

新型iPhoneの発表は毎年9月の恒例行事となりました。Apple社が9月7日(日本時間8日)にiPhone7の発表イベントを行いました。
昨年は9月9日にiPhone6sの発表がされ、月末には大手キャリア3社ともiPhone6sが販売が開始されましたが、今回は発表は7日で発売は16日からと例年より少し早めとなりました。
発売1週間前の9日より各キャリアともiPhone7の予約を開始し、アクセス過多のため予約ページがつながらなくなるなど早くも大人気となっています。
そのiPhone7ですが、発売前に気になるスペックなどを見ていきたいと思います。
iPhone7のカラーはiPhone6sより1色増えて5色
iPhone6sはシルバー、ゴールド、スペースグレー、ローズゴールドの4色でしたが、iPhone7はジェットブラック、ブラック、ゴールド、シルバー、ローズゴールドの5色展開となっています。AppleのiPhone7のページも黒を基調としたデザインとなっており、ブラックがメインだったiPhone4が思い起こされます。
iPhone7の性能(スペック)
iPhone7とiPhone7 PlusのスペックとiPhone6sとの違いについて説明していきます。
iPhone7のサイズ
まずサイズですが、iPhone7が4.7インチ、iPhone7 Plusが5.5インチとなっています。大型化も噂されていましたが従来と変わらないサイズ感となっています。
これは、ポケットやカバンにも入れやすく、手が大きい人であれば片手で操作ができるギリギリのサイズでしょう。
iPhone7の容量
iPhone6sは16GB、64GB,128GBでしたがiPhone7の容量は32GB、128GB、256GBとなっています。OSが新しくなり使用容量が増えたため、ついに16GBがなくなりました。また、電子書籍の普及により容量を多く使う方も増えており、それらに対応する形ですね。
多くのAndroidはSDカードが挿入できるので端末自体の容量はさほど大きくありません。iPhoneはSDカードは利用できない分、本体に大きな容量が用意されます。
iPhone7の新機能
気になるiPhone7の新機能ですが、待望の防水機能とFeliCa(おサイフケータイ)が搭載されました。
iPhoneを水没させてしまったなんて話をよく聞きましたが今回のiPhone7から防水機能がつきました。30分の水没に耐えられるとのことで雨の日の屋外やお風呂場などでもこれで心置きなく利用することができます。
おサイフケータイは日本ではガラケーの時代から普及していたため今さらと思う方もいらっしゃるかもしれません。しかし、iPhoneを使いたいけどおサイフケータイ機能が欲しいからAndroidを使っていたなんて方には朗報です。
iPhone7のプロセッサー
昨年発売のiPhone6sも今年の春に発売されたiPhoneSEもプロセッサーはA9でしたが、iPhone7はA10となっています。A10チップはiPhone6よりも2倍の速度、そしてバッテリー駆動時間も長くなっています。
iPhone7のカメラ機能
よく使うだけに気になるiPhone7のカメラ機能ですが、1200万画素に光学式手ぶれ補正、そしてクアッドLED True Toneフラッシュが搭載されています。こちらはiPhone6sからの大きな変化はありません。フロントカメラに関してはiPhone6sの500万画素からiPhone7は700万画素と進化しています。
カメラで大きく進化したのはiPhone7ではなくiPhone7 Plusでしょう。iPhone7 Plusは2つのカメラが1つになり撮影をするという広角カメラと望遠カメラとなっています。
iPhone7のディスプレイ
iPhone7はRetina HDディスプレイでiPhone6sよりも色域が広がっています。
iPhone7のイヤホンジャック
発表前から噂されていましたが、iPhone7からイヤホンジャックがなくなりました。同時にAirPodsというコードレスのイヤホンが発売されます。AirPodsは形がエノキに似ており、そのデザインと外での使用時の紛失の恐れ等、発売前から評判は芳しくないようです。
例年同様、今回のiPhone7も発売直後は中々手に入れるのが難しくなるかと思います。
購入をお考えの方は早めにオンラインショップなどで予約をされるといいでしょう。
【ソフトバンクのiPhone7の予約をしたい方はこちら】
【auのiPhone7の予約をしたい方はこちら】
【ドコモのiPhone7の予約をしたい方はこちら】

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|