしまうので、わかりやすいくなってるのはとても重要ですよね!
気になる方は、ぜひ一度BIGLOBE SIMの公式HPをのぞいてみてください!
節約して浮いたお金を、他のことに使って贅沢しちゃいましょう!

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|