人気の格安SIMみおふぉん!IIJmioの料金プランを解説!

  • Pocket

smartphoneIMGL4224_TP_V

MVNOと呼ばれる格安SIMサービスを行う業者が近年シェアを拡大しています。MVNOの中でも長く愛され続け、顧客の信頼を得ている業者の一つがIIJmioです。
IIJmioは格安SIM業者のシェアランキングでは常に上位に君臨しています。

今回はIIJmioの料金プランについて、分かりやすくご紹介いたします。

 

IIJmioなら
「ドコモのSIM」と「auのSIM」どちらも選べる

 

スマホには、SIMカードというものが差し込まれていて、本体とSIMカードがそろって初めてそのスマホを利用できるようになります。このSIMカードは大手キャリア会社それぞれ違った種類のSIMカードが提供されています。そのため、他社のスマホに今使っているスマホのSIMカードをさしてもそのスマホは使うことができません。つまり、ドコモのスマホ本体にはドコモ系のSIMカードでないと使えないということです。

 

格安SIMは、大手のキャリア会社が提供している電波のインフラを使って運営しています。そのため、その格安SIMの業者がドコモのインフラを利用しているのであれば、その格安SIMで購入したSIMカードはドコモ系のSIMカードということになります。つまり、もし複数のキャリア系のSIMカードを扱う格安SIMがあれば、利用できるスマホの幅が広がるということです。

 

IIJmioでは、ドコモ系のSIMカードとau系のSIMカードのどちらも購入することができます。つまり、ドコモやauのスマホを利用しているのであれば、それをそのままIIJmioに流用することができる可能性が高いのです。

 

IIJmioのような格安SIMでは、大手キャリア会社とは違った料金プランがそろえてあり、大手キャリア会社のスマホはそのまま使いつつ、格安SIMに乗り換えることで、月額料金を今よりも抑えられることがよくあります。

 

では、IIJmioの料金プランについて月額料金初期費用通話料に分けご紹介いたします。

 

まず、月額料金についてご説明いたします。

 

月額料金

ドコモ系のSIMカードはタイプD、au系のSIMカードがタイプAと分けられています。

 

データ通信専用SIM

タイプD

SMS機能付きSIM

タイプA  タイプD

音声通話機能付きSIM

タイプA  タイプD

 ミニマム

スタートプラン

11/6まで6GB

(通常3GB)

 900円  900円  1,040円

どちらのタイプも

 11/6まで1000円

(通常1,600円)

 ライト

スタートプラン

11/6まで12GB

(通常6GB)

1,520円   1,520円  1,660円

どちらのタイプも

 11/6まで1,620円

(通常2,220円)

 ファミリー

シェアプラン

11/6まで24GB

(通常12GB)

 2,560円  2,560円  2,700円

どちらのタイプも

 11/6まで2,660円

(通常3,260円)

 

 

タイプAとタイプDで月額料金を比較してみましょう。

「音声通話機能つきSIM」はどちらのタイプでもキャンペーン中でかなり安くなっています。

また、「SMS機能付きSIM」については、タイプDのほうが若干高く設定されています。

 

 

「データ通信専用SIM」のプランについては、タイプAのプランは用意されていません。

そのため、タイプAでプランを選ぶ場合は、

「SMS機能付きSIM」もしくは、「音声機能付きSIM」から選ぶことになります。

 

 

タイプAもタイプDもともに、11/6までであれば、

「音声機能付きSIM」はどのプランを選んでも600円割引のキャンペーン中なので

とてもお得に加入できます。

 

 

初期費用

 

続いて初期費用についてご説明いたします。

 

現在IIJmioではキャンペーン中のため、通常3,000円かかる初期費用が1円しかかかりません

初期費用が1円になるキャンペーンは以前も行われていたことがあるようです。

次のキャンペーンがあるのかどうかは不明ですが、

せっかく入るなら今のようなお得なタイミングを狙いたいですね。

 

また、SIMカード発行手数料はどちらも通常価格で、

タイプAは406円、タイプDは394円となっています。

 

 

通話料

最後に通話料についてご説明いたします。

通話料はタイプAもタイプDも共通のプランと共通の料金で利用することができます。

 

 

国内通話(通常料金) 20円/30秒
同一契約者名義間 16円/30秒
みおふぉんダイアル利用 10円/30秒
国際電話 10円(非課税)/30秒
同一契約者名義間 8円/30秒 (みおふぉんダイアルを利用した場合)

みおふぉんダイアルとは、専用の無料アプリを利用して通話する方法です。

現在使用している携帯電話の番号から固定電話やガラケーにかけることもできます。

 

このほかにも、通話定額オプション(かけ放題)も月額600円と830円で用意してあります。

たくさん電話をするという方は、こちらの方が安くなる場合もあるのでぜひご検討ください。

 

まとめ

 

IIJmioではauとドコモの端末であれば基本的に利用することができます。

今のスマホの端末代金を分割でお支払されているのであれば、IIJmioに乗り換えた場合にトータルいくらの差額が出てどの程度お得になるのかなど一度試算してみることをおすすめします。

注意点としては、現在の契約によっては今のキャリアをやめるために違約金などが発生しかえって損をしてしまうおそれもあります。

また、IIJmioのホームページでは、

現在お持ちのスマホが対応端末かどうかを確認することもできます。

11/6まではキャンペーンでお得になっているプランも多いようですので、この機会にIIJmioへの乗り換えや新規ご契約を検討してみてはどうでしょうか。

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ.net

キャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

キャリア公式オンラインショップ

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • Pocket