

満を持して発売されたGalaxy S7 edge。有機ELディスプレイからなる両面エッジデザインという独創的なデザインもさることながら、3600mAh、防水防塵、デュアルピクセル技術、ワイヤレス充電…欲しい機能をすべて備えた上にCPU、GPU、RAMもトップクラスと「スマホは性能」と考えるユーザーには目の離せない機種ですが、販売から半年の間、ネット上での評価に関してははっきり言って両極端。実際にGalaxy S7 edgeを使用しているユーザーのレビュー、評価をまとめてみていきたいと思います。
3600mAhの大容量バッテリー
何かと話題のGalaxy S7 edgeの大容量バッテリー。スマホの中では最大容量クラスではありますが、高性能CPUをはじめとしたハイスペック機を動かすためのものでもあるためか、バッテリーの持ちは「並」から「減りがはやい」という意見が多くみられますね。
Galaxy S7 edge、最近謎の発熱と謎のバッテリー減りが多くなったな… pic.twitter.com/lSnxCwfYKH
— ガビバラ (@gabibara86) November 29, 2016
Galaxy S7 edgeは速度優先だから容量でカバーしてるだけで持ちは並
Z4は発熱でクロック落ちるし、発熱しながら処理で悪循環
しかもバッテリー容量もZ3より小さい
無能— Mimorie (@mimo_Galaxy) November 12, 2016
GALAXY S7 edge電池持ちやっぱあまり良くない。原因わからん
— にっく(°∀° ) (@nikline0) August 15, 2016
Galaxy S7 edge,全然電池持ち良くない。何が原因だろう。
— たまお(@クロネコスタジオ)4コマ漫画 (@kuronecostudio) July 21, 2016
充電完了後のGalaxy S7 edgeをそのまま家に忘れてって1日触ってないのに夜9時に帰ってきたら20%も減ってた…iPhoneの方は朝から電話したりTwitter見たりしたけど82%…。どうすれば通常モードでも電池消費抑えられるんだろ…
— KaTsu (@KAtsu031) November 13, 2016
ただ、販売からまだ半年という中で「バッテリーの劣化」というキーワードが出てくるのはいかがなのでしょうか。ハイスペック機ということで様々な機能を常日頃使い倒しているユーザーが数多くいるというのもあり、他の機種と比べても充電されている回数は確かに多いのかもしれませんが…。
防水防塵
防水スマホというのは今まで数多くありましたが、防塵スマホは数少ない存在です。しかもこのハイスペック機で防水防塵。肌身離したくないからこそ嬉しい機能ですがその実力はというと…
カレーの上にGALAXYS7を落とすの図(防水でよかった)笑 pic.twitter.com/09ZtFw8j5f
— しゅうや (@ks42310806) December 3, 2016
あちゃー、ケータイがコンクリに埋まっちゃった。(笑)
防水機能って凄いねGALAXY S7さん無事でよかった。。
これからもよろしくねGALAXY S7さん— 遠藤壮真 (@yysy_112810) December 17, 2016
防水だけではここまでもたないかもしれません…コンクリに埋まっても無事、防塵機能のなせる業でしょうか?
GALAXY S7 edgeは防水だけどお風呂では呉作動しまくり❗ この部分はXperiaから見たら3年ぐらい劣っているね。
— いも虫ころころ (@imomushi_corori) November 26, 2016
お風呂の中ということは、お湯。やはり「発熱」関連には弱さをみせているようですね。
デュアルピクセル技術搭載のカメラ
スマホにおいて世界初のデジタル一眼レフカメラ技術搭載とGalaxy S7 edgeの中でも最大のセールスポイントともいえるこのカメラ。薄暗いところでも明るく撮れると広告をうっていたりもしますが、その実力とは…
Galaxy S7 edgeのカメラやば…!ベランダの柵とアンテナ写ってるのはご勘弁…。 pic.twitter.com/nK8QSLfUzI
— KaTsu (@KAtsu031) January 5, 2017
Galaxy S7 edgeで撮ったら、携帯のカメラに革命が起きた。普通の標準アプリで撮ってこのクウォリティー!! pic.twitter.com/tJVj2BswSm
— りんたろ〜 (@y_rintaro1204) January 2, 2017
スマホで青空、白い雲を撮影する人は今まで星の数ほどいらっしゃったと思いますが、夜空の星…しかも星が綺麗に撮れている。これは圧巻ですね…。
GALAXY S7 edgeのカメラ、なかなか。#coregraphy #ぎゃらふぉと pic.twitter.com/NUsXISfGAZ
— ぎゃらこ(26才児🍉 (@lllgyaracolll) December 7, 2016
こちらは一眼レフカメラ技術ならではのボカシ。ピントがしっかり手前にあわされていて背景がきちんとボケていますね。
世界的建造物でGalaxy S7カメラテスト pic.twitter.com/9jbODJInkI
— よ式 (@320Pi) December 3, 2016
こちらも夜景。スマホのカメラでこれだけ夜景が美しく撮れるとなると、重たいカメラを首から下げて旅行する必要がなくなってしまいますね。しかも防水防塵。
雨の品川 Galaxy S7で。 pic.twitter.com/aONgzR0BH6
— りんぽん (@rinponconure) March 14, 2016
雨の中でも撮りたい写真が撮れてしまうというのは素晴らしいですね。
まとめ
サムスン公式サイトがアピールしている、バッテリー容量、防水防塵、そしてカメラ、この3点からみると、防水防塵とカメラ、この2点に関してはホンモノのようですね。ただし、いくらでも写真を撮りたくなるこのGalaxy 7S edge、あまり写真を撮りすぎてしまうと帰りの電車でバッテリーが…と残念なことになってしまう可能性も持っているようです。スマホのバッテリーの劣化というのは切り離せない問題点ですが、これだけの高性能機種ですので、ある程度のバッテリーの劣化を含めた諸問題には目をつぶっても十分ありあまる魅力を抱えた機種に思えます。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|