DMMモバイルの『スマート留守電』の魅力を徹底解説

  • Pocket

dmm

今回はこの度DMMモバイルで新たに提供を開始したアプリ『スマート留守電』について詳しくお話ししていきたいと思います。スマート留守電は他社でも取り扱いがありますが、DMMモバイルのスマート留守電は他社とどのような違いがあるのでしょうか?

  本記事の目次

①DMMモバイルの『スマート留守電』を徹底解剖

②ビジネスマンにおすすめの『スマート留守電』

③スマート留守電の魅力とは?

④便利であるのにもかかわらず料金は月額300円以下

⑤留守番電話メッセージを文章で表示できます

⑥スマホ以外の端末でもメールでメッセージをチェックできます

⑦電話帳に登録がない方からの着信でも発信元が分かります

⑧重要な部分だけ指定して再生することもできます

⑨スマートウオッチでもチェックできます

⑩保存件数や保存期間に制限を設けていません

⑪スマホ以外の端末・固定電話でもチェックできます

⑫メッセージのチェックは無料で行えます

⑬終わりに

スマート留守電

DMMモバイルの『スマート留守電』を徹底解剖

DMMモバイルが提供するアプリ『スマート留守電』は、留守電応答メッセージを文章で表示できるという、非常に便利な機能が備わっています。

ビジネスマンにおすすめの『スマート留守電』

スマート留守電』は、留守番電話として利用できるスマホアプリです。iPhoneをお持ちの方もAndroidをお持ちの方も利用可能ですが、ガラケーの方は利用不可となっています。

留守番電話ですので、当然相手のメッセージを後から再生できるわけですが、DMMモバイルの『スマート留守電』はなんとメッセージを文章で表示することも可能なのです。

これまで留守番電話サービスといえば、サービスセンターがメッセージを預かり、預かったメッセージを再生して、再生し終わった後に削除するのが一般的でした。

さらにいえば、サービスセンターが預かってもらえるメッセージの件数にも上限があったため、不便さを感じていた方もいらっしゃるでしょう。

現在は通話よりもLINE、メールでやりとりする機会が増えているため、留守番電話サービスにメッセージを預かってもらうことはそれほどないかもしれません。しかし営業マンともなれば、留守番電話サービスをよく利用するという方も多いはずです。

したがって『スマート留守電』は、スマホをビジネスシーンでよく使用するという方におすすめのアプリといえます。

スマート留守電の魅力とは?

ここからは『スマート留守電』の魅力について見ていきたいと思います。

便利であるのにもかかわらず料金は月額300円以下

メッセージを文章で表示できる機能が備わっている『スマート留守電』ですが、月額290円(税抜)で利用できます。一般的な留守番電話サービスは月額300円程度ですので、他社のサービスとほぼ同じ料金と思っていただいてかまいません。

留守番電話メッセージを文章で表示できます

一般的な留守番電話サービスは、センターに預かってもらっているメッセージを再生することしかできませんが、『スマート留守電』は、メッセージを文章として表示することが可能です。
電車の中や会議中などで相手から急ぎの用事の着信が入っても、電車を降りた後や会議が終わった後でないとチェックできず、場合によっては30分から60分ぐらいチェックできない時もあります。

『スマート留守電』はそのような時でも、どんな用事で電話をかけてきたのが文章で知ることができるのです。スマホの画面にわずかな時間目を向けるだけなら会議中などでも可能でしょう。

ビジネスでスマホを利用する方は、これを機にぜひ『スマート留守電』をご利用いただければと思います。

スマホ以外の端末でもメッセージのチェックが可能

留守番電話センターで預かっているメッセージはメールで閲覧することも可能となっています。
メールの受信が可能な端末であれば、スマホはもちろん、パソコン、タブレットでもメッセージの閲覧が可能です。

電話帳に登録がない方からの着信でも発信元が分かります

電話帳に登録がない方からの着信は基本的に発信元が分かりません。
しかし、DMMモバイルの『スマート留守電』は宅配サービス飲食店銀行などに限ってはデータベースに登録している膨大な情報の中から発信元を知ることができるのです。
そしてこれにより、怪しい会社からの着信にかけ直すという危険性もなくなります。

重要な部分だけ指定して再生することもできます

留守番電話のメッセージが長くなってしまうこともあるでしょう。
『スマート留守電』は、重要な部分だけ指定して何度も再生することが可能ですので、相手の伝えたいことがより頭に入りやすくなります。

スマートウオッチでもチェックできます

『スマート留守電』は、「スマートウオッチ」にも対応しています。
そのため、スマホでメッセージをチェックできない時でも、スマートウオッチをわずかな時間チェックするだけで相手の用件を知ることが可能です。

保存件数や保存期間に制限を設けていません

一般的な留守番電話サービスの場合、メッセージの保存件数の上限は20件ほどですが、『スマート留守電』の場合は、保存件数に上限がなく契約解除するまではメッセージが消えることがありません

スマホ以外の端末・固定電話でもメッセージを再生できます

『スマート留守電』はメッセージを自分が普段使用しているパソコンやタブレット、固定電話でも登録を行うだけでメッセージの再生が可能となっています。

メッセージのチェックは無料で行えます

『スマート留守電』でメッセージをチェックできるのは分かりましたが、メッセージをチェックする時の料金が気になる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、『スマート留守電』の場合は、メッセージをチェックする際に料金が発生しないので、海外旅行や海外出張の時でも安心してメッセージをチェックできます。

終わりに

今回はDMMモバイルの『スマート留守電』について詳しくお話ししてまいりました。
DMMモバイルが提供するアプリ『スマート留守電』は、これまでにはなかった機能が利用できる留守番電話サービスです。

ビジネスでスマホを利用する方はぜひ一度利用してみて、『スマート留守電』の魅力を実感していただければと思います。

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ.net

キャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

キャリア公式オンラインショップ

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • Pocket