

DMMモバイルは、料金プランの豊富さや安さが最大の魅力ともいえる格安SIMです。スマホをお得に使えるとなると、一刻も早く乗り換えたくなってしまうものです。ただ、格安SIMに乗り換えるために準備しなければいけないこともあるので、事前に手続きについて確認しておくことが大事。今回の記事では、DMMモバイルへの乗り換えを検討中の方に向けて、契約に必要なものや手続きについてご紹介いたします。
DMMモバイルの契約で必要なもの
手続きするにあたり必要なものがあるので、あらかじめ準備しておきましょう。
1.本人確認書類(必須)
契約手続きの途中で、本人確認書類の送付が求められます。送付に関しては郵送ではなく、画像ファイルを送る形式なので、事前に画像ファイルを準備しておきましょう。DMMモバイルで本人確認書類と認められているものは以下のとおり。いずれか1点を準備しておきましょう。
- 健康保険被保険者証
- 運転免許証
- 個人番号カード(マイナンバー通知カードは不可)
- パスポート
- 在留カード・特別永住者証明書
- 住民基本台帳カード
また、本人確認書類と現住所が異なる場合には、以下のいずれか1点も合わせて準備しておきましょう。
- 住民票
- 公共料金領収書(ガス、電気、水道)
ただし、発行日から3ヶ月以内であること、申込者の氏名・現住所が記載されていることが必要なので、よく確認しましょう。
2.クレジットカード(必須)
DMMモバイルでの月額料金などの支払い方法は、現在のところクレジットカードのみとなっています。クレジットカードを所持していない方は契約することができないので、注意してください。以下、いずれかのブランドのクレジットカードを準備してください。
- VISA
- MASTER
- JCB
- AMERICAN EXPRESS
- Diners
3.MNP予約番号(必要な場合のみ)
音声通話SIMを契約する方でMNPをする場合は、それまで契約していた事業者から事前にMNP予約番号を発行してもらってください。申し込み方法はネット・電話など事業者によって異なりますが、たいてい発行手数料がかかるので、注意が必要です。
なお、DMMモバイルの場合はMNP予約番号の有効期間が10日以上残っていなければいけません。発行してから5日以内に手続きしないと無効になってしまうので注意しましょう。
4.SIMカードサイズの情報(必要な場合のみ)
現在使用しているスマホ端末をそのまま利用する場合は、その端末に対応したサイズのSIMカードを選択する必要があります。現在使っているスマホ端末のSIMカードサイズを事前に調べておきましょう。もちろん、DMMモバイルでセット端末を購入するという方は調べる必要はありません。
公式サイト:DMMモバイル
DMMモバイルの契約方法はインターネットで
DMMモバイルの契約手続きは、インターネットですることになります。この記事では、SIM単品での契約の場合をご説明します。
契約の流れ
- DMMモバイル新規お申込みのページにアクセス
- プラン内容・SIMカード数・データ容量を選択
- スマホセットかSIM単品を選択
- SIMカードのタイプ・SMS利用・MNPなどを選択
- お客様情報登録画面でメールアドレス・住所など必要な項目を入力して送信
- メールが届いたら、中に記載されている認証アドレスをクリック
- クレジットカード情報を登録
- 本人確認書類データのアップロード
【注意】
認証アドレスが記載されているメールが届いてから、クレジットカード登録までの有効期限はたったの1時間しかありません。もし1時間を過ぎてしまうと、また最初からになってしまうので、メールが届いたらクレジットカード情報をすぐに登録しましょう。
公式サイト:DMMモバイル
まとめ
今回は、DMMモバイルの契約方法と手続きに必要なものについてご紹介いたしました。手続きの流れを事前に把握しておかないと、途中で行き詰まるおそれもあります。これからDMMモバイルを契約する方は、この記事を参考に、事前に必要なものを揃えて、ある程度まとまった時間を取れるときに申し込んでくださいね。
公式サイト:DMMモバイル

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|