ちょっと待って!iOSの最新アップデートに潜む罠とは

  • Pocket

021

アップルは、iPhoneやiPad向けにiOSの最新バージョンを定期的に配信しています。もしソフトウェアが古いまま使っているとセキュリティに問題があるため、深刻な状況になりかねないとして最新アップデートを推奨しています。日頃からネットでデジタルニュースをチェックしていれば、最新アップデートされたことがわかるはずです。

iOSアップデートってなに?

普段iPhoneを使っていて、「設定」アプリにバッジ(赤い丸)が付いていることはありませんか?これは最新アップデートが可能であることを示していて、ソフトウェアを更新することで新しい機能が追加されたり、セキュリティが向上したりします。たとえば、昨年「iOS 9」から「iOS 10」にアップデートされたタイミングでは、メッセージアプリやマップアプリ、写真アプリなどが大きく変わりました。また、アップデートは新しい機能が追加されるだけでなく、数多くの「不具合」も修正されるなど重要な意味を持ちます。ソフトウェアアップデートはiOSに限らず、多くの人が会社などで毎日使っているWindowsパソコンでも重要なことなので覚えておくと良いでしょう。

iOSアップデートは重要な反面、リスクもある

先ほども説明したようにiOSアップデートはとても大切なのですが、あらかじめ知っておきたい注意点がいくつかあります。まず、アップデート後に端末が動かなくなる可能性があるということ。最新アップデートなのにどうして?と思うかもしれません。でも事実、アップデート後にiPhoneが使えなくなってしまったケースが過去にあり、それがニュースになりました。今回はすぐに修正版が配信されたので大きな問題にまで発展しませんでしたが、もし自分のiPhoneが動かなくなったら困りますよね。

またほかのケースとして、格安SIMを使っているユーザーはアップデート後に通信ができなくなることが稀にあるので注意が必要です。この問題に関しては、格安SIMを販売している各企業が自社で検証し、結果をウェブサイトで公開するなどして対策を実施しています。格安SIMを利用しているユーザーは、アップデートする前にまずその企業の検証結果を確認することをオススメします。

iOSをアップデートする前にやるべきこと

iOSを最新アップデートする前に必ずやっておきたいことがあります。それは、もしアップデート後に問題が起こっても元に戻せるようにデータの「バックアップ」をとっておくことです。あらかじめバックアップをとっておくことで、万が一、iPhoneが使えなくなってしまっても「復元」してアップデート前の状態に戻すことができます。今回でいうバックアップとは、iPhoneのデータをコピー・複製してもうひとつ同じデータを用意することを指します。
デジタルに詳しい人にとってバックアップは常識なのですが、iPhoneユーザー全員がそうではないため、バックアップをとらずトラブルに遭っている人を散見します。アップデートする前に必ずiPhoneのバックアップをとりましょう。

iPhoneのバックアップをとる方法

バックアップをとるには、主に2つ方法があります。1つ目はパソコンを使った「iTunes」でのバックアップ方法。2つ目は、iCloudを利用したバックアップ方法です。手軽なのはiCloudを利用したものになるのですが、いくつか条件があります。
まず、Wi-Fiネットワークに接続する必要があること。仮に写真や動画などがiPhoneに入っているとすると、数GBの大きなデータ容量を使用していることが予想されるため、これらをバックアップするには通信制限のかからないWi-Fiネットワークが必須となります。
もうひとつの条件は、iCloudの空き容量がある程度必要だということ。通常、iCloudは無料で使える5GBの空き容量が用意されています。バックアップする際、iPhoneの使用データ容量が5GB以内であれば問題ありませんが、これを超えるデータ容量になってしまうとバックアップができなくなります。この場合は、アップルが提供している有料プランを契約する必要があります。
一方、iTunesを使ったバックアップ方法は、パソコンの容量さえ空いていれば問題なくできます。ただし、iPhoneのデータ容量が大きくなるほどパソコンの空き容量を圧迫するので注意が必要です。

まとめ

このようにiOSアップデートは重要な反面、リスクも潜んでいるのできちんと準備をしてから最新アップデートを行ないましょう。古いバージョンのままiPhoneを使用するのは危険です。なるべく最新iOSにアップデートしましょう。

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ.net

キャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

キャリア公式オンラインショップ

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • Pocket