ドコモのスマホにお得に機種変更する為の3つの教え

  • Pocket

gatag-00009542

ドコモのスマホに機種変更を考える際に、どうやって機種変更するのがもっとも最適でお得な方法なのか。

もしくはMNPを利用して他社へ乗り換え、キャッシュバックを貰う方がお得なのではないか。
確かにMNPは高額なキャッシュバックがあり、金額面では最強といえるでしょう。
ですが「キャリアメールを変更したくない」「家族がみんなドコモだ」「いまさら他社へ移るのが面倒」等、それぞれの事情があります。
ドコモのスマホにしたいが、機種変更しか選択肢がないから割引やキャンペーンは諦めるか…。
ちょっと待って下さい。
お得に機種変更することは可能なんです。

では、どうやって機種変更するのが最もお得なのでしょうか?
「ドコモのスマホにお得に機種変更する為の3つの教え」
以下の3つを押えましょう。

教え1.機種変更はオンライショップを利用するのが賢い

教え2.機種変更のドコモキャンペーンを活用

教え3.MNP引き止めポイントを貰おう

以上を押えれば必ずお得にドコモのスマホに機種変更することが出来ます。

ドコモオンラインショップ

auの方はこちら
ソフトバンクの方はこちら

では一つずついってみましょう。

教え1.機種変更はドコモオンライショップを利用するのが賢い

gatag-00013991

ドコモのスマホに機種変更する際に、まず選択するポイントがあります。 それは、「どこを利用して機種変更するのか」ということ。 現在ドコモでは店舗を構える「ドコモショップ」やビックカメラ等の「家電量販店」で機種変更する方が多いのではないでしょうか。 実はその他にも機種変更することができるところがあります。 それが「ドコモオンラインショップ」です。 ドコモのスマホに機種変更するときにもっとお得なのがこの「ドコモオンラインショップ」です。

様々なメリットあり、デメリットがほぼないと言っていいほどお得で便利なことをご存知でしょうか?
「ドコモショップ」等の実店舗に比べて、どのような利点があるのか詳しく説明します。

メリット1 頭金が無料

gatag-00009544

ドコモショップなどのキャリアショップ、ヨドバシカメラなどの家電量販店では、
「頭金」と称される本体価格以外の料金が発生する場合があります。
実はこの「頭金」は全く払う必要のないものですが、実店舗ではこれを機種変更する際に課す場合があります。
頭金は決まった価格ではありませんが、多くの家電量販店では3000円、各キャリアショップだと2000円~5000円程の料金が発生する場合があります。
その背景には機種変更は店舗にとって査定として評価が上がらない契約方法なのです。
ですからこうした頭金をかけることで利益の上乗せを計っています。
「頭金」はドコモのスマホの機種変更契約に必要ではない費用であるため、
全く設定していないショップもあれば、高額な金額を設定しているところもあり様々です。

今までiPhoneは頭金を設定していない店舗が多かったのですが、iPhone8から8,000円の頭金が設定できるようになりました。
ところが「ドコモオンラインショップ」では「頭金」が一切かかりません。

メリット2 不要なオプションに加入させられる心配がない

ドコモのスマホに機種変更する際に、不要なオプションに加入させられる場合があります。
通称「レ点ビジネス」と呼ばれるものですが、これは新規契約や機種変更時にたいした説明もなく、
初回月は無料だからと余計なオプション契約までさせられるやり方で、無料月後の解約忘れを狙った商法です。
申込用紙の四角にカタカナの「レ」に似たチェックを入れていくことから「レ点ビジネス」と呼ばれているようです。
解約忘れの課金を狙うだけでなく、契約者数を獲得するという目的もあります。

このレ点ビジネスは格安携帯ショップなどで特に顕著で、本来は加入しなくても購入できる端末を、
ショップによっては加入しないと購入できないと言い換えて販売しているところもあります。
このビジネスモデルは相変わらず横行しており、キャリア直営店だからといって安心できないのが現状です。
「加入オプション」はオプションごとに解約しないと、毎月料金がかかってしまいますので、
一つひとつ加入したオプションを解約していくといった面倒な作業も待っています。
解約を忘れてしまうと永続的に料金が発生します。

少額であろうと使わないコンテンツサービスに料金を払うことほど馬鹿らしいことはありません。
そういった不要オプション加入を回避できるのがドコモオンラインショップです。
自分で全てのプランを決めるため、不要なオプションの入る余地がないところもメリットです。

メリット3 プランを自由に選択できる

ドコモショップや家電量販店の店頭で契約をする場合、
ショップによっては自分に適していないプランへ誘導される可能性もあります。
「お客様でしたら、こちらのプランの方がお得ですよ」
的確なアドバイスをくれる販売員もいますが、ユーザーにとって過剰なプランに契約させられる場合もあります。

