

iPad シリーズの第5世代にあたる機種として発売したiPad。
iPad AirをベースにしているiPad Air 2の後継モデルとされています。
2010年にiPad(第1世代)が発売されて以降、iPadも進化を続けてきています。
新しいiPadはいったいどのようなものでしょうか。
こちらではiPad Air 2とiPadを少しだけ比較しつつご紹介していきます。
本体
iPadのディスプレイサイズは9.7インチ 2,048 x 1,536ピクセル、264ppiとなっています。
カラーバリエーションは3色で、シルバー、ゴールド、スペースグレイです。
フロントのエッジ部分(角)がつや消しになり、落ち着いた感じになっています。
モデルとしては Wi-FiモデルとWi-Fi + Cellularモデルの2種類があり、いずれも32GBと128GBがあります。
RAMは2GBです。
iPad Air 2には搭載されていた「フルラミネーションディスプレイ」と「反射防止コーティング」は非搭載となっています。
バッテリーの性能
Wi-Fi 通信:10時間
ビデオ再生:10時間
オーディオ再生:10時間
バッテリーの容量もiPad Air 2の27.3Whに対し、iPadはiPad Airと全く同じ32.4Whです。
寸法と重量
大きさ:高さ240 mm×幅169.5 mm×厚さ7.5 mm
重量(Wi-Fiモデル):469 g
重量(Wi-Fi + Cellularモデル):478 g
iPad Air 2の厚さは6.1mmですがiPadはiPad Airと同じ7.5mmとなって、1.4mm厚みが増えました。
iPad Air 2のWi-Fiモデルで437gですので、32g増量となっています。
CPUとOS
iPad Air 2はA8Xチップ、M8モーションコプロセッサが搭載されていますが、iPadに搭載されているCPUはデスクトップクラスである64ビットアーキテクチャ搭載A9チップ、組み込み型M9コプロセッサです。
A9チップはiPhone6、6s、SEと同じです。
A8チップと比較するとCPUは1.6倍高速になり、グラフィックスは1.8倍高速になります。
OSはiOS 10です。
カメラ
メインカメラ:約800万画素
インカメラ:約120万画素
Live Photos(動く写真)、4K動画の撮影には非対応となっています。
価格
Wi-Fi | Wi-Fi + Cellular | |
32GB | 37,800円(税抜) | 52,800円(税抜) |
128GB | 48,800円(税抜) | 63,800円(税抜) |
iPad Air 2の価格はWi-Fiモデルの32GBで42,800円、128GBで52,800円となっています。
iPadは32GBのWi-Fiモデルであれば、4万円程度で購入できます。
屋外などでは見にくくなってしまいますが、「フルラミネーションディスプレイ」などの機能が搭載されていないことにより価格がおさえられているようです。
指紋認証、Touch IDは搭載されています。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
iPadも進化はしていますが、機能的には価格をおさえるためになくしたものもあります。
動画を見たりインターネットの閲覧などの使い方をするのであれば、新しいiPadでもまったく問題ありませんよ。
ぜひ、お手元にiPadを検討してみてくださいね。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|