

一昔前までは、スマホ市場で圧倒的な人気を誇っていたのはiPhoneでしたね。しかし、「Edy」や「モバイルSuica」などの電子マネーが普及した今、いちいちカードを発行しなくても、アプリをインストールすれば使える“Androidのおサイフケータイ機能”に魅力を感じている方も多いのではないでしょうか?
そして、頑丈さとコンパクトさで今も根強い人気があるガラケーも見逃せない存在です。今回は、数多くある機種の中から、特にオススメの機種を7つ紹介します。
Xperia Z5 Premium SO-03H
Androidスマホの代表格といってもいいSONY製の人気機種Xperiaのハイエンドモデル。スマホでは世界初の4K対応の高画質ディスプレイで、サイズも5.5インチと大画面なので、写真や動画もより鮮明に見ることができます。
さらに、今話題のハイレゾ音源にも対応している点が、さすが!SONYといったところでしょうか。その他にもデジカメなみの高画素カメラを搭載しているので、高解像度の写真が撮れるのも魅力です。(サイバーショットの技術が使われています)
また、これだけの高機能でありながら、オクタコアの高性能なCPUを搭載しているので、サクサクと動き快適な操作が可能です。
※オクタコア‥CPUコアを複数搭載しており、高速な処理が可能
【スペック詳細】
OS:Android5.1(Android6.0対応)
CPU:2GHz+1.5GHz オクタコア
サイズ:高さ154×幅76×厚さ7.8mm
重量:181g
ディスプレイ:5.5インチ
通信速度(受信時最大):225Mbps
カメラ:メイン2300万画素・サブ510万画素
AQUOS ZETA SH-01H
ドコモのPREMIUM 4Gに対応し、最速337.5Mbpsという通信速度が可能な機種です。現在、この規格に対応するエリアが急速に拡大中で、首都圏以外でも使える地域が増えています。
インターネットはもちろん、動画配信サービスで映画などを視聴する際に、快適に楽しむことができる他、SHARPのIGZOディスプレイが搭載されているので、動きの激しい動画もカクつくことがないので、ストレスなく視聴できます。
また、CPUやカメラも十分な性能を兼ね備えているので、ネットだけでなく操作性にも優れた1台です。
【スペック詳細】
OS:Android5.1(Android6.0対応)
CPU:1.8GHz+1.4GHz ヘキサコア
サイズ:高さ139×幅74×厚さ7.9mm
重量:151g
ディスプレイ:5.3インチ
通信速度(受信時最大):337.5Mbps
カメラ:メイン1310万画素・サブ800万画素
Nexus 5X
Google社が選定したメーカーしか製造を許されないという厳しい品質管理のもとで設計されているNexusシリーズです。
Androidスマホの特徴として、各メーカーごとに初めからインストールされているアプリが多いことが挙げられますが、このNexus 5XはGoogleのアプリしか入っていないので、メモリを圧迫することなく操作が軽快なのが強みです。
そのため、画面もスッキリとしていて必要なアプリがすぐに探しだせるのも魅力ですが、アップグレードしなくても初めから最新のAndroid6.0が入っている点もポイントが高いですね。
Android機種の中でも、そのシンプルさとスペックの高さが際立っていますが、購入する際に注意するべきなのは、おサイフケータイやワンセグという機能が搭載されていない点です。また、ドコモのiコンシェルなどのオプションサービスにも対応していないものが多いので、現在オプションサービスを使っている方は注意が必要です。
【スペック詳細】
OS:Android 6.0
CPU:1.8GHz+1.4GHz ヘキサコア
サイズ:高さ147×幅73×厚さ7.9mm
重量:136g
ディスプレイ:5.2インチ
通信速度(受信時最大):262.5Mbps
カメラ:メイン1235万画素・サブ500万画素
Arrows Fit F-01H
ハイスペックモデルなモデルは必要ないので、できるだけ安い手頃な価格のものが欲しいという方もいるでしょう。ここからは、コストパフォーマンスがいい、ローエンドモデルの中でオススメの機種を紹介していきます。
