

電車やバス、飲食店などで周りを見ると、スマホの利用率が高くなっていますよね。
でも、ガラケーにもまだまだ根強い人気があります。
本当に自分に必要な機能だけを選ぶのも、スマートな使い方の1つです。
ガラケーにも新機種が発売されているって、知ってました?
この記事ではドコモのガラケー3機種をご紹介します。
ちょこっとだけ機能の多いガラケーですが、従来のガラケーと操作方法は同じです。
アクオスケータイ SH-01J(シャープ)
2016年10月発売
特長
・3.4インチディスプレイ
・800万画素カメラ、定番機能
・CPU 1.1GHz(クアッドコア)
・使いやすい電話、メール、あんしん機能
・高速通信と便利機能
・540×960解像度
・LTE、WiFi対応
・ワンセグ対応
・おサイフケータイ対応
・防水・防塵・耐衝撃性
・microSD対応
・spモード
・LINE可能
Android搭載のガラケーで、指でなぞって操作できる機能や、「拡大鏡」などの機能があるのでネットサーフィンもしやすいです。
コンパクトなボディながら、800万画素カメラ搭載なので、お手軽に綺麗な写真が撮れます。
高音質通話を実現するVoLTEに対応しています。
P-smart ケータイ P-01J(パナソニック)
2016年11月発売
・3.4インチディスプレイ
・500万画素カメラ
・CPU 1.1GHz(クアッドコア)
・LTE、WiFi対応
・ワンセグ対応
・おサイフケータイ対応
・防水・防塵・耐衝撃性
・microSD対応
・spモード
・LINE可能
ボタンの文字がくっきり見やすく大きいため押しやすく「マルチワンタッチボタン」まで搭載されているためボタン操作がしやすく、メールや電話操作が楽です。
電話帳にない番号や番号非通知の場合には「あんしん応答」という、音声メッセージで応答してくれる機能や、「みまもりメール」という万歩計や端末を開いた回数などを教えてくれる機能があります。
高音質通話を実現するVoLTEに対応しています。
ARROWS ケータイ F-05G(富士通)
2015年6月発売
・3.4インチディスプレイ
・810万画素カメラ
・ワンセグ対応
・防水・防塵性
・microSD対応
・spモード
・LINE可能
1700mAhバッテリー搭載で、LTE通信やWiFiの機能は省かれているため省電力です。連続待受はなんと930時間です。
スマホの最大の弱点であるバッテリー持ちが悪いという点をクリアしていますね。
コンパクトなボディながら、810万画素カメラ搭載なので、お手軽に綺麗な写真が撮れます。
高音質通話を実現する「はっきりボイス」などに対応しています。
まとめ
いかがでしょうか。
ガラケーでも携帯電話としての機能は十分に備わっています。「ガラケーなんて考えてみたこともなかった」という方も、無駄な機能が省かれて分かりやすく、バッテリー持ちの良いガラケーを選ぶのも賢い方法かも知れませんね。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|