グアム通も必見!おすすめグルメ・ホテル・スポット完全ガイド

  • Pocket

Ph1_Exterior_3077667

一年中常夏の島、グアム。
日本から飛行機で3時間半、国内旅行よりも安く行けることでも人気です。

グアムの良さはなんといっても近くて安全でリゾート気分を簡単に味わうことが出来るところ。

よく比較されるのがハワイ。旅行費用も移動時間も倍くらい違いますので、お手軽な海外旅行として
グアムは人気のスポットといえるでしょう。

この記事では、はじめてのグアム旅行に役立つ情報と、抑えておきたい観光スポット、ホテルを紹介します。
グアム初心者の方から、グアム通の方までぜひ、ご一読下さい。

1.グアムに行く前に基本情報を総まとめ!

1-1.日本からどのくらいの時間? 面積は?

グアムは成田空港から約3時間半となります。3時間半といえば新幹線で東京~岡山間とほぼ同じ時間です。
移動時間は海外旅行の中でも最も短い部類に入ります。
航空会社はユナイテッド航空・デルタ航空・JAL。

3時間半ですから、ビジネスクラスやファーストクラスを使わずともエコノミークラスで比較的楽に移動できます。
また各社大きな違いはありませんので、どの航空会社でも問題ないとおもいます。

筆者はユナイテッド航空を利用しましたが、日本人の客室乗務員が多く、サービスが悪いなどということは一切ありませんでした。

機内食も不味いということもありません。(あくまで軽食なので過度な期待は禁物です)

グアムの面積は約544㎢で淡路島より少し小さい大きさです。
島内はバスでの移動がほとんですが、レンタカーやタクシーを使えばどこへでも行ける大きさなのも魅力です。

1-1.通貨は?

グアムの通貨はUSドルです。アメリカ本土と同じ通貨ですね。
グアムはなんとJCBを使える場所が多いです!
ですので、現金はそこまで持っていく必要はありません。

基本的にはどこでもカードが使えます。

ビーチサイドでちょっとした飲み物や軽食をとる場合や、ロッカーを借りたり(約5ドル)、チップを払ったりするときに現金を使いますので、多少はもっておきましょう。

目安としては1日3,000円(約27ドル)もあれば十分でしょう。

四日間の滞在なら10,000円~20,000円(約90~180ドル)で足ります。

逆にたくさん持っていくと盗難にあったり、余ってしまうなどの弊害がありますので、

「グアムでは基本カード」これが鉄則です。

1-2.気候は?スコールは?

海洋性亜熱帯気候のグアムは年間の平均気温が26℃と常夏の島です。

ですが、スコールと呼ばれる土砂降りの雨が一日に何度かやってくるのが特徴です。

このスコールの頻度は雨季と乾季によって違います。

雨季:6月~10月

乾季:11月~5月

理想としては乾季に行くのがよいですが、雨季であれ一日中雨な日はないので、どちらの季節に行っても問題ないでしょう。濡れたとしてもすぐに乾くので傘も必要ありません。

「天気予報だとずっと雨だけど大丈夫だろうか」

と心配される方がよくいますが、少しでも降れば予報は雨と出ますので、まったく心配いりません。

ただし日差しは日本よりも断然強いので、サングラスと帽子と日焼け止めは必ず用意しましょう。
また、日本に比べて湿度が高いのも特徴です。グアムの平均湿度は、約72%です。

1-3.時差は?

日本とグアムの時差は1時間です。

1時間だけグアムが早いのですが、iPhoneなどは自動で現地の時間に調整してくれますので問題ありません。1時間ですと、時差ボケもまったく問題ないでしょう。

1-4.グアムに持っていくものは?

