

ビジネスでの日々の業務としてExcelを使用する機会は多いと思います。ちょっとした表計算やデータ入力・データ管理に便利なツールですが、ちょっとした小技をしようとすると時間をかけてしまいがちな業務でもあります。今回は絶対に押さえておきたいExcelの小技をご紹介します。
すべて選択
ショートカットキーでCtrl + A でも可能なのですが、それよりも早いこちらをクリックすればすべて選択が可能です。ショートカットをさらにショートカットできてしまいますね!データをコピーしたい時、セルの色や文字色を変えたい時・・・。使いたいシーンはたくさんありますよね。
セルからセルへジャンプ Ctrl + 矢印
指定したセルから見て一番端のセルに一気にジャンプします。行でも列でも、矢印次第で好きな方向に飛ぶことができるので便利ですよね。
一列・一行のセルを一気に選択 Ctrl + Shift + 矢印
これも便利です!列や行ごとにセルの色や文字色を変えたい時等に良いですね。こちらも矢印次第で好きな方向の列と行から選択できます。
特定のセルを絞り込む Ctrl + F
既に入力した複数のデータの中から特定のデータを抽出したい時に便利です。『F』が『Filter(フィルター)』の意味だと理解しておけば覚えやすいでしょう。
指定したセルに同列のデータを入力 Alt + ↓
こちらのキーを押すと、同列のデータ全てが抽出されるので、その中から入力するデータを選択できます。複数のデータを同列で不規則に入力する時に良いですね。
日付や時刻を入力 日付Ctrl + ; 時刻 Ctrl + :
日付・時刻を正確に入力したい時に便利です。その日その時の日付時刻が出てくるので、日々のデータ管理に関わる業務の時に使いたいですね。リアルタイムの時刻が出るというのも嬉しいですよね。
シートを非表示にする 書式>シート>表示しない
こちらも意外と使えます!画面上のバーの中に『書式』があり、その中に『シート』、さらにその下層に『表示しない』があります。管理上一緒にしておきたいけど、その中のある特定のシートだけ表示されないようにしたい。そんな時に使えます。誰かに見せたくない時ってありますよね。もちろん非表示の解除もできます。
上のセルと同じ値をセルに入力 Ctrl + D
次も同じデータを入力したい時に便利です。『D』は『Down(ダウン)』だと理解すれば覚えやすいと思います。
左のセルと同じ値をセルに入力 Ctrl + R
こちらも連続して右に入力したい時に使えます。『R』は『Right(右)』と覚えられますね。
セルのA1に戻る Ctrl + Home
シート上のどのセルにカーソルがあってもこのショートカットキーでセルが始まる一番左上のA1セルに戻ります。
いかがでしょうか。一つ一つの操作はちょっとしたことですが、日々の業務に取り入れればかなりの時間短縮に繋がるはずです。一度に全て覚えられなくても、少しずつ挑戦してみてくださいね。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|