

みなさんこんにちは(^^♪
さて、季節が変わるのと同時に携帯を買い替える方も多いんじゃないでしょうか?
今回は機種変更した際のデータの移行方法についてご案内していきたいと思います!
まず、iPhoneのデータの移行方法なんですが大きく分けて2つあります。
1つ目が、PCを使って「iTunes」というソフトを使う方法。
2つ目が、Wi-Fiを使って行う「iCloud」
今回は「iTunes」のデータ移行方法をご案内していきたいと思います。
「iTunesのデータ移行方法」
まずはバックアップから始めます。
1.iTunesを開きます。
2.iPhoneを充電ケーブルでPCと接続します。PCに認識されるとiPhoneのマークが画面左上
に表示されます。
3.iPhoneマークをクリックし、画面が変わったら「今すぐバックアップ」をクリックします。
4.バックアップが完了すると、日付が表示されます。
5.バックアップが完了したら次はデータ移行に入ります。「今すぐバックアップ」の横にある「バックアップから復元」をクリックします。
6.バックアップから復元が終わったら、iPhoneの画面に「こんにちは」が表示されます。ホームボタンを押して次に進みます。
8.国または地域を選択の画面になるので「日本」を選択します。
10.Wi-Fi選択画面になるので、普段利用しているWi-Fiネットワークを選択して次に進みます。
11.Wi-Fiのパスワードを入力します。
12.位置情報サービスの画面になるのでオンにするかオフにするかは任意で大丈夫です。
14.Touch IDの画面になります。ここもあとで設定で大丈夫です。
16.パスコードを作成画面になるので「パスコードオプション」をクリックします。
18.アップロードが完了しましたの画面になるので続けるを押します。
22.ようこそiPhoneへの画面になったら「さぁ、はじめよう」を押して終了です。
アプリケーションがたくさん並んでいるホーム画面に変わったらデータがしっかりと入っているか確認しましょう。
データを戻した直後はアプリケーションがグレイ表示になっているものもありますが、それはまだデータを読み込んでいる途中なので心配せずに待ちましょう(‘ω’)ノ
iTunesを使ってのデータのバックアップと移行はiCloudと比べるとネットワークも安定しているので安心して行えると思います。
そして、いつ何があってもいいように定期的にデータのバックアップは取っておきましょう!
データさえ残っていれば、修理や機種変更などを行っても元通りに戻すことができますからね♬
データ移行と考えると難しそうなイメージがあると思いますが、手順自体はすごく簡単なので是非挑戦してみてください(‘ω’)ノ

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|