

はじめに…
2016年5月に発売したGalaxy S7 edgeについてのレビューをまとめました。人気の高いGalaxyシリーズであるだけに、どんな特徴があるかは、どなたでも押えておきたいところかと思います。Galaxy S7 edgeに機種変更を考えている方もそうでない方も参考にしてみてはいかがでしょうか。
1.快適な動作速度
Galaxy S7 edgeに買い替えたけど、キャップレス防水だし期待裏切らないサクサク動作だし持ちやすいし一日中ゲームしてたけど電池持ってるし、最強っぽい
— toha (@toto_pa) 2016年5月21日
とりあえず2日使ってみてのGalaxy S7 edgeの感想。画面めちゃ綺麗、操作サクサク、カメラが凄い、バッテリーがむちゃくちゃ持つ。というスマホに臨む当たり前な小並感的な感想しか出てこない。つまりは欠点らしい欠点が無い。唯一エッジスクリーンの取捨がポイントだったがもう慣れた
— Vermilion (@Vermilion_0109) 2016年5月22日
スマホを操作するにあたって、動作速度が快適なのはユーザーにとって嬉しいメリットです。Galaxy S7 edgeに関しても、ユーザーの満足度の高いことが伝わってきます。
2.急速充電・ワイヤレス充電に対応
そういえばGalaxy S7 edge、純正カバー付けました。この状態でもワイヤレス充電できるから便利 pic.twitter.com/WInX6ToxQ3
— HMA-04 (@HMA04) 2016年7月2日
ただUSB充電の場合はカバーを開かないと出来ない。縦開きだから。
ただし、Galaxy S7 edgeがめちゃくちゃ電池持ちがいい事、そして充電器がワイヤレスチャージャー。
この組み合わせで使いやすさ💯— re: (@cf_eb) 2016年6月15日
Galaxy S7 edgeは、急速充電・ワイヤレス充電に対応しています。ワイヤレス充電に対応していることで、日々の充電の際の煩わしさが軽減されそうです。また、専用のワイヤレスチャージャーがコンパクトなので持ち運びに便利なところもストレスフリーに繋がりそうです。
3.防水・防塵対応
デジカメ買うか〜とか考えたけど
携帯変えたの∠( ˙-˙ )/
GALAXY S7 edge に♡
前から欲しかったんだぁ(/ω\*)
一眼の機能搭載 F値は1.7のレンズ付き💋
で防水がまた素晴らしいからもうリドで全力で水浴びても撮影大丈夫∠( ˙-˙ )/— あ ん さ ん ⚑︎゛ (@annnn47) 2016年6月27日
そーいえばな!!
ケータイ変えてん😆😆
あれ、CMでやってるGalaxyS7edgeってやつ!!
画面ちょっとでかなったし綺麗し写真もけっこうきれい!!しかも防水!!!!!— とびっこふたば❦ (@jamp_yamachan) 2016年5月30日
防水・防塵対応であることがGalaxy S7 edgeの人気にも繋がり、ユーザーに支持されていることがわかりますね。Galaxy S7 edgeが防水・防塵対応であることによって、使用する場所を選ばないスマホになっていることが幅広い年齢層からの人気の秘密かもしれません。
4.エッジスクリーンが賛否両論
エッジスクリーンは慣れたら使いやすい!
Apps edgeやGame Toolsは重宝してるし、カメラもピントが合うのも早いし暗い所でも強い、S6の時みたいな発熱も無いし充電持ちも良い、指紋認証も速い!
機能が多いから使いこなせたらもっと便利なはず!#GalaxyS7edge— 狂葉 (@9uRuHa) 2016年5月20日
Galaxy S7 edge使ってみて、エッジスクリーンのせいでタイピングしづらい(((^_^;) — Kiyo (@AKB48__NMB48) 2016年6月25日
エッジスクリーンのお陰で片手操作しにくい(-_-)
けど、最近慣れて来たかなぁ…ってトコ(_ _)
つーか、カメラすげーよ!
週末が楽しみだよ!!(笑)#GalaxyS7edgepic.twitter.com/3wtN4Rr6ri
— 石垣マサユキ (@suihei_gakisan) 2016年5月25日
Galaxy S7 edgeのディスプレイの左右がゆるやかなカーブとなっているエッジスクリーンに関してのユーザーの反応は賛否両論です。エッジスクリーンであることは、良しとするかどうかはユーザーの判断によるものですので、参考にしつつもご自身の好みとして実機を試してみることをお勧めします。
最後に…
いかがでしたか?Galaxy S7 edgeのレビューをまとめてみましたが、参考になったでしょうか。機種変更や買い替えをする際、既に使用している方がいる場合、クチコミ等を参考にしてみたくなるものだと思います。こちらで紹介した内容でお役に立てると嬉しいです。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|