

iPhone X・iPhone 8と同時発表、そしてiPhone 8と同時発売された「iPhone 8Plus」
画面が大きい以外にもiPhone 8との差は大きく、大変便利ですが、iPhone 8Plusは人を選びます。
どのような方、どのように使用していくかでiPhone 8Plusが便利かどうかが変わってきますので、購入する際にしっかり調べておきましょう。
iPhone 8Plusのスペック
iPhone 8Plusと前機種であるiPhone 7Plusを比較してみます。
iPhone 8Plus | iPhone 7Plus | |
仕上げ(カラー) |
|
|
容量 |
64GB / 256GB |
32GB / 128GB (256GBは廃止されました) |
重量・サイズ | 202 g・5.5インチ | 188 g・5.5インチ |
OS | iOS11※ | |
ディスプレイ |
|
|
防沫性能、耐水性能、防塵性能 | IEC規格60529にもとづくIP67等級 | |
チップ |
|
|
カメラ |
|
|
ビデオ撮影 |
|
|
FaceTime HDカメラ(インカメラ) |
|
|
バッテリー |
|
|
その他 |
|
※iPhone 7/7Plusの初期搭載OSはiOS10ですが、iOS11にアップデート可能ですので、iOS11とさせていただきました。
これでもかなり要約しましたので、他にもいろいろな機能があります。
大まかにですが、iPhone 7Plusと変わった点は赤字で記載しておきました。
バッテリー持ち等はそこまで変わりませんが、Plus限定の機能がいくつか追加され、バージョンアップされています。
iPhone 8Plusのメリット
それでは、このスペックを踏まえてiPhone 8Plusを購入するメリットをご紹介していきたいと思います。
スペースグレイが復活し、ローズゴールドが廃止
スペースグレイが復活し、ローズゴールドが廃止され、iPhone 8/8Plusからは3色展開となります。
ローズゴールドが廃止されたため、ローズゴールドが好きな方には悲報となりますが、逆にスペースグレイが好きな方には嬉しい知らせです。
賛否両論あると思いますが、自分はスペースグレイが復活してくれて嬉しいですね。
暗い場所での撮影に強い高性能カメラを搭載
外向きのカメラは、イメージセンサーと画像処理エンジンが強化されたため、暗い場所でのカメラ撮影が強化されています。
夜景や薄暗い場所での撮影に大活躍しそうですね。
自分はよく夜景を撮影するので、暗い場所でのカメラ撮影が強化されたことは非常に嬉しいです。
4K/60fpsの動画撮影や、ポートレートライティングにも対応しており、写真撮影を存分に楽しめそうですね。
ワイヤレス充電対応。高速充電も可!
待望のワイヤレス充電に対応しました。専用の充電器の上にiPhone 8Plusを置くだけで充電可能。
もちろん、従来のLightningケーブルを使った充電も可能です。
さらに、高速充電にも対応し、なんと30分で最大50%も充電できるとのこと。
「今すぐ出かけたいのに充電がない!」「昨日の夜充電し忘れて今日の朝みたら1%……」なんてよくあるトラブルが起きてもすぐに対処できそうですね。
A10からA11 Bionicへ
チップの進化も見逃せません。
と、言いたいところですが、この違いはゲームをプレイするときや、重い処理をこなすとき、複数のアプリを同時に使用するときぐらいしかわかりません。
しかし、A10からA11 Bionicへの進化はかなり大きいもので、上記の使い方をする方にはその恩恵を受けられます。
安定性も向上しているため、アプリが頻繁に落ちたり、急に再起動しだしたりすることが減るかもしれませんね。
このように、iPhone 7PlusとiPhone 8Plusの違いは一見なさそうですが、実はかなりあります。
繰り返しになりますが、重い処理をこなしたり、ゲームをプレイしたり、暗所での写真撮影をする時はかなりその進化を感じることができますよ!

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|