キャッシュバック等の特典たくさんのドコモへの乗り換えがオススメ!

  • Pocket

%e3%83%89%e3%82%b3%e3%83%a2

今や単なる電話機能だけではなく、いろいろな機能をもったスマートフォンですが、皆さんはキャリアをどんな基準で選んでいますか。キャリアを転々とする人もいますが、多くは何となく同じキャリアのままの人が多いのではないでしょうか。その理由の一つとして、キャリアをかえると電話番号も変わってしまうからという理由が多かったと思います。

そんな中、2006年からキャリアをかえても電話番号が変わらないMNPがスタートしました。電話番号が変わらないので、ユーザー側からはかなりキャリア変更のハードルが下がったと思われます。逆にキャリア側からすれば、自分の会社から他社に乗り換えられるということは、他社のユーザーがプラス1になるとともに、自社のユーザーがマイナス1になるので、実質的に2名分のユーザーが変動したことになります。そこで、各キャリアはMNPでユーザーを増やすために過当な競争が繰り広げられています。

3大キャリアと言われるドコモ、au、ソフトバンクのうち、ドコモは常にトップを走ってきましたが、近年ではシェア率を下げてきています。そんなドコモだからこそのお得なキャッシュバックがあることをご存知でしょうか。

機種変更をする時には

機種変更にはいろいろな選択肢があります。
いわゆるキャリアショップで機種変更をする場合には、登録してある電話番号等のデータの移し替えもしてくれるので便利ではありますが、販売店での機種変更と違って安くはなりません。

キャッシュバックは、キャリアが販売促進費という名目で販売店に配分しているお金をもとになされています。販売店としては売り上げを伸ばしたいということに加え、多くのユーザーを獲得することで販売促進費を増やしてもらえるというおいしさがあります。また、発売したばかりのiPhoneなど、入荷待ちとなるようなものを自分の店に多く卸してもらえることにもなるので、赤字覚悟でキャッシュバックを行っているのです。

そんなキャッシュバックという観点ではユーザーにとってありがたい反面、人気スマホの入荷がキャリアショップよりも遅かったり、機種変更のデータの移し替えはキャリアショップと違ってやってくれなかったりするので、便利さを取るか金銭面でのお得さを取るかというところはあります。キャッシュバックのお得さを考える際には、WEB販売店のキャッシュバック額を比較してみることをオススメします。

キャッシュバック額はいくらくらいなのか

キャッシュバックがあることはわかりましたが、それでは実際にいくらくらいキャッシュバックしてもらえるのでしょうか。キャッシュバック額は機種変更をする機種によっても違います。そして、メーカーの販売ノルマをこなすため、キャリアが販売促進費を多く販売店に払うことでキャッシュバック額が大きくなるということがあります。最新人気モデルだからといって、キャッシュバック額が少ないということにはならないようです。

実際のキャッシュバックの相場としては、WEB販売店で5~6万円、超人気機種でも10万円ということもあります。また、キャッシュバックの受け取り方法もいろいろあり、その場で現金でもらえるところもあれば、ポイントとして受け取ったり、数カ月後に申請をする必要があったりといろいろです。後日申請という場合は、申請をし忘れてキャッシュバックを受け取りそびれることのないように気をつけたいですね。

キャッシュバック額を増やすために、他サービスとの併用申し込みをすることもできます。ドコモでは、自宅のネットサービスである“ドコモ光”との同時加入ということもできます。また、タブレットと同時加入や、電力会社との契約などで10万円以上のキャッシュバックが可能になることもあります。

2016年4月から電力自由化で、電力会社を自由に選べるようになりましたが、スマホのMNPを行う際に電力会社の切り替え契約を行うことで大幅キャッシュバックのチャンスを得ることもできます。いろいろとお得になるサービスがありますので、スマホを変えようと思っている方は、複数の販売店に問い合わせて、一番メリットが大きいところを見つけたいですね。

MNPキャッシュバックでお得な日とは

キャッシュバックの額は販売店によってまちまちですが、日によっても違ってきます。お得になる日はいつなのでしょうか。
① 土日祝日とボーナス支給日直後
MNPで契約をする人を増やすためにキャッシュバックをしているので、集客が多い日はねらい目です。特に大型家電量販店では、スマホ目当てではないお客さんも取り込むことを狙っています。
② 超人気機種発売直後
意外に思われるかもしれませんが、大人気機種のiPhoneなど、新型の機種を発売した直後もねらい目です。予約待ち状態でも多額のキャッシュバックを開始していたり、旧型の機種へのキャッシュバック額を引き上げている例もあります。機種変更後の数年はその機種を持ち続けてくれますし、その次も同じ機種にしようと思ってもらえたらキャリアとしてはありがたい顧客ですよね。そして、旧モデルも売れ残らないようにしたいという思いもあるんです。