ドコモオンラインショップでスマホに機種変更する場合は、すべての料金プランを自分で選択して契約するので、自分の知らない契約は一切生じません。
最も自由度の高い契約であるとともに、自分のプランを把握するのに適しています。

メリット4 契約時間が短縮できる

ドコモオンラインショップでスマホに機種変更するときのメリットに時間の短縮があります。
機種変更契約は店舗の場合、1時間以上待たされるなんてことはざらにあります。
土日などの混雑時は3~4時間またされたという経験もあるのではないでしょうか。
店舗では時間予約をすることも出来ない為、待ち時間を潰す作業が生まれてわずらわしいと感じている方も多いでしょう。

ところがドコモオンラインショップでスマホへ機種変更することで、この時間を大幅に短縮することが出来ます。

・店舗に行くことも、並ぶことも不要

スマホに機種変更する場合、店頭だと待ち時間が数時間かかることもあり、さらに手続きに1時間はかかります。
オンラインショップだと数分から数十分で完了します。
仕事などで多忙な方はオンライン購入の自宅受け取りがおすすめです。

・24時間購入可能

オンラインなので24時間いつでもどこでもネットさえあれば購入できます。
土日祝日にしか時間を取ることが出来ない多忙な方も、24時間申し込み可能なオンラインショップであれば、
いつでも自分の好きな時間にドコモのスマホの機種変更が可能です。

・日本全国どこでも送料無料

ドコモオンラインショップなら、全国どこでも送料無料です。 またオンラインショップでは在庫が店舗よりも多くあります。

・不要な説明がない

機種変更時にはお客様に説明しない項目が存在しており、 接客がスムーズなクルーが対応してもある一定の時間がかかります。 また営業をかけてくる場合もありますので注意が必要です。 ドコモオンラインショップではそういった手間は一切不要です。

メリット5 在庫が多い

ドコモオンラインショップはキャリア直営のため、 iPhoneやAndroidの入荷も波が少なく在庫が実店舗に比べて豊富であるといえます。 機種が多数あるAndroidやiPhoneですので、自分の好みの機種が手に入りやすいのがメリットです。

メリット6 ドコモオンラインショップは事務手数料がかからない!?

この事務手数料は、機種変更する場合に必ずかかる費用になります。 ドコモショップも家電量販店でもすべて一律で3,000円(税抜)の費用がかかります。 MNPの場合にも転出料等がかかるのと同じで、必ずかかる費用と考えましょう。 ところが、ドコモオンラインショップなら機種変更だと事務手数料が無料です(XiからXiの機種変更)。 これはauやソフトバンクではないドコモオンラインショップの大きな利点と言えるでしょう。 gatag-00011947

メリット7 オンラインショップ独自のキャンペーンがある

ドコモオンラインショップには独自のキャンペーンがあります。 もちろん通常のドコモのキャンペーンも併用できるので大変お得です。 ドコモショップや家電量販店もオプション加入などを条件に独自のキャンペーンを行っていることがありますが、ドコモオンラインショップはそういった条件なしで利用できます。 現在行っているキャンペーンは以下です。

・1.機種変更応援プログラムプラス

期間:2017年9月22日(金曜)~
iPhone 8/iPhone 8 Plusをご購入のうえ、プログラムに一定期間ご加入いただくと、24か月の割賦支払終了を待たずに気軽にお得に最新機種に機種変更していただくことができます!

・2.dカードを使うとポイント2倍

ドコモオンラインショップで商品を購入時に、dカードで支払うとdポイントを通常100円(税込)につき、1ポイントのところ、2ポイントついてきます。

dカードについてはこちら

メリット8 dポイントが利用できる

ドコモオンラインショップでは端末やアクセサリー類の購入にドコモのポイントであるdポイントが利用できます。長年ドコモを利用しているけれどもポイントが使われずに貯まっているという方はどんどん利用しましょう。
さらに、dカードを持っていると毎月の利用料金でdポイントがどんどん貯まっていきます。dカードで貯まったdポイントはPontaに還元することもできるのでローソンやマクドナルドでもお得に買い物できます。dカードは通常のレギュラーカードでもお得ですが、ドコモユーザーにとっては何といってもdカードのGOLDがお得で、通話料金の10%が実質還元されるという太っ腹です。
ドコモユーザーには必需品と言えるでしょう。

期間:2017年10月1日(日曜)~2017年12月31日(日曜)
入会&利用キャンペーン
最大10,000円相当のキャンペーン特典をプレゼント!