グアムに持参する荷物はどういったものがあるでしょうか?
おすすめとして、最小限の荷物をトランクに詰めるということ。

帰りはお土産等で行きよりも荷物が増えますので、なるべくトランクに空きを作っておきましょう。

・パスポート
これがないと日本を出ることができません。

・航空券
こちらも当然重要です。

・各種バウチャー
日本でグアムでのディナーの予約を入れていたり、オプショナルツアーを申し込んでいる場合は、このバウチャーがメールにて送られてきます。
それを印刷してもっていくことを忘れずに。

・財布、小銭入れ
高級な財布などはホテルに着いたら金庫の中へいれ、グアムでは簡易的な小銭入れやポーチに必要なものだけを入れて遊ぶのがよいでしょう。

・水着、ラッシュガード
水着は当然ですが、紫外線を防ぐラッシュガードを上から羽織ることをお勧めします。
ラッシュガードはそのまま泳ぐこともできるので便利です。防水ケースがあるとスマホや財布も水に濡れず便利です。

・サングラス、帽子、日焼け止め
紫外線対策の3点セットです。グアムの日差しをなめてはいけません!

・マリンシューズ
これ、意外に重要です。グアムの海は日本に比べてサンゴが多く、裸足だとケガをする場合が多いです。
ビーチサンダルでは海で泳ぐと脱げてしまうので、必ずマリンシューズを履いて遊びましょう。
水場があるトレッキングにもつかえて便利です。

・海外保険
グアムで病院を使う場合に役立ちます。これがないと高額請求されることになりますので、
安いプラン(2,000円ほど)でいいので、安心を買っておきましょう。

・筆記用具
グアムへ行く飛行機の中で、入国審査等の書類を記入しますので、ボールペンは必ず自分の座る席までもっていきましょう。

・充電器など
グアムは日本の電化製品はほとんど問題なく使えます。
変圧器などは全く不要!
スマホの充電も問題ありません。

2.グアムのグルメスポット4選

ここからは、実際に行ってよかったお店をご紹介。基本的には現地の方がよく行くところが美味しくて、安いといえます。

グアムのレストランの価格は日本の価格より少し高いところがほとんどです。
所謂、観光地価格です。紹介するところは比較的安く、地元でも評判のいいお店と、観光客に人気のお店をミックスしました。

2-1.Kracked Egg

まず一番におすすめしたいのが、タモンサンズプラザの向かいにある「Kracked Egg(ザ・クラックド・エッグ)」です。
ここはエッグベネディクトが有名なお店で、朝食は現地の方や観光客に大人気です。
パンケーキはサイズがとても大きいので、二人でひとつくらいが丁度いいです。エッグベネディクトは一人一皿くらいの量です。
営業時間が深夜0:00~翌日14:00というのが特徴です。まさに、朝カフェ専門店といえるでしょう。

味は抜群です!

https://tabelog.com/guam/A6101/A610101/61000113/

2-2.ローンスター・ステーキハウス

【ローンスター・ステーキハウス】

グアムでステーキと言えばここでしょう。多くの芸能人も訪れています。
ローカルと話す機会がありましたが、タモンにある某人気ステーキ店と味は劣らず安い!とのこと。
メスキート炭で焼かれた厚切りのお肉は柔らく、絶品です。

店内はテキサス州を思わせる内装で、カントリー音楽が流れ、バーカウンターでお酒も楽しめます。人気のディナーロールはテイクアウトもできるそう。

場所はタモンの中心地からシャトルバスで10分ほど。グアムプレミアムアウトレットで下車して5分です。

https://tabelog.com/guam/A6103/A610301/61000003/

2-3.プロア

 

グアムで必ず行きたいと言われるほど超人気チャモロレストラン「プロア」。チャモロ料理とはグアム郷土料理のことです。
あまりの人気で予約しないと入れないほど。ローカルも予約なしでは入れなくなったとぼやいてました。

なにを頼んでも美味しいレストランで、ローカルには海鮮が大人気です。グアムには2店舗あります。
1号店(タモン):ヒルトンとPICの間
2号店(ハガニャ):チョモロビレッジはす向かい

https://tabelog.com/guam/A6102/A610201/61000001/

2-4.レストラン&ラウンジ「MAIN」

こちらはグアムリーフホテル内にあるレストランです。
ここのお勧めは夜のビュッフェ。ショー付きのプランもありますが、ビュッフェだけなら32ドルで楽しめます。
日本人好みの味付けで、ホテルビュッフェとしてのレベルも高いです。

