

常に格安SIMランキングで上位にランクインしている、「BIGLOBEモバイル」。格安SIMを上手にお使いの方の中には、、こちらの格安SIMを使っている方も、多いのではないでしょうか。BIGLOBE SIMを初め、ほとんどの格安SIM契約やプランの変更といった手続きは、インターネット上で行う必要があります。月々の料金は圧倒的に安くなりますが、対面でスタッフと話をしながら手続きを進めるわけではないため、手続き方法や発生する料金がわかりにくといった面があります。
そこで、ここでは人気の高い、「BIGLOBEモバイル」のSIMカードサイズの変更手続きと、料金プランの変更手続きについて、ご案内していきます。
BIGLOBEモバイル(SIM)のカードサイズ変更方法をご紹介
それではまず、BIGLOBEモバイル(SIM)での、SIMカードのサイズ変更やそれにかかる手数料、取り扱っているSIMカードの種類について、ご案内していきます。端末が変わると、それにともなってSIMカードサイズの変更を必要とされる場合もあります。そういった際には、是非参考にしてみて下さい。
BIGLOBEモバイル(SIM)が取り扱っているSIMカードの種類
BIGLOBEモバイルでは、3種類のSIMカードを取り扱っています。標準サイズのSIMカード、micro SIMカード、nano SIMカードの3種類から選ぶことが出来ます。大きさは、下記を参考にして下さい。
このように、種類によってカードのサイズは大きく異なります。ちなみに、日本でもシェア率が最も高いiPhoneはnano SIMカードに対応しています。Androidスマートフォンでは、nano SIMカード、micro SIMカードのどちらかになるので、Androidスマートフォンを使っている方は、必ず事前にサイズの確認を行いましょう。
変更に手数料は発生する?変更方法は?
こうしたSIMカードのサイズ変更、例えばmicro SIMカード対応だったAndroidスマートフォンからnano SIMカード対応のiPhoneに買い替えた際には、3,240円の手数料が発生します。ちなみに、変更をした後で間違っていたことが分かっても、1回につきこちらの手数料が発生します。なので、必ず事前に確認を行いましょう。
サイズを変更する方法は簡単です。BIGLOBEモバイルの公式Webページからログインを行うと、今の利用状況がわかるようになっていますので、そちらのメニューから画面を進めていくと、変更手続きを行うことが出来ます。
カードは忘れずに返却しよう!
BIGLOBEモバイル(SIM)で、SIMカードの変更を行った際は、必ずこれまでに使っていたSIMカードを返却する必要があります。返却は、「解約後20日以内」とされていますので、新しいSIMカードが届いたら、すぐに指定の場所へ発送しましょう。ですが、単にSIMカードを変更しただけでは返信用封筒は送られてこないため、自分で封筒を用意する必要があります。
BIGLOBEモバイル(SIM)のプラン変更方法をご紹介
こちらに関しては、実はSIMカードのサイズ変更よりも簡単です。SIMカードのサイズ変更時と同じように、BIGLOBEモバイルのログインページからログインを行って下さい。すると画面左端に、現在の利用状況が表示されます。その一覧の中に、「プラン変更」という項目があるので、そちらを選択して下さい。選択すると、画面が切り替わり、希望のプランを選べるようになっています。そこからプランを選択し、画面を進めていくと、プランの変更は完了します。
プラン変更に関して手数料は発生しないため、ご安心下さい。ですが、プランの変更にともなってSIMカードを変更する必要がある場合は、SIMカードのサイズを変更する時と同様に、3,240円の手数料が発生します。
まとめ
このように、BIGLOBEモバイル(SIM)では、SIMカードサイズの変更もプランの変更も、全てインターネット上で完結させることが出来ます。あまり慣れていないと少し不便に感じるかもしれませんが、これを参考にして頂き、実際にBIGLOBEモバイル(SIM)のログインページからログインをしてしまえば、とてもわかりやすくWebページが作られているので、心配いりません。BIGLOBEモバイルのSIMカードを利用している方は、是非参考にしてみて下さい。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|