デメリット1 実機が触れない

ドコモオンラインショップでスマホに機種変更するときのデメリットは、実機を触ることができない点です。
ドコモショップや家電量販店とは違い店舗を構えていないため、
実際のサイズ感や本体のボディの色身をチェックすることが出来ません。
どうしても実機が触りたい場合は、事前に量販店でチェックしておくと良いでしょう。

教え2.機種変更のドコモキャンペーンを活用

580x435xdocomo.png.pagespeed.ic.myP4qtvMQL

ドコモのスマホに機種変更する場合に様々なキャンペーンを適用することができます。
下記に紹介するようなキャンペーンを利用することで、月々の携帯料金を削減できます。

・家族まとめて割

家族まとめて割。家族いっしょにまとめて買うと、みんなおトクに!もっとおトクに!期間は2016年12月1日(木曜)~2017年1月31日(火曜)まで。家族いっしょに、「シェアパック」に加入で対象機種をご購入いただくと、その場で1台あたり最大5,184円(税込)引!

 

家族いっしょに、シェアグループ加入で対象機種をご購入いただくと、その場で1台あたり最大5,184円(税込)引!
同一シェアグループ加入の回線で同時購入ならその場でお値引き!
画面イメージ:還元時期

・下取りプログラム

今お持ちのiPhoneやAndroidを店頭にて下取り申込みをし、お預かりさせていただくと、携帯電話機などのご購入代金から最大46,000円(税込)を割引!
iPhone・iPadをはじめ、ドコモのAndroidTMスマートフォンやタブレット、ドコモ ケータイのほぼ全機種が下取り可能です!

詳しい対象機種等はこちらを参照。

・機種変更応援プログラム

プログラム概要

プログラム料金を一定期間お支払いただくと、24か月の割賦支払終了を待たずに気軽にお得に最新機種に機種変更していただくことができます!

加入条件

  • 対象機種をご購入いただくこと
  • Xi契約をしていただくこと

プログラム利用料金

月額300円(非課税)

最大課金期間

24か月(機種変更ごとに1か月とカウント致します。)

お申込み方法

全てのドコモショップ、ドコモ取扱い店舗、ドコモオンラインショップでのみお申込み可能です。機種購入と同時にプログラム加入をお申込みください。

その他の条件詳細等はこちらを参照。

・ドコモのご家族紹介キャンペーン

他社からドコモにお乗りかえまたは新規契約されるご家族をご紹介いただくと、おひとりのご紹介につき、dポイント(期間・用途限定)10,000ポイントを進呈!

家族おひとりのご紹介につきdポイント(期間・用途限定)10,000ポイントを進呈。

・ドコモ光dポイントキャンペーン

スクリーンショット 2018-02-27 17.04.13

光とスマホの「セット割」+「ずっとドコモ割」で毎年ずっとおトクに!!

※光回線の利用状況で条件も複雑に変わるため、詳細はドコモHPや店頭で確認してください

2−4.機種変更応援プログラムプラス

24か月の割賦支払終了を待たずに気軽にお得に最新機種に機種変更していただくことができます!

加入条件

  • 対象機種をご購入いただくこと
  • Xi契約をしていただくこと

プログラム利用料金=無料

割引条件

  • 12か月以上プログラムを継続のうえで同一の対象機種をご利用いただき、13か月目以降新たな機種に機種変更していただくこと。
  • 機種変更時に旧機種を正常な状態で回収させていただくこと。
  • 機種変更時に携帯電話代金の未払いがないこと。
旧機種の回収条件
  • 旧機種が正規店で購入されたものであり、その購入において不備・不正や携帯電話機購入代金の未払いがないこと。
  • 旧機種に故障、水濡れ、著しい外観破損、画面割れがないこと(店頭で確認をさせていただきますので、電池パックを装着した状態でお持ちください)。
  • 旧機種に記録されているメモリ・データが消去できること(一切のデータはお客様ご自身の責任で消去していただきます)。
  • 改造していないこと。
  • 申込者が旧機種の所有権を有していること。

・端末購入サポート

規定利用期間(購入日もしくは開通日の翌月1日から起算して12か月)を超えるまで、ご購入機種の継続利用および適用条件の継続契約を条件として、機種のご購入代金の一部をドコモが負担する制度です。

詳しい対象機種や割引額などはこちらを参照。

教え3.MNP引き止めポイントを貰おう

gatag-00007273

引き止めポイントを御存知でしょうか?
引き止めポイントとは他社にMNP(乗り換え)するとドコモのオペレーターに伝えることで、
ドコモ以外への乗り換えを思いとどまってもらうために発行してくれる「機種変更に使える割引ポイント」のことです。
その引き止めポイントを獲得することで機種変更後の維持費を大幅に削減できます。

3-1 なぜ引き止めポイントがもらえるのか

携帯キャリアは、今でも契約シェアを非常に気にかけおり、常に契約者の流出を恐れています。
例えばS社で純粋な新規契約があっても、契約数は「プラス1」ですが、D社からS社にMNPの契約があれば「プラス2」の差をつけることができます。
契約者数を減らさないために他社へ鞍替えしそうなユーザーを対象に「引き止めポイント」を発行します。

