

MVNO(格安SIMを提供する事業者)各社が、あらゆる魅力的なデータに関する料金プランや通話に関する料金プランのサービスを展開していく中、「IIJmio」は30分かけ放題というとても魅力的な通話に関する料金プランの提供を開始しました。
さらにIIJmioでは1回あたりの通話時間が短い方向けの通話プランも展開しているようです。そこで今回は、IIJmioが手がけている通話プランについてやその魅力に関してご紹介していきます。
IIJmioの選べる通話プラン
IIJmioでは、1回あたりの通話時間が短い方向けの「3分かけ放題」と通話時間が長めの方向けの「10分かけ放題」という2種類のかけ放題プランを展開しています。ですがこの制限時間は、IIJmioのSIMカード同士で通話をすることでかなりお得に化けます。
まずは、その2種類の通話プランについてそれぞれ内容を見ていきましょう。
3分かけ放題
まずご紹介する「3分かけ放題」は月額600円で利用することが出来る通話プランです。他社との通話において1回あたりの通話時間が3分以内であれば通話料を発生させること無く利用ができ、回数の制限はありません。3分を超えた場合は、その時点で30秒あたり10円の通話料が発生します。
ですがIIJmio同士で通話を行うと条件が変わります。まず時間制限が3分から10分へとなり、制限時間を超えた場合の通話料金が30秒あたり10円から8円に変更となります。つまりIIJmio同士で通話を行うのであれば、10分かけ放題となるのです。
10分かけ放題
続いてご紹介する「10分かけ放題」は月額830円で利用することができ、上記条件と同様に10分以内の通話であれば通話料発生しません。10分を超えた場合は、やはり30秒あたり10円の通話料が発生します。
こちらもIIJmio同士で通話をした場合、かなりお得になります。なんと10分制限が30分制限に化けます。制限時間を超過した場合の通話料金はこちらも上記同様30秒あたり8円の通話料が発生します。
IIJmioでの通話をおすすめする理由
IIJmioが提供する通話プランをご紹介しましたが、ご覧頂いた通り他社との通話においては多くのMVNOとほぼ同等のかけ放題プランです。ですがIIJmio同士で通話を行う場合、月あたりの通話料が必要なくなるかもしれません。
そんなシーンはどういったものが想定できるのか、見てみましょう。
家族全員IIJmioにすると通話料が圧倒的にお得
職場の人間や友だち皆にIIJmioに乗り換えてもらうことは、難しいかも知れません。ですが家族であれば、全員でIIJmioに乗り換えると圧倒的にお得です。それはもちろん、IIJmio同士での通話プランがかなり魅力的であるからです。
通話時間が短い方であればIIJmio同士10かけ放題になるプラン、長い方であればIIJmio同士で30分かけ放題になるプランを選ぶと、通話に関しては一人あたり600円もしくは830円のみの月額料金が実現します。
まとめ
このようにIIJmio同士であればかけ放題プランの通話時間制限が大幅に広がり、さらに超過した場合の通話料も安くなるIIJmioは、家族全員での利用が大変おすすめです。さらに通話に関する料金プランも選ぶことが出来るため、通話メインで格安SIMを運用したい方には打ってつけのMVNOです。
通話プランの選び方としては、全員が同じ料金プランに入るわけではなく、例えばSNSやソーシャルゲームが中心の方は月額600円の料金プラン。ほとんどの連絡をLINE等のSNSではなく電話で行う場合は月額830円の料金プランを選択すると、さらにお得なスマホ運用が可能になります。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|