

新品よりも安く手に入ることが多い中古スマートフォン。
安易な考えで中古商品に手を出そうとしてはいませんか?
下調べや基本的な知識がないまま中古スマートフォンを購入した後で、トラブルや不具合に見舞われるケースも少なくありません。
今回は、こうしたトラブルに遭わないよう、中古スマートフォンを購入する前に知っておきたい注意点を5つご紹介していきます。
■1購入は信頼できる業者から
中古品はその出処がわからないことがほとんど。
盗難品が売られていた場合、知らずにそれらを購入してしまうことで犯罪に巻き込まれてしまう恐れがあります。
こうしたトラブルを避けるため、中古スマートフォンを買う際はできるだけ売買実績の多い大手業者から購入するようにしましょう。
また、ネットショップを利用する際にも、実績の多いショップや良い口コミの多く寄せられているショップを選んで取引しましょう。
特に取引相手と直接対面することのないネット経由の売買では、代金を振り込んだ後連絡が取れなくなってしまうなどといった詐欺にあう危険性もありますので、業者選びは慎重に行いたいですね。
特に中古スマホの売買に慣れていない方や不安のある方は、最初は実店舗を構え実績も豊富な大手業者を利用するのが、トラブル回避や安心感の面でも最も良いと言えそうです。
■2ネットオークションは利用しない
ネットショップの中でも最も注意が必要なのがネットオークションです。
ネットオークションは業者でなく個人、つまり「素人」でも取引できるのが魅力でもあるのですが、中古スマートフォンの売買についてはとても危険なポイントにもなりうるのです。
先ほどネットショップの注意点でもあげたように、代金を支払ったにもかかわらず商品が届かない、連絡が取れないといった問題をはじめ、商品の状態が著しく悪いもの、梱包が粗雑で故障して届くものなどのトラブルも少なくないと言います。
無理な改造や脱獄をしているために業者に買取してもらえなかった粗悪品を、そうとは伏せてネットオークションで処理しているというパターンもあるようです。
業者であってもネットショップであっても、やはり「信頼できること」は重要なポイントと言えるでしょう。
■3SIMフリー端末は避けた方が無難
最近なにかと話題の「SIMフリー」ですが、docomoやau、SoftBankと契約を考えている場合、SIMフリー端末は不便が多く避けた方が良いでしょう。
例えばauではSIMフリーは非対応となっているので、契約することが難しいと言われているのです。
他にも、キャリアメールが利用できなかったり、携帯料金の支払いをまとめることができなかったりと、面倒な点が多々あります。
特にスマホ初心者の方やあまり詳しくない方は、安易にSIMフリー端末を購入してしまわない方が良いかも知れませんね。
国内主要キャリアでの利用をお考えの場合は、使用法などをきちんと検討してから購入するようにしましょう。
■4ネットワーク利用制限がないか要確認
中古スマートフォンの場合、前所有者がどのような使い方をしていたのかがわからないのも危険なポイントです。
例えば前所有者が料金を滞納していたり不正利用をしていたりした場合、ネットワーク利用制限がかかっている可能性があります。
通常、一般的な大手業者であれば買取時にこうした点はチェックされているのですが、ネットオークションなど個人が取り扱っている場合、こうした問題のあるスマホがノーチェックで販売されていることもあるようです。
こうしたスマホでは、ネットが利用できない他通話もできないため、もはやスマホとしての機能はほとんど期待できないと言っても過言ではないでしょう。
では、どのようにすれば利用制限の有無を確認できるのでしょうか?
注目すべきは端末情報欄の「ネットワーク利用」の部分。
こちらに「○」がついていれば問題はないのですが、「☓」や「△」になっているものは要注意です。
「☓」は利用制限がかけられてしまっていることを、「△」はその可能性があることを示します。
不良品を掴まされないよう、自分自身でしっかりと判断できるようにしておきましょう。
■5バッテリー交換ができるか要確認
中古スマートフォンの場合、購入時点である程度バッテリーを消耗していることがほとんどです。
少し使用しただけで電池が切れ充電が必要になってしまうということも考えられます。
しょっちゅう充電が必要なスマホでは、外出に携帯するのも不便になってしまいますよね。
このように電池の持ちが悪くなったスマホは、スマホ本体を買い換えるのではなく、バッテリー交換を行うことで復活させることができます。
バッテリーのみを替えれば済みますから、中古スマートフォンを買ったとしても多少の出費で使い続けることができるでしょう。
しかし、実はバッテリー交換ができない機種もあるので注意が必要です。
購入前にはバッテリー交換ができる機種なのかそうでないのかを確認しておくようにしましょう。
■まとめ
いかがでしたでしょうか。
中古スマートフォンを本当にお得に購入するためには、注意すべきポイントがあるのですね。
最後に今回ご紹介した5つの注意点をおさらいしてみましょう。
○1、購入は信頼できる業者から
前所有者がどんな人で、どんな使われ方をしたのかわからないものでは、盗難品などのトラブルに巻き込まれてしまう危険性はゼロではありません。
余計なトラブルを回避するためにも、信頼のある大手業者から購入するのがベストです。
○2、ネットオークションは利用しない
個人が取引できるネットオークションでは、粗悪品が出品されている可能性もあります。
スマホや中古品売買に慣れていない方は、オークションは利用しない方が良いでしょう。
○3、SIMフリー端末は避けた方が無難
SIMフリー端末であることによって、デメリットが生じる場合もあります。
スマホに詳しくないという方は、SIMフリー端末は購入しない方が無難と言えるでしょう。
○4、ネットワーク利用制限がないか要確認
前所有者にどのように扱われていたかによって、ネットワーク利用制限がかけられている場合があります。
購入前には必ず利用制限がかけられていないかを確認するようにしましょう。
○5、バッテリー交換ができるか要確認
中古スマートフォンは購入時点でバッテリーが消耗しているため、購入後バッテリー交換をすることを踏まえ、バッテリー交換ができる機種を選ぶようにしましょう。
これらのポイントに気をつけて、トラブルに巻き込まれたり後悔したりすることのないよう、賢くお得に中古スマートフォンを探してみて下さい。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|