富士通のArrows Fit F-01Hは、実質負担金648円~という最安の価格帯でありながら、3Dゲームや高画質な動画の閲覧などをスマホでしないのであれば、十分なスペックがあるので、初めてスマホを購入するので高い機種を買って失敗したくないという方や、試しにスマホを使ってみたいという方におすすめです。
また、おサイフケータイ、防水・防塵といった機能もしっかり搭載されています。
【スペック詳細】
OS:Android5.1(Android6.0対応)
CPU:1.2GHz クアッドコア
サイズ:高さ141×幅69×厚さ8.9mm
重量:149g
ディスプレイ:5.0インチ
通信速度(受信時最大):150Mbps
カメラ:メイン810万画素・サブ240万画素
Galaxy Active neo SC-01H
とにかく頑丈さにこだわって作られているのが、サムスンのGalaxy Active neo。衝撃に強く、万が一落としても傷がつきにくい強化ガラスがディスプレイに使われており、防水・防塵機能もしっかりしているので、アウトドアシーンや、現場仕事でも安心して使える耐久性にすぐれた機種です。
“スマホは壊れやすい”という既成概念を覆すほど強靭に作られているのですが、細かい気配りもされていて、片手で操作しやすい4.5インチというコンパクトなサイズに加えて、手袋をしたままでも反応する高感度なタッチパネルを搭載しています。
ポケットに入れっぱなしにしていても、頑丈なのでディスプレイが割れる心配をする必要がないのがいいですね。
【スペック詳細】
OS:Android5.1
CPU:1.2GHz クアッドコア
サイズ:高さ133×幅70×厚さ10.1mm
重量:154g
ディスプレイ:4.5インチ
通信速度(受信時最大):150Mbps
カメラ:メイン800万画素・サブ200万画素
iPhoneSE
サイズはiPhone5sと同じサイズとコンパクトながら、iPhone6sと全く同様の性能を実現しているモデルです。6sに機種変更してサイズが大きいと感じている方や、Android機種から、片手で操作できるiPhoneに乗り換えたいと思っている方におすすめです。
また、実質負担金が15552円~(16GBの場合)と低価格に抑えられているのですが、CPUなどはiPhone6sと全く同じ性能ですから、iPhoneシリーズの最新機種を手頃な価格で手に入れられるのでお得感があります。
【スペック詳細】
OS:iOS 9.3
CPU:A9プロセッサ 1.85GHz ヘキサコア
サイズ:高さ123.8×幅58.6×厚さ7.6mm
重量:113g
ディスプレイ:4インチ
通信速度(受信時最大):150Mbps
カメラ:メイン1200万画素・サブ120万画素
P-01H
ガラケーユーザー待望のiモードの新機種です。1000mAhという大容量バッテリーで長時間の使用が出来ることと、超大文字に対応した大画面なので非常に見やすいので、画数が多くフォントが潰れがちな漢字を確認するのにも便利。
また、防水機能はもちろんのこと、おサイフケータイ、ワンセグ、そして、Bluetoothを搭載しているので、ワイヤレスでの通話も可能です。基本的な機能はしっかりとおさえつつ、シンプルなデザインなので、誰でも使いやすいガラケーです。
【スペック詳細】
サイズ:高さ112×幅51×厚さ15.3mm
重量:123g
ディスプレイ:3.4インチ・サブ0.9インチ
通信速度(受信時最大):7.2Mbps
カメラ:メイン510万画素・サブカメラ無し
まとめ
特徴的なものから、コストパフォーマンス重視のものまで紹介してきましたが、あなたのライフスタイルにあった1台は見つかったでしょうか?
一見は百聞にしかずといいますが、気になった機種がありましたら、ぜひ店頭で手にとって、実際に操作してみることをおすすめします。携帯電話はあなたの声や情報をつなぐ大切なパートナーですので、じっくりと時間をかけてお気に入りの1台を見つけてくださいね。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|