

iPhoneを使っている方は、リピータ率が高くやっぱり次もiPhoneシリーズを購入したい!と思っている方が多いのではないでしょうか。
iPhone5sやiphone6を利用していた方は、そろそろ2年以上つかっているので買い替え時期も検討する時期ですよね。
iPhoneシリーズの中でもいくつか種類があるので、どれにしようか迷ってしまう方もいると思います。
今回はドコモのiPhone8の魅力ポイントを3つにわけてご紹介したいと思います。
iPhone8の基本スペック
まずはiPhone8はどんなスペックなのでしょうか。基本のスペックをiPhone8とiPhone8Plusと比較してご紹介します。
iPhone8 |
iPhone8Plus |
|
色 |
ゴールド/シルバー/スペースグレイ |
|
容量 | 64GB/256GB | |
サイズ |
138.4mm×67.3mm×7.3mm | 158.4mm×78.1mm×7.5mm |
重量 |
148g |
202g |
画面サイズ |
4.7インチ |
5.5インチ |
カメラ |
12MPカメラ |
12MP広角カメラと12MP望遠カメラ |
チップ |
64ビットアーキテクチャ搭載A11 Bionicチップ ニューラルエンジン 組み込み型M11モーションコプロセッサ |
容量は、64GBと256GBというちょっと極端な差な気もします。以前のシリーズでは32GBや128GBという容量もありましたがiPhone8はないようですね。
ただ、販売から1年以上たったあとに容量が追加される可能性も十分にあります。
通常の使い方であれば64GBで十分かと思います。ですが今使っているiPhoneのデータをまるまるそのまま移動する方や、動画の保存が多い方は256GBを購入しておいた方が安心かと思います。
またiPhone7からの変化として一番目をひくのは、背面がガラス素材になったことではないでしょうか?より強化されて耐久性もあがりました。高級感もありますよね。
iPhone8とiPhone8Plusは画面サイズの違いだけかと思われがちですが、機能面もじゃっかん違うところがありますね。
もちろんiPhone7から導入された防水・防塵機能やTouchIDも搭載されています。
よりキレイに進化したカメラ性能
iPhoneを選ぶ理由の1つが写真がキレイにとれるから、という方も多いとおもいます。
上記のスペックで案内したように1200万画素のカメラ機能を搭載しています。さらにiPhone8Plusでは1200万画素の広角カメラと望遠カメラのデュアルカメラとなっており、デジタル一眼レフ並みの機能を搭載しています。
さらにポートレートモードライティングという画像編集機能も搭載されており、撮った写真をすぐにフィルターをかけるなどしてリアルタイム編集することができます。
SNSで写真を多くアップする方は編集が手軽になり、便利ですよね!
ワイヤレス充電に対応
iPhone8の最大のおすすめポイントはワイヤレス充電に対応したことです。
コネクタ部分にケーブルを挿す必要がなく、置くだけで充電ができるため今までよりも手軽に充電することができます。
コネクタ部分を壊しやすく、何本も買い換えたことがあるような方もいるのではないでしょうか?そんな方にはぜひともおすすめします。
ただ残念ながらAppleからの純正のワイヤレス充電器は今現在はまだ販売されていないようです。
しかしワイヤレス充電の国際機銃である「Qi(チー)」に対応していますので市販で販売されているQi対応のワイヤレス充電器であればどれでも充電することが可能です。
立てかけられるようなスタンド型のものから、とても薄いものまで幅広いデザインのものが販売されていますので、自分にあったお気に入りの物を探す楽しみもありますよね!
ドコモからも「ワイヤレスチャージャー03」と「Galaxyワイヤレスチャージャー」の2種類が販売されています。
いかがでしたでしょうか?ぜひiPhoneの買い替えを考えている方は、iPhone8を選ぶ参考にしていただけると嬉しいです。
iPhone8とiPhone8Plusそれぞれのお好みに合った機種をぜひ手に取って実際に使ってみて検討してみてください!

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|