

2016年4月15日に発売されたHUAWEI Y6。スマートフォン出荷数世界第3位を誇る、中国に本社がある通信機器メーカー「HUAWEI 」(ファーウェイ)から発売された2016年春モデルの端末です。一番のセールスポイントは1万円台から購入することができます。
では、HUAWEI Y6とは、一体どのようなスペックやパフォーマンスを期待できるスマートフォンなのでしょうか?
今回は、HUAWEI Y6について調査してみました。
◇HUAWEI Y6 基本スペック情報
発売日 | 2016年4月15日 |
---|---|
ディスプレイ | 5.0インチ, HD(1280 x 720ドット), IPS |
サイズ | 幅 :約72.1 mm 高さ:約143.5 mm 厚さ:約8.5 mm |
重さ | 約155 g |
カラー | ホワイト、ブラック |
OS/UI | Android™ 5.1 Lollipop / Emotion UI 3.1 |
CPU | Qualcomm MSM8909 / 4コア(1.1GHz) |
メモリ(RAM) | 1GB |
ストレージ(ROM) | 8GB |
外部メモリ | micro-SDスロット(最大32GB) |
バッテリ | 2,200mAh |
カメラ | メインカメラ:800万画素(開口部 F2.0/AF/BSI) インカメラ :200万画素(開口部 F2.8/FF) |
通信方式 | FDD-LTE : B1/3/5/7/8/19/28 W-CDMA : B1/5/6/8/19 GSM : 850/900/1800/1900MHz |
通信速度 | 下り(受信時)最大150Mbps(LTE) 上り(送信時)最大50Mbps(LTE) |
その他 | Wi-Fi IEEE802.11b/g/n( 2.4GHz) Bluetooth® v4.1 テザリング機能 / 最大接続台数:8台 SIM スロット:micro SIM×1 測位方式:GPS/AGPS/Glonass |
◇HUAWEI Y6 基本スペックに関する評判は?
HUAWEI Y6の基本スペック表から見てわかるように、メモリ(RAM)が1GBしかなく、動作が不安定になることが考えられます。スマホユーザーからも「アプリを沢山入れると動作が不安定になってもたつきが発生する」との評価がありました。
CPUの性能もそんなに高くはなく、ストレージ(ROM)も8GBのため、micro-SDなどの外部メモリが必要です。因みに、ノートパソコンでもいえるのですが、ある程度スペックを抑えることで、低価格を実現している事情があります。
以上のことから、ゲームや動画など利用するようなヘビーユーザーにはおススメできません。
インターネットの閲覧やメールの送受信、SNSの利用、軽いゲームをするには問題ありませんので、ライトユーザーには大変おススメのスマホです。
◇HUAWEI Y6の特徴とは?
その1.多彩なカメラ機能
HUAWEI Y6は、カメラにF値2.0レンズを搭載しているので、薄暗い場所でも光を多く取り入れ、さらにノイズや手振れを抑えて撮影ができます。また、マクロ50mm対応レンズを搭載しているので、料理や小物などの近い距離の撮影でもキレイな写真に仕上がります。
撮影時のオプション機能として、
- ビューティーモード撮影
- ウルトラスナップショット
- コマ抜き動画撮影
があり、あらゆるシーンで活躍が期待できます。
その2.鮮明かつ美しい5.0インチHDディスプレイ
スマホサイズがコンパクトでありながら、画面占有率72%と狭額縁設計で大きな画面を実現しています。5.0インチとは思えないほど画面が大きく感じられます。
さらに手になじみやすいサイズなので、片手でも操作がしやすくなっています。
アプリクイック起動という機能搭載されています。あらかじめ、アプリを設定しておくと、画面がスリープ状態で画面に文字を描くだけで素早く起動してくれます。
その3.スタイリッシュなデザイン
表面と背面にはマイクロパターンテクスチャーがデザインされており、カラーはホワイトとブラックの2色とシンプルかつスタイリッシュさを感じられます。
◇これらの特徴に関する評価は?
標準もしくはシンプル2つのUIから選ぶことができます。シンプルUIの方は、一番使用度が高いと思われる機能に絞り、大きなアイコンで表示されるので、スマートフォン初心者でもわかりやすいと評判です。
カメラ機能に関しては、低価格のスマートフォンにも関わらずが800万画素と他社機種と比べても変わりはなく、画質も悪くありません。余程凝った撮影目的でなく、ブログにアップするような普段使い程度であれば十分きれいに撮影できます。
シンプルでスタイリッシュなデザインとなっているので、低価格なスマートフォンにありがちな安っぽさはありません。手になじみやすい大きさにも工夫が感じられます。
◇まとめ
HUAWEI Y6の端末価格は、税抜で1万5980円です。最近の高額なスマートフォンと比べてもデザインもよく、なんといってもスマートフォンでこの価格なのが最大の特徴といえます。
しかし、低価格ゆえにスペックが若干劣る部分があり、容量が必要なゲームや各種アプリを沢山入れると動作が不安定になります。その点には注意が必要です。
スマートフォンで使うのは、インターネット、通話、メールなど普段使い程度ならば問題はありません。すでに1台所有していて、2台目として利用を考えている場合には大変魅力的なスマートフォンといえます。ぜひ、選択肢の1つとして検討してみてください。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|