防水スマートフォンにもいろいろある! 用途によっては注意が必要

  • Pocket

シャワーも平気な防水スマートフォン

最新のスマートフォンは、防水機能が付いている機種も増えてきました。
iPhoneも、iPhone 7から防水機能が付きました。もちろん、iPhone 8/Xも防水です。
確かに、ふだんの生活で手が濡れるシーンは多いですよね。
たとえば、スマートフォンでレシピを見ながら料理を作るとき。
温めのお湯にゆったり入りたいけどその間手持ちぶさたなので、スマホで動画を見るとき。
あるいは、近年増えてきた突然の集中豪雨に運悪く出くわしてしまったときなどなど。
そんなときでも、防水スマートフォンなら大丈夫。

でも、よく見ると「防水」とひとことで言ってもいろいろあるようです。

防水の種類は「IP○○」を見るとわかる

ひとくちに「防水」といっても、いろいろなレベルがあります。
これは、IEC規格60529に基づくもので、たとえば、iPhone 8/Xの防水を見てみると「IP67」とあります。Galaxy S8なら「IP68」です。
「IP」のあとの2番目の数字、「IP67」なら「7」が防水のレベルを表しています。
ちなみに、1番目の数字、「IP67」であれば1番目の数字「6」は防塵のレベルです。防塵について言及しないなら、ここは「X」にします。

たとえば、Xperia XZ/XZ PremiumやAQUOS Rの防水は、「IPX5/8」です。防塵については「X」で、ここでは何も言わないでおいて、防水については「5」と「8」というわけです。

この数字はIEC規格60529で決められた基準に合っていることを示します。
(参考:Wikipedia

IPX5 あらゆる方向からの噴流水による有害な影響がない(防噴流形)
IPX6 あらゆる方向からの強い噴流水による有害な影響がない(耐水形)
IPX7 一時的に一定水圧の条件に水没しても内部に浸水することがない(防浸形)
IPX8 継続的に水没しても内部に浸水することがない(水中形)

IPX5と6は、シャワーのように流水が浴びせかけられたときの基準、IPX7と8は静かな水に沈めたときの基準と、「防水」とひとまとめにされていても水圧のかかり方が違います。
そこでXperia XZ/XZ PremiumやAQUOS Rで、「IPX5/8」とあるのは、シャワーのように水を浴びせかける場合と、静かな水に沈めた場合、両方大丈夫ですよ、と言っているのですね。

お風呂で使うなら、高温多湿環境も考慮されているスマートフォンを

ここで注意しなければならないのは、この防水は「常温の水」がかかったり、「常温の水」に水没したりしたときの防水だということです。お風呂のように高温多湿な環境で使うことについては、IEC規格ではなにも言っていません。お風呂で動画を見るために防水スマートフォンを選ぶのであれば、しっかり「お風呂OK」と書いてあるスマートフォンにした方が安全です。

もちろん、お風呂も大丈夫とはいっても、湯船に落ちたまま長時間置いておくと変形して浸水してしまいますから、すぐ拾いましょう。
また、きつく閉まりすぎたフタなどを緩めるときにせっけん水を使うように、シャンプーなどの薬液もただの水とは性質が違います。中に染み入ったり変色したりしますから、いくら防水スマートフォンだからといっても、ボディソープやシャンプーで洗ってはいけません。

汚れたらハンドソープで洗えるスマートフォンもある!

このように、いくら防水スマートフォントでもせっけんやシャンプーは厳禁なんですが、実は洗えるスマートフォンもあります。
DIGNO Wとarrows M04(どちらもIPX5/8)です。
ハンドソープにもいろいろあって、どんな液体せっけんでも大丈夫というわけではありませんが、せっかくお風呂に入ったら、スマホもキレイにしたいのに……と思っていた人には、そんな防水スマートフォンもありますよ。

まとめ 防水だからといってどんな水でも大丈夫というわけではない

防水スマートフォントとはいえ、あまり過信しないで、万が一水落ちしたときの保険程度に、大事に使った方がいいかもしれません。
人間でも、飛び込み台からプールに飛び込めば、強い衝撃を感じてとても痛いのですから、スマートフォンだって、水にボチャンと落とせば、結構な衝撃がかかるはずです。ぴたっと精密に組み立てられている筐体もゆるんですき間もできるでしょう。
それに経年劣化もあります。防水に関わる部品は劣化しやすいようで、メーカーでも2年に一回程度の部品交換を推奨しています。長年使ってメンテナンスしていない防水スマートフォンの防水は、あてにならないと考えた方がいいでしょう。
こうしたことも頭に入れつつ、便利な防水スマートフォンを上手に活用していきたいですね。

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ.net

キャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

キャリア公式オンラインショップ

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • Pocket