ドコモで料金を安く抑えるには

ドコモは通話サービスで他のキャリアより高いイメージがありますが、家族みんながドコモユーザーであれば大容量パケットのシェアプランを利用することでパケット代を安く抑えることができます。また、請求先をまとめることでdポイントがガンガンたまって有効活用することもできます。

学生などの25才以下の人には、U25割引で基本使用料から500円の割引もあります。また、ドコモは他のキャリアに比べて長期利用者への特典が大きくなっており、15年以上のユーザーは5GBのパケットパックが月800円割引されますし、家族で大容量パケットのシェアをするウルトラシェアパック100では月2,500円の割引で、キャッシュバックと同じくらいの割引をしてもらえます。

ドコモならガラケーからスマホへの機種変更もお得

ここ数年でかなりスマホユーザーが増えてきましたが、ガラケー愛用者も実はまだ多数います。スマホの機能までは必要ないと思っていたり、ガラケーよりもスマホの方が料金が高いからとスマホに機種変更しない人も多いようですが、ドコモならお得に機種変更することができます。

ドコモでは、初めてガラケーからスマホへ機種変更する際に、“はじめてのスマホ割”で基本使用料を最大24か月間、カケホーダイプランで月に1,520円の割引、カケホーダイライトプランで月に850円も割引してもらえます。60代以上のユーザー向けには、ワンタッチ操作や大きくて見やすいボタンがついて操作しやすい“らくらくスマートフォン”もあるので、ガラケーからの機種変更を検討してみてもいいかもしれません。ガラケーからスマホに機種変更する時に“下取りプログラム”の適用がある場合もあります。

機種変更する際には、キャリアショップでの下取り、Web販売店でのキャッシュバックなど、いろいろな特典を確認して自分に一番メリットのあるお店で機種変更をするようにしたいですね。

インターネット回線もドコモにしてさらにお得!

インターネット回線をひかれているご家庭も多いと思いますが、ドコモユーザーにとってメリットが多い“ドコモ光”でもキャッシュバックを受けることができます。
その内容は、テレビでdTVを視聴するための端末“dTVターミナル”のプレゼントに加えて5,000ドコモポイントか、10,000ドコモポイントがもらえます。
また、工事費も無料なので、ネット回線を変えるだけでこのキャッシュバックを受けることができます。“ドコモ光”は、ドコモショップで申し込みができ、ショップごとにさらにプラスのキャッシュバックを受けることができます。Web販売店や家電量販店などの独自特典として、“ドコモ光”契約とMNPキャッシュバックで100,000円を超えるキャッシュバックを受けられる“どっちもドコモ”という特典も見逃せないですね。

“dカード”は使えば使うだけお得なカード

ドコモにMNPで乗り換えるメリットの1つにドコモのクレジットカードである“dカード”があります。
このカードを使うとローソンでの買い物が3%オフになります。クレジットカード払いで請求時に3%オフになるとともに、dカードのポイントもプラスされるのでダブルでお得ですね。
ドコモの毎月の支払いからも、それ以外の買い物からも1%のポイントがつきます。そして貯まったポイントは毎月のドコモへの支払いにあてることも、機種変更の時の本体代にも、ローソンでのお買い物にも使うことができます。
一方で、スマホヘビーユーザーや、家族分まとめていたり、ネット環境もドコモにしている人には“dカードゴールド”がオススメです。
“dカードゴールド”は年会費が10,000円かかりますが、ドコモへの支払額から10%のポイントがつくので、それだけで年会費がまかなえます。さらに、機種変更の際の本体代割引のクーポンがもらえたり、使っているスマホなどの保証がついたり、空港のラウンジの使用、旅行保険など、ゴールドならではの特典も充実しています。

2016冬春モデル発売の時期の機種変更がお得!

11月から12月にかけてはドコモの2016冬春モデルの新型端末の発売ラッシュです。2016冬春モデルでは、小型化されたスマホや、電池が約5日間もつタフネススマホに加え、実質価格が650円程度となる格安SIMフリースマホ界でのシェアを誇るZTEブランドも注目されています。
また、いわゆるガラケーでもご年配の方向けのらくらくフォンや、お子さん向けのキッズケータイを始め、最新機能を搭載したガラケーがそろっています。
MNPキャッシュバック額が増えるのは、いわゆる2016冬春モデルが発売される11月から12月頃だと思われますが、その際には型落ちしている機種のキャッシュバック額も増えることが予想されます。販売店の動向に注目ですね。

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ.net

キャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

キャリア公式オンラインショップ

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • Pocket