

情報収集するときに、Webブラウザを利用しますが、Chromeをそのままの状態で使っていませんか・・・?Chromeの拡張機能には、様々な便利ツールが存在しており、自分の用途に合わせて様々な拡張機能を導入することが出来ます。中にはWebページの見た目を変えるものであったり、他のツールを使わなくてもすべてブラウザ内で完結できるような拡張機能があったりと、年々沢山の拡張機能が公開されています。
その中で今回は、作業スピードを格段に上げることが出来る、オススメのChrome拡張機能をご紹介していきたいと思います。
もくじ
① goodbye “Zenkaku” – さよなら全角英数 ② LastPass: Free Password Manager ⑤ Google Analytics オプトアウト アドオン (by Google) |
goodbye “Zenkaku” – さよなら全角英数
ニュースサイトなどで英数字にも全角英数字を使われており、「見づらい」、と思ったことはないでしょうか?そんな全角英数字をすべて半角にしてしまおうという拡張機能です。もちろんサイトごとに設定を変えることが出来ます。
goodbye "Zenkaku" – さよなら全角英数 – Chrome ウェブストア
LastPass: Free Password Manager
Webサイトごとに同じパスワードを使っていないですか?覚えるのはマスターパスワード1つだけ!LastPassで様々なパスワードを一括管理して、自動入力をさせることも出来ます。
LastPass: Free Password Manager – Chrome ウェブストア
Speed Dial 2
Chromeの新しいタブページ、標準でも使いやすいですが、こちらのスピードダイアルではもっと自分好みにカスタマイズすることが出来ます。頻繁にアクセスするサイトを登録しておくと便利です。
http://Speed Dial 2 – Chrome ウェブストア
Evernote Web Clipper
お気に入りのWebページをEvernoteを利用して簡単保存!拡張機能でEvernoteを効率的に活用することが出来ます。
Evernote Web Clipper – Chrome ウェブストア
Google Analytics オプトアウト アドオン (by Google)
Google Analyticsによるデータ収集を無効に出来る拡張機能です。間違えて自分のアクセスが計測されてしまうことを防ぐのにも使えそうですね。
Google Analytics オプトアウト アドオン (by Google) – Chrome ウェブストア
Google Publisher Toolbar
Google Adsenseを利用している方にはオススメな拡張機能です。Googleの公式ツールのため、安心して利用できます。現在の収益を確認することが出来たり、Webページ上に表示されている広告のリンク先を確認することが出来たりします。
Google Publisher Toolbar – Chrome ウェブストア
FireShot – ウェブページのスクリーンショットをキャプチャ
名前の通り、ウェブページのスクリーンショットを撮ることが出来る拡張機能です。現在表示されている部分のみをキャプチャしたり、ページ全体をキャプチャすることも出来ます。
FireShot – ウェブページのスクリーンショットをキャプチャ – Chrome ウェブストア
IE Tab
IEでしか開けない・・・。そんなページはないですか?そんなサイトでもChromeから離れることなく、ActiveXなどを利用できます。
Adblock Plus
Webページ上の多すぎる広告をブロックできます。広告は有益なものではありますが、時には多く表示させることによって、Webページ表示のパフォーマンスなどに影響してくることもあります。もちろん広告で成り立っているサービスなどもあるので、そういった点を考えながら利用していきたいですね。
iKnow! ポップアップ辞書
「あれ・・・この英単語、なんて意味だっけ・・・?」 そんな疑問をその場で解決できる拡張機能です。マウスオーバーするだけで単語の意味を確認でき、その場で発音を聞くことも可能です。
iKnow! ポップアップ辞書 – Chrome ウェブストア

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|