

英語を勉強しようとして途中で挫折した経験、皆さんも一度はあるんじゃないでしょうか。
挫折した理由は様々だと思います。使っていた教材の内容が単調でつまらなかった、自分のレベルに合った適切なものでなかった、などなど。
英語が使えることの重要性は年々高まっていると言われていますが、実際に身に付けるのはなかなか大変で骨が折れるものです。
そこで今回は「リスニング」にジャンルを絞り、自宅での英語学習に役立つスマホアプリを10個ご紹介します。
英語学習はまず耳から、とよく言われます。今回紹介するアプリを活用して、英語が難なく聞き取れるリスニング力を身につけてください。
NHK WORLD RADIO JAPAN
まずはこちらのアプリ。このアプリは名前の通りNHKが公式にリリースしているものです。
ニュースを英語で読み上げるといったシンプルな内容ですが、そこは天下のNHK。英語初学者でもある程度簡単に聞き取れるよう、とてもきれいでわかりやすい発音の英語が採用されています。英語の内容も簡潔なため、英語の勉強を始めたばかりの方でも何度か繰り返し利用しているうちにある程度聞き取れるようになります。
また、読み上げられるニュースも主に国内で起きたもののうち比較的最近のものがピックアップされているので、普段ニュースに目を通している方なら苦もなく内容を理解することが出来ます。
TED
TEDをご存知でしょうか?TEDとはいろいろな分野のスペシャリストによるプレゼンテーション・ショーです。このアプリはそんなTEDの公式アプリで、過去のTEDプレゼンテーションのアーカイブを自由に聞くことができます。
とにかく色んな分野のプレゼンを聞くことができます。科学者や起業家、ミュージシャンなどなど。内容自体も非常に面白いので、英語を勉強しながら教養も身につけたいという人には特におすすめです。
こちらのアプリは字幕を表示させることもできます。日本語字幕を選択してもいいですが、英語字幕を表示するようにして英文を目で確かめながら聞くのが上達の早い使い方です。
mikan
この「mikan」は単語を覚えることにフォーカスしたリスニングアプリです。単語ごとにネイティブの発音を確認することができ、また単語の意味を知っているもの・知らないもので分類して管理することができます。
そのため、このアプリをメインで使用するというよりは、他のリスニングアプリを利用していて意味の取れなかった単語・聞き取りづらかった単語について復習するサブ的な利用法に適しています。
収録されている単語の数も非常に豊富なので、TOEICのリスニング問題など各種資格試験の勉強でも十分に利用することができます。
このアプリはiphone版しかリリースされていませんが、有志によりandroid版が非公式に発表されています。
毎日続く英語学習 えいぽんたん! 英単語からリスニングまで
「普通の英語アプリは退屈ですぐに飽きてしまう・・・。」といった方にはこのアプリがおすすめです。
他のアプリと違ってゲーム要素を取り入れているので、ゲームで遊ぶような感覚で勉強することが出来ます。ま。また、様々なレベルが設定されており、自分の現在の習熟度に合った英語を学ぶことができます。
なお、こちらのアプリではリスニング問題は有料となっています。
POLYGLOTS
こちらは英語のリーディングとリスニングが同時に学べるアプリです。様々なジャンルのニュース記事が用意されており、記事を選択するとその記事の英文とそれを読み上げる音声を聞くことが出来ます。
このアプリの特色は読み上げ音声のスピードを自由に調整できる点です。自分に合ったスピードで英語を聞くことができるため、あなたの英語がどの程度のレベルであっても対応することが出来ます。
NHK World TV Live
上で紹介した「NHK WORLD RADIO JAPAN」のテレビ版です。NHK WORLD RADIO JAPANでは音声のみですが、こちらではアナウンサーが実際に英語のニュース原稿を読み上げるシーンを動画で視聴することが出来ます。
アナウンサーが話す英語はよりネイティブに近くテンポも早いため、ある程度リスニングに慣れた方向けのアプリです。
Duolingo
「えいぽんたん!」と同じくゲームで遊びながらリスニングを学べるアプリがこの「Duolingo」です。
「世界で一番ダウンロードされている!」との謳い文句に違わず、豊富な種類の問題が用意されています。リスニングをメインにしたアプリではありませんが、学習の過程で英語の総合力を測るには最適なアプリと言えますね。
BBC News
この「BBC News」では、イギリスの放送局BBCで実際に放映されたニュースを聞くことが出来ます。
英語のネイティブスピーカーが日常的に見るニュースをそのままアプリに持ってきたものなので、難易度は非常に高いです。このアプリである程度英語を聞き取ることができれば、あなたの英語レベルはかなり高いと言えます。
ニュースの種類は多岐に渡るため、様々な分野で実際に使われている英語を学ぶことが出来ます。
VOA
一方、こちらはアメリカの放送局「Voice Of America」のニュースを配信しているアプリです。
ニュースの読み上げ音声を聞くという構成はBBCと同じですが、こちらはアメリカの放送局なので当然「アメリカ英語」による音声です。同じ英語でも地域によって細かい部分に違いがあり、アメリカ英語とイギリス英語も実はちょっと違うんです。
学んだ英語をどこで使うかを明確にした上で、こうしたアプリを使って地域ごとの違いも押さえておくのがベターですね。
CNN Breaking US & World News
ニュース系リスニングアプリの中でも最難度なのがこの「CNN Breaking US & World News」。
アメリカの放送局である点はVOAと同じですが、英語の質がかなり違っています。聴きこなすにはネイティブ並みのリスニング力だけでなく、語彙や表現力についても非常に高いレベルが要求されます。
ビジネスシーンで直接ネイティブスピーカーとやり取りするために英語を勉強している方は、最終的にこのアプリでリスニングが難なく行えるレベルを目標にするといいでしょう。
まとめ
今回は英語のリスニングに活用できるスマホアプリを10個ご紹介しました。
リスニングは英語力を鍛えるために不可欠なものです。これは英語が聞き取れるようになっていく過程で、脳が自分の内部に英語を処理する為の仕組みを構成していくからなんです。
この「英語脳」、英語を読んだり書いたりすることでも作られますが、リスニングのトレーニングによって最も構築が促進されると言われています。
紹介したアプリについてはほとんどが無料で利用することができます。英語力を効率的に高めるために、ぜひこれらのアプリを活用してみてください。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|