シェフがその場で切ってくれる厚切りのローストビーフが食べ放題。
ドリンクはビールだけでなく、ワインやスパークリング、カクテルも飲み放題なのがうれしいです。

大人数でワイワイ楽しむのに最適のレストランです!

http://guamreef.com/restaurants/restaurant_lounge_main/

3.グアムのおすすめアクティビティ4選

3-1.パラセイリング

南国の定番となったパラセイリングはおすすめです。
グアムを空から一望でき爽快感は群を抜いています。思った以上の高さになるのでスリル満点です。
注意点としては、小さめの船に数分乗船するため、船酔いする方にはきついかもしれません。

パラセイリングとセットでバナナボートや体験ダイビング、イルカウォッチングが出来るプランも人気です。

3-2.トレッキング

海に注目しがちのグアムですが、トレッキングも隠れた人気があります。
ただの山登りではなく、ジャングルを抜け、真っ暗な洞窟の中で泳ぎ、崖の上からグアムの海を眺め、現地ガイドと交流を深めることができる、貴重な体験ができるツアーです。

パガットケーブの洞窟ツアーでは、天然の真水でできた神秘的な泉があり、泳ぐこともできます。
かなりハードなツアーですが、ゴールしたときの達成感は何にも代え難い思い出をプレゼントしてくれます。
現地ガイドは日本語も話せるので安心です。

実際に参加しましたが、次の日はもれなく筋肉痛になりました。ガイドのアルフレッドはとても優しく頼りになるトレッキングのスペシャリストでした。

https://www.veltra.com/jp/beach_resort/guam/a/116192

3-3.島内観光ツアー

スペイン広場、アプガン砦、恋人岬などグアムの観光名所を約3時間にぎゅっと凝縮した島内観光。美しいグアムの自然や、興味深い文化を一気に体験することができます。
時間も半日使わないので、比較的スケジュールを組みやすいのが良いです。

この島内観光は初めてグアムに訪れた場合に利用したいプランです。
というのも、グアムはタモン周辺に商業施設が集合しているため、なかなか個人では周らない場所が多いです。
グアムには戦争の歴史もありますから、そういったグアムやチャモロの文化に触れることはとても大切なこと。

南国のリゾートとはまた違ったグアムを発見できます。

3-4.プライベートビーチ

グアムといえばやっぱり海!

どこのホテルからも海には行けますが、ココパームガーデンビーチのようなプライベートビーチのツアーに参加するのもおすすめです。

というのも、ホテルによってはあまりビーチが充実していない場合があります。
海の綺麗さも、同じグアムでも多少違いますし、タモンの騒がしさから離れ、のんびりとしたビーチタイムを過ごすにはプライベートビーチツアーがおすすめです。

ココパームガーデンは人気No.1のプライベートビーチで白い砂浜と透明な海が広がる楽園です。シュノーケリングやカヤックを楽しんだり、ハンモックに揺られてお昼寝したり、贅沢なひとときを過ごせます。

4.グアムのホテル選びとおススメ5選

グアムはそこまで大きな島ではないので、ホテル選びには特に困らないでしょう。
ホテル選びのポイントは以下の3つ。

4‐1.タモンの繁華街に近いか

グアムのショッピングのほとんどは、タモン地区といわれる繁華街で事足ります。
Tギャラリアやザ・プラザなどブランドのお店もほとんどがタモン地区。
買い物を優先するなら、タモンにあるホテルを選びましょう。

4‐2.高級感? それともリーズナブル?

グアムはリゾート地ですが、思いのほかホテルが古いです。
これは4つ星ホテルでも変わりません。
サービス的にはリーズナブルなホテルよりは良いですが、あくまでグアムは海外です。
日本のホテルのようなホスピタリティを求めるのはナンセンスです。
グアムでもっとも新しく綺麗なホテルはデュシタニ グアムになります。

4‐3.子供と楽しむならやっぱりプール?

