意外と簡単!iPhoneデータ移行方法

  • Pocket

11cfb2751fedb18907d78e341e0af803_s

みなさんこんにちは(^^♪

寒い冬からだんだん暖かくなってきましたね♪

この季節、卒業、入学、入社と環境が新しくなる方も多いのではないでしょうか?

周りの環境とともに携帯も新規一転、機種変更される方や初めて携帯を持つ方などもいらっしゃると思います。

となると思い浮かぶのはデータってどうしたらいいんだろう…?

新しい携帯にどうやってデータを入れたらいいんだろう…?

そう思われた方の為に今回はデータの移行方法についてご案内していきたいと思います!

データの移行方法大きく分けて2種類

1つ目が、Wi-Fi環境があるところで「iCloud」という機能を使います。

2つ目が、パソコンを使って「iTunes」というものを使います。

今回は、「iCloud」のデータ移行方法についてご案内していきたいと思います。

iCloudというのは、Apple独自のサービスでインターネットのサーバー上(倉庫のようなもの)に

データを預けておくことができます。

ただ、無限に預けておける訳ではなく、Appleから無料提供されているのは5GBまでなので

上限に達したときはいらないデータを削除するか、容量を購入して増やすことになります。

このあたりはまた次回触れていきたいと思います。

では、iCloudを使ってのデータ移行方法ですが大前提にデータを戻すための「バックアップ」が必要です。

 

iCloudのデータ移行方法

バックアップ方法はすごく簡単でまずiPhoneの設定を開きます。

001

次に「iCloud」という項目を選択します。

002

「iCloud」を開くと「バックアップ」を選択します。

004

次の画面で「iCloudバックアップ」をオンにして、「今すぐバックアップを作成」を押します。

003

バックアップが開始されると残り時間計算中に変わります。

005

データ量によっては計算中がなかなか変わらないときもありますが、大体の目安が表示されます。

006

バックアップが作成されると時間が表示されるので完了するまではiPhoneの画面をロック状態にして

Wi-Fi環境から離れないようにします。

007

 

Wi-Fi環境から離れてしまうとバックアップが最後まで作成されなかったりするので注意です。

バックアップが完了したら次はデータの移行です。

iPhoneの画像じゃなくてiPodの画像ですみません…

流れはほぼ一緒です。

1.初期状態は「こんにちは」など各国の言葉になっています。

001

2.言語を選択します。

002

3.「国または地域を選択」の画面に変わるので「日本」を選択します。

003

4.キーボードの選択をします。

004

5.「Wi-Fiネットワークを選択」の画面になるので普段接続しているネットワーク名を選択します。(パスワードの入力を求められるのでWi-Fiの機械を見て確認しましょう)

005 006

 

 

 

 

 

 

 

 

6.「位置情報サービス」の画面に変わるのでオンにするかオフにするかは任意で大丈夫です。

007 008

7.機種によってはTouch IDの設定画面になり場合もあります。

「パスコードを作成」になります。(画面ロックの解除に使うコードです。)6桁入力するようになっていますが「その他のオプション」から調整できます。

009 011

8.「Appとデータ」の画面に変わったら、「iCloudバックアップから復元」を選択します。

012

9.「iCloudサインイン」を求められるので自身のApple IDとパスワードを入力します。

 

013 014

10.「セキュリティ」の画面になったら一旦「その他のオプション」を選択します。次に「アップグレードしない」を選択します。

018 019

11.利用規約の画面に変わるので「同意する」を選択します。

020

12.「バックアップを選択」画面になったら日付を選択し、パスワードを入力します。

022

14.「iCloudから復元」に変わったらこのまま待ちます。

024

15.バックアップから復元が完了したら、「こんにちは」の画面になります。

025

16.「アップデートが完了しました」になります。

027

17.「セキュリティ」になったら、「その他のオプション」を選択し、「アップグレードしない」です。

029 031

18.「iCloud Drive」の画面になったら「アップグレードしない」でも「アップグレードする」でもどちらでも大丈夫です。

19.「iCloudキーチェーン」は「復元しない」を選択します。

033 034

20.「新しいホームボタンの紹介」は「設定であとでカスタマイズ」を選択します。

21.「拡大表示」は「表示サイズを選択」を押して標準か拡大か選択します。

22.「ようこそ、iPhoneへ」になったら「さぁ、はじめよう」を押して完了です。

 

通常のホーム画面に戻っていれば、データが戻っているかを確認しましょう。

Wi-Fi環境さえあればどこででもできるのがiCloudのいいところです。

ただ、ネットワークを使ってバックアップを取るのでしっかりデータが保存されているか心配な場合はiTunesも使って2つ取っておきましょう。

今回はiCloudバックアップを使ってのデータ移行方法でしたが、手軽にできるのでもし機種変更などをされた際には試してみてくださいね♪

 

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ.net

キャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

キャリア公式オンラインショップ

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • Pocket