

FacebookやInstagramなどのSNSが普及してきたことにより、お手軽簡単に写真を撮る人が増えてきました。
デジタルカメラや一眼レフなどを持ち歩かずにきれいな写真が手軽に撮れるにこしたことはないので、スマートフォンのカメラ機能はとても重要です。
より多くの人にインスタ映えする自慢の写真を見せたいと思いませんか?
こちらでは、カメラ機能に力を入れたスマートフォンも増えてきている中でも一眼レフ並みの写真が撮れると評判の機種をご紹介します。
①Xperia XZ
カメラスペック
・メインカメラ:有効画素数約2300万画素 裏面照射積層型CMOSイメージセンサー Exmor RS® for mobile
・フロントカメラ:有効画素数約1320万画素 裏面照射積層型CMOSイメージセンサー Exmor RS® for mobile
・静止画(ドット):メイン5520×4140/フロント4160×3120
・動画(ドット):メイン3840×2160(4K)/フロント1920×1080
カメラに強いSONYの機種だけあって、SONY製Gレンズ™ というF2.0・広角24㎜で集光効率に優れているレンズを採用しています。
Xperia初となるイメージセンサーを補助する2つのセンサーを新たに搭載して、3つのセンサーとなりました。
有効画素数約2300万画素のソニー製1/2.3型高感度イメージセンサー(CMOSイメージセンサー)「Exmor RS for mobile」をメインとして
レーザーAFセンサーが暗いシーンでの高速オートフォーカスを可能にし
RGBC-IRセンサーが撮影時の光源を正確に認識、オートホワイトバランスを光に応じて調整することで見たままの色彩での撮影が可能となっています。
一眼レフカメラやコンパクトカメラにも搭載されている画像処理エンジン「BIONZ® for mobile」によって、ノイズの少ない色鮮やかな写真を撮ることが可能です。
0.03秒高速オートフォーカスや0.6秒の高速起動・撮影ができるため、撮りたい瞬間を逃すことはありません。
4Kの動画撮影対応でスマートフォンン初の5軸手ブレ補正も搭載しており、カメラとしてだけではなくビデオカメラとしても活躍してくれる上、
Xperia XZは性能もとても優れているのでユーザーも多く、口コミなどでも高い評価を得ています。
各キャリアから発売されています。
→docomo(公式)Xperia XZ
→au(公式)Xperia XZ
→ソフトバンク(公式)Xperia XZ
②HUAWEI P9
カメラスペック
・メインカメラ:1200万画素x2(開口部F2.2/AF/2色flash)
・インカメラ:800万画素(開口部F2.4/FF/BSI)
・手ぶれ補正:デジタル補正のみ
SIMフリースマートフォンであるHUAWEI P9は、ライカの協力によって開発されたデュアルレンズを搭載しています。
RGBとモノクロームの2つの独立したセンサーがより多くの光を取り込み、色彩豊かで鮮やかな撮影が可能となりました。
ライカ監修のフィルムモードをはじめ、ワイドアパーチャ機能を使うと美しいボケ感を出すこともできます。
モノクロモード、プロフェッショナルモードなど撮影モードを選んで撮影ができるので、より自分好みの写真撮影が可能です。
さらに、ライカの協力で開発された画質調整で暗いシーンでもプロ並みの美しい写真が撮れます。
Galaxy S7 edge
カメラスペック
・アウトカメラ:裏面照射型CMOS/デュアルピクセル約 1220万画素
・インカメラ:裏面照射型CMOS/約 500万画素
・最大動画サイズ:UHD 4K (3,840 x 2,160)@30fps
・最大静止画サイズ:4,032×3,024
・ズーム(デジタル×光学): 最大約8.0倍
F値1.7の明るいレンズを搭載しているので、うす暗い場所や夜景も明るく撮れ、ノイズの少ない写真となります。
ピントを合わせる位相差センサーが100%に向上しました。
デュアルピクセル技術の位相差センサーでオートフォーカスが高速になったため、うす暗くても予想外の動きでも簡単にとらえて撮りたい瞬間をのがしません。
美顔モードで肌の色合いや目の大きさ、輪郭補正、光の強さや方向を調整することができます。
ワイド自分撮りで最大120°の撮影ができるため、SNSに載せたりする集合写真の撮影も簡単です。
→SAMSUNG GalaxyMobile(公式)Galaxy S7 edge
→docomo(公式)Galaxy S7 edge
→au(公式)Galaxy S7 edge
さいごに
スマートフォンのハイスペックカメラは、コンパクトカメラにも劣らない機能を持っていることがわかりました。
どの機種も少しずつ違いがあり、暗い場所での撮影には向いている機種といえます。
どれを選ぶか迷いどころではありますが、自分にあった1台を見つけてくださいね。
一眼レフにも負けない写真を手軽に楽しみましょう。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|