綺麗な海が目の前にあるため、プールは不必要。
そうもいってられないのが、小さなお子様連れの家族旅行。
そんなときに役に立つのが安心できるウォーターパークが併設されたホテルです。
子連れの旅行客がいっぱいいるので、気兼ねなく滞在を楽しめます。

大きなプールがあるホテルはPICとオンワードです。

独断と偏見でおススメのホテルを5つ選んでみました。

・デュシタニ グアム リゾート

DTGU_Accommodation_Oceanfront-Twin

デュシタニ グアム リゾートはグアム島最新の5つ星ホテルです。

単純にグアムでもっとも高級なホテルといえるでしょう。
古いホテルが多いグアムで最も新しいホテルです。

その分、お値段も高めですが、ラグジュアリーな気分を味わいたいならおススメです。
場所もタモンの中心にあるため、旅行のスケジュールが立てやすいのもポイントが高いです。

・ウェスティンリゾートグアム

ロビーエリア

ウェスティンも高級ホテルのひとつです。
ロビーの感じもほかのホテルより高級に感じました。
ここもタモンの中心地にあるため、買い物には最適です。
また、夜のBBQもほかのホテルに比べて静かで大人な雰囲気で楽しめます。

・アウトリガー・グアム・ビーチ・リゾート

グアムで最も人気のホテルはここではないかと、勝手に思っています。
というのも、バランスがとても良いホテルと言えるのではないでしょうか。
ほど良い高級感、ほど良いサービス、ほど良いお値段。
アウトリガーのもっとも優れているところはホテル自体がショッピングの中心に位置していること。
買い物重視なら、アウトリガーは最高のホテルです。
高級ホテルですが、ベランダが狭いのが少しマイナスポイント。

・PIC( パシフィック アイランド クラブ グアム)

PICといえば「プール」が最も有名です。
グアム最大級のプールが併設されているので、小さな子供には天国のようなホテルです。
また、ほかの旅行客も家族連れが多いため気兼ねなく旅行を満喫できます。

注意点としてはカップルにはあまり向かないホテルかもしれません。
タモンの中心からもバスを使うので買い物にはやや不便です。

・フィエスタ グアム

フィエスタ グアムは個人的に好きなホテルです。
ポイントは全室オーシャンビュー、価格が他より安め、タモンの中心から徒歩15分くらいだが目の前の海が綺麗というところ。
タモン中心地のホテル前の海も綺麗なのですが、なぜかフィエスタ前のビーチが特に綺麗に感じました。
人も少なめですので、思う存分海を満喫できます。

コスパは最高ですが、ホテル自体が古いです。

5.グアムのブランド事情

グアムにはたくさんのハイブランドショップがありますが、価格は日本とそれほど変わりません。


ただし、アメリカ発のブランドであるストゥシーなどは日本の半額ほどの値段で購入できますので、おすすめ。

6.グアムまとめ

グアムを楽しむには以下のポイントを押さえましょう。

・高級感をあまり求めない

グアムのホテルは基本的に古いホテルが多いです。
4つ星ホテルでも老朽化が見え隠れしますので

・とにかくアクティブに

オプショナルツアーなどを利用して、普段体験しなことを積極的にやることが大事です。
基本的にグアムには海とグルメが中心になります。
ショッピングもそこまで充実していないので、アクティビティに参加することで充実したグアム生活を送れます。

・大人数でワイワイ楽しく!

グアムはロマンチックさよりも、とにかくワイワイな場所です。
グループで海ではしゃいだり、ビーチサイドでBBQをしたりするのがおすすめです。

・チャモロの文化に触れよ!

ナイトマーケットやチャモロ料理を体験して、グアムの文化に触れるのもおすすめです。
日本語を話せるローカルが多いので、恐れずに英語でコミュニケーションをとってみましょう。

レストランのスタッフや、ツアーのガイドなどと交流をとって、おすすめのお店を教えてもらうなど、
地元の方との交流も旅の楽しみです。

グアムは安くて近くて安全な場所。
海外旅行、初心者にも行きやすいところです。
ぜひ、一度行ってみてください!

筆者も一年に一度はグアムにいって、まだみたことのないグアムを探したいと思います。

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ.net

キャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

キャリア公式オンラインショップ

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • Pocket