

ふるふる柔らかでみんな大好きな茶碗蒸し。卵にお出汁、しいたけに鶏肉…と身近な材料で出来るのですが、火加減が…とちょっと億劫になっていませんか?蒸し加減が難しそう…蒸し器がない…などのお悩みも解決するレシピがあるんです!シンプルなベースだからこそ味付けのアレンジをしたり、具材を変えたり…
無限の楽しみが広がる魅惑の茶碗蒸しの世界にお連れします!
【1.まずは失敗しない!茶碗蒸し】
まずは、失敗しない基本の茶碗蒸しから。作り方は簡単ですが、一つ一つの工程を丁寧にこなすのがポイントです。出汁は取り立てで熱いと卵が固まってしまいます。まとめてたくさんとって漉して冷蔵庫にいれておけば、茶碗蒸し以外にも色々使えますよ!蒸す前にしっかり表面の泡を消すことと、二段階の火加減でスが入るのを防ぎます!
詳しい作り方はこちら http://erecipe.woman.excite.co.jp/sp/detail/e7bf40fd9c50b964d3030ef99f5f5738.html
【2.蒸し器がなくても大丈夫!フライパンで茶碗蒸し】
茶碗蒸しは作りたいけど蒸し器がない…なんてかたたくさんいらっしゃると思います。でも大丈夫。フライパンと器、アルミホイルでできるんですよ!基本は蒸し器の作り方といっしょ。ポイントは、器に蓋、またはアルミホイルをかけること。これは雫が落ちてスになるのを防ぐこと。こちらのレシピは水を張ったフライパンに茶碗蒸しの器にを入れて中弱火で加熱するタイプ。火傷の心配もありません!
詳しい作り方はこちら http://cookpad.com/recipe/3399349
【3.フライパンもない!でも大丈夫。電子レンジで茶碗蒸し】
我が家には蒸し器もフライパンもない!!ご安心ください。電子レンジでもコツさえ押さえれば簡単にできます。使うのはアルミホイル。電子レンジではあまり使わないアルミホイルですが、レンジの内壁に直接当たらないようにすれば大丈夫です!
詳しい作り方はこちら http://www.orangepage.net/recipes/detail_123169
【4.ちょっと贅沢に中華風カニ茶碗蒸し】
カニ缶と貝柱のお出汁を使って、ちょっと贅沢に中華風茶碗蒸しはいかがですか?カニ缶がなければカニカマでアレンジしても♪お出汁が変わるだけでガラッと印象が変わります。これもシンプルな茶碗蒸しのいいところですね!
詳しい作り方はこちら http://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/704930
【5.あんかけ洋風茶碗蒸し】
コンソメを使って、洋風にアレンジ。具材もウインナーにパプリカ、エリンギとカラフルに楽しめます。あんかけもコンソメでまとめてココットで蒸し上げれば、素敵なコース料理の一品みたいですね!あんをかけることで冷めにくくよりなめらかにとろんとした茶碗蒸しに。
詳しい作り方はこちら http://cookpad.com/recipe/1142716
【6.トマトの旨味たっぷり!トマト茶碗蒸し】
トマトは実は旨味の宝庫!うまみ成分グルタミン酸がたくさん含まれ、このグルタミン酸がかつおだしの旨味成分イノシン酸と相まってさらにうまみがアップします!温かくても、夏は冷やしても美味しく頂けます。
詳しい作り方はこちら http://cookpad.com/recipe/2684001
【7.冷やして食べる濃厚ポタージュの茶碗蒸し】
夏はキンキンに冷やした茶碗蒸しはいかがですか?市販のスープの素を使って濃厚なコーンスープの茶碗蒸しです!しっかり冷やした茶碗蒸しに角切り野菜のカラフルなあんかけをかけて、夏場の食欲がない時にもつるんと頂けます♪
詳しい作り方はこちら http://cookpad.com/recipe/3269756
【8.本格!タイ風茶碗蒸し】
タイの茶碗蒸しは、具材の旨味たっぷりでカンタン!なんと切った具材と卵、調味料を混ぜて蒸すだけ!これまでスを気にしてきましたがここはタイ独自の作り方に乗っかりましょう!ナンプラーと挽肉で本場のタイを感じましょう。お好きな方は仕上げに三つ葉替わりのパクチーをたっぷりどうぞ。
詳しい作り方はこちら http://www.bangkoknavi.com/special/5000936
【9.もずくでさっぱり!冷製茶碗蒸し】
さっぱりししたもずくを茶碗蒸しの中にも仕上げにも使ってさっぱりした冷製茶碗蒸しです。夏場はさっぱり、仕上げに三杯酢のもずくをかけて、おやつにもぴったり!
詳しい作り方はこちら http://www.okireci.net/recipe/3493/
【10.韓国のぶくぶく茶碗蒸しケランチム】
フワフワの見た目にびっくりな韓国風の茶碗蒸し、ケランチム。ケラン(鶏卵)チム(蒸す)は日本の茶碗蒸しと違って出汁と卵を混ぜません。沸かしたお出汁に説いた卵を流し込んで蓋をすると…あらびっくりふわふわのケランチムです!カニカマやネギなど細く切ったシンプルな具材を入れてスープ感覚で♪
詳しい作り方はこちら http://cookpad.com/recipe/2079368

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|