3-2 キャリアはMNPで他社に乗り換えられたくない

総務省が公表した「平成26年度末時点での携帯電話キャリア各社のシェア」は、

NTTドコモが42.4%(前年同期比+0.2ポイント)
KDDIグループが28.6%(前年同期比+0.5ポイント)
ソフトバンクグループが29.0%(前年同期比-0.7ポイント)

と、シェアの変動は小さくなっています。
このシェア率を各社は常に競っているため、実質プラス2の顧客数を獲得できるMNPの移行を強く意識し、出来るだけ自社からの流出を防ごうとしています。

3-3 MNP引き止めポイントのポイント数は?

ドコモショップなど各携帯会社では絶対に公にすることはありませんが、
MNPを防ぐための「引き止めポイント」は存在します。
その「引き止めポイント」を手に入れることが出来れば、最大3万円もお得に機種変更することができます。
「MNP引き止めポイント」とは、簡単にいうと以下のようになります。

他社にMNPするとドコモのオペレーターに伝えることで、乗り換えを思いとどまってもらうために発行してくれる
「機種変更に使える割引ポイント」です。
もちろん、全ての場合で「MNP引き止めポイント」がもらえるわけではありませんが、
以下の方法であれば高確率でもらえますので、試してみる価値は十分にあると思います。

3-4 MNP引き止めポイントのもらい方

まずドコモのサービスセンターに電話をするのですが、その際に注意したいことは、
あくまでも自分の気持ちの上では「他社に乗り換えるつもり」という意志を持ちましょう。
自信をもって「MNP予約番号の発行をお願いします」とだけしっかり伝えましょう。
予約番号とは乗り換えに必ず必要になる番号で、これを取得しなければMNPは出来ません。
他社への乗り換えであれば、3万円程度キャッシュバックが出るみたいなので乗り換えた方がお得」という雰囲気を伝えることです。
契約年数などに応じてオペレーターから「引き止めポイント」の提示される場合が多くあるようです。

以下、具体的な手順です。

ドコモの『総合お問い合わせ<ドコモ インフォメーションセンター>』に電話でお問い合わせします。

ドコモ携帯から:151(無料)
他キャリア・一般電話:0120-800-000(無料)
受付時間:9:00~20:00

①メニュー番号:4→2

②オペレーターに「MNP予約番号の発行して欲しい」と伝える

③「差し支えなければどちらに転出するか教えてほしい」と聞かれるので、「ソフトバンク」か「au」と伝える。

④「理由も聞かれたら「乗り換えた方がお得と聞いたから」と伝えてOK

⑤「もしドコモに残って頂けるのであれば◯万円のポイントをお付けできますが」と提案される

ドコモでは契約期間などによって貰えるポイントは変るようです。
一度確認してみないとポイントが付与されるユーザーかどうかは分からないですが、2万ポイント貰えた例もありますので確認してみましょう。
どうしてもポイントが貰えない場合は、おもいきって乗り換えを検討する。
それも効果があるかもしれません。

教え1.機種変更はオンライショップを利用するのが賢い

ドコモオンラインショップで契約時間の短縮、郵送でらくらく受取、24時間申し込み可能、不要なオプションを拒否。

教え2.機種変更のドコモキャンペーンを活用

様々なキャンペーンを活用して、月々の料金を安くする。

教え3.MNP引き止めポイントを貰おう

引き止めポイントで、出来るだけ多くの割引をゲット。

以上が「ドコモのスマホにお得に機種変更する為の3つ教え」です。
おまけとして、ドコモオンラインショップで機種変更する手順を記載しますので参考にしてください。

おまけ ドコモオンラインショップで機種変更するには

ドコモオンラインショップでiPhoneやAndroidに機種変更する手順

ドコモオンラインショップへアクセス

・機種変更を選んで、機種の選択/カラーの選択/容量の選択/受け取り方法の指定(店舗か自宅)。
・分割か一括かを選択して機種変更をクリック。
・『docomo IDでログイン』
・画面に沿って料金プランやキャンペーンなど必要情報を入力し、お申し込み手続きを進めてください。
・審査
・お届け(出荷完了のご連絡から2~3営業日でご指定の住所に配送されます)

必要なもの

・機種変更する機種の 「docomo ID」または「携帯電話番号+暗証番号」をご用意ください。

関連記事

ドコモでiPhone7にお得に機種変更!押さえておきたい3ポイント

ソフトバンクでお得に機種変更するために知っておきたい知識まとめ

auのスマホにお得に機種変更する為の3つの教え

iPhone7に機種変更する前に絶対知っておきたいお得なルール

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ.net

キャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

キャリア公式オンラインショップ

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある