GalaxyS7のメリットとデメリット

  • Pocket

Galaxy S7

 

いまやスマホの有名ブランドと言っても過言ではないGalaxyシリーズ。そんなGalaxyシリーズからGalaxyS7が発売されました。

前回のGalaxyS6から改善された部分もあれば、使いにくい部分があるのもまた事実です。

そんなGalaxyS7のメリットとデメリットを紹介します。購入の際の参考にしてみてください。

 

GalaxyS7とは

 

GalaxyS7は、スマホで有名になったサムスンから発売されているGalaxyシリーズのスマホです。搭載されているOSはAndroid。

以前のGalaxyS6とは見た目がまったく同じであり、見分けがつかないほどですが、機能面は改善された点が多くあります。また、GalazyS7 Edgeという、画面の両端が湾曲しているモデルも同時に発売されていますが、GalaxyS7は画面が平らなので、シンプルに使いたいという人には、こちらがおすすめです。

それでは、GalaxyS7のメリットとデメリットを見ていきましょう。

 

 

メリット1:microSDで容量を拡張できる

Android端末では搭載されていることが多いSDカードによる容量の拡張機能。これにより、本体の容量を気にすることなくアプリや写真、動画などを楽しむことができます。

GalazyシリーズはAndroid端末の中でも素晴らしい端末ではあるものの、以前のGalaxyS6ではmicroSDが使えませんでした。つまり、本体の容量のみに頼らなくてはならなくなったのです。

しかし、今回のGalaxyS7ではmicroSDでの容量拡張が復活し、さらに快適に使用することができるようになりました。

 

 

メリット2:カメラが高性能

今やスマホは様々なものの代用品となっています。その中の一つがカメラです。スマホでもきれいな写真が撮影できるようになったことで、カメラを持ち歩くという人は少なくなりました。

しかし、実際のカメラに比べれば機能は劣るものです。

そんな中、GalaxyS7には高性能なカメラが搭載されています。特にピントを合わせる機能に優れており、暗い場所ではピントが合わせにくいものですが、そんな場所でもすぐにピントを合わせてくれます。

また、光がほとんどないような暗い場所であっても明るく撮影することができます。これにより写真の楽しみ方の幅が増えそうです。

 

 

メリット3:動きが快適

 

スマホを使う上で気になるのが、動きの快適さです。

スマホでゲームをしているという人もいるかと思いますが、ゲームをしているときに動きが悪くなると楽しむことができませんよね。また、ゲーム中のタイムラグは非常にイライラしてしまいます。

そのほかの操作を行う際にも、快適に動いてくれた方がうれしいものです。

GalaxyS7には、4GBのメモリが搭載されているため、何を行うにしても快適な動きで操作することができます。

 

 

メリット4:指紋認証が素早い

 

今発売されている多くのスマホに搭載されている指紋認証でのロック解除機能。ロックを解除する際にいちいち暗証番号を入力する必要がないので、とても楽です。

しかし、場合によってはなかなか指紋を読み取ってくれないこともあり、逆にイライラしてしまうことも。

ですが、GalaxyS7では指紋認証が非常に素早いため、ストレスなく起動することができます。指紋認証はホームボタンで行いますが、ホームボタンを押すと同時に指紋認証も働くほどの速さでロックを解除することができます。

 

 

メリット5:防水機能がしっかりしている

こちらも今のスマホでは搭載されていることが多い防水機能。

前回のGalaxyS6には搭載されなかった防水機能が、GalaxyS7では搭載されました。たとえ水に浸けても浸水することはないほど、しっかりと防水が施されています。

これで安心してトイレなどでも使うことができますし、お風呂でスマホをいじるという人にとっても、非常にうれしいメリットです。

しかし、いくらしっかりした防水機能がついているからと言って、わざわざ水に浸けるようなことはしないでください。

 

 

デメリット1:写真の色味が実物と違う

 

GalaxyS7は、カメラが高性能であることが特徴の一つであり、メリットの一つでもありました。しかし、メリットはデメリットにもなり得るものです。

 

GalaxyS7のカメラで写真を撮影すると、非常に鮮やかな色で撮影されます。もちろん、これをメリットに感じるという人もいあるはずです。しかし、実物と違う色味で撮影されることによって、デメリットになることもあります。

例えば、洋服の購入を頼まれた際、写真に撮影して友人に送り洋服の色味などを確認してもらう場面があったとします。このようなとき、写真の色は実物とは異なるため、誤解が生じてしまうことがあります。

仕事などで色を正確に伝えなければならない場合でも、この鮮やかに写ることはデメリットとなり得ます。

 

 

デメリット2:指紋が目立つ

GalaxyS7は美しい本体デザインも魅力の一つです。上品なカラーはもちろん、全面をガラスで覆った本体は高級さを感じさせます。

しかし、全面をガラスにしたため、非常に指紋が目立ちやすくなってしまっています。本体が美しいだけに非常に残念なポイントです。

指紋が全く気にならないという人にとっては特にデメリットにはなりませんが、きれいに使いたいという人は、常に汚れを気にしてなければなりません。

 

 

デメリット3:消せないアプリがある

 

これはどのスマホにも言えることですが、不要なアプリでも消せないことがあります。

購入時に最初からインストールされているアプリは、使わないことも多いものです。しかし、そんなアプリでも消すことができないため、一か所にまとめておかなければなりません。

また、一か所にまとめることで、見た目や使いやすさは改善されますが、本体にアプリがインストールされていることで、少なからず容量は削られています。

そのような無駄が省けないのはデメリットです。

 

 

デメリット4:バッテリーの取り外しができない

 

スマホ、特にGalaxyS7は高性能であるため、バッテリーの劣化も早くなります。本体の裏面を開くことでバッテリーを取り外すことができる端末であれば簡単にバッテリーの交換が行えます。

しかし、GalaxyS7はバッテリーの取り外しができません。そのため、バッテリーが劣化してしまい交換が必要になった場合はメーカーに依頼をして交換をしてもらう必要があります。

もちろん、郵送などで対応してもらうため、数日間はスマホが手元になり状態になってしまいます。

GalaxyS6はバッテリーの取り外しができただけに、残念なポイントです。

 

 

デメリット5:日本で購入できない

 

これが最も大きなデメリットになるかもしれません。

現在、日本で取り扱いされているのはGalaxyS7 Edgeのみであり、GalaxyS7は販売されていません。そのため、海外から購入をする必要があります。

通販などを使えば簡単に手に入れることはできますが、海外から購入することに抵抗がある人にとっては購入が難しいです。

日本で発売が開始されれば解消されるデメリットではありますが、これは大きな問題です。

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

GalaxyS7はシンプルで高級感あふれる、とても高性能なスマホです。日本での取り扱いがないことが非常に残念ですが、この機種を使いたいという人は、海外から購入してみてください。

また、その際は今回紹介したメリット、デメリットも参考にしてみてください。

Galaxy S7 edgeのレビューはこちら

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ.net

キャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

キャリア公式オンラインショップ

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • Pocket