iPhone8へ機種変更する前に絶対知っておきたいお得なルール

  • Pocket

9V9A3246_TP_V

iPhoneの新モデル、「iPhone8 / 8 Plus」と「iPhoneX」が絶賛発売中です。

スマホランキングでも1位を独占している iPhone8に機種変更を考えている方は多いことでしょう。
この記事ではiPhone8 / 8 Plusのスペック紹介と、機種変更する際に知っておいたほうがいいお得なルールについてご紹介します。

■iPhone8 / 8 Plusの主な特徴
1.iPhone8への機種変更のタイミングって?
2.キャンペーンを使おう!
3.手続きをする場所はどこ?
4.慣れた人はオンラインショップへ!
5.オンラインショップでiPhone8に機種変更するには
6.まとめ

■iPhone8 / 8 Plusの主な特徴

・ガラス製の本体

昨年発売されたiPhone7と比較した場合の主な特徴は、何といっても大きく変更された本体背面でしょう。
iPhone7までは本体背面がアルミで製造されており、その周りにアンテナの部品が埋め込まれる形状が取られていました。
しかし、今回発表されたiPhone8 / 8 Plusからは、本体背面がガラスに変更され、それによって以前のモデルよりもアンテナ部分が外見上はわからないようなデザインになっています。
背面がガラス製に変わったことで、全体的な印象はやや高級感を増しており、iPhone8全体の見た目はiPhone7よりも光沢感のある佇まいに変わっています。

・ワイヤレス充電に対応!

これまで、iPhone、iPad、iPod touchといったアップル製品は、独自企画であるライトニングケーブルを使って有線接続により本体側のバッテリーを充電するのが通例でした。
iPhone8 / 8 Plusで背面の素材がガラスに変更されたことにより、かねてから噂されていた通り、背面全体を接続部とした、ケーブルを使わないワイヤレス充電が可能になったのです。
しかも、このワイヤレス充電規格は、ライトニングケーブルようにアップル独自の規格ではなく、ワイヤレス充電の世界標準規格である「Qi(チー)」を採用しています。つまり、ライトニングケーブルが手元にない場合でも、Qi対応のワイヤレス充電ポートがある場所ならばいつでもどこでもiPhoneの充電を行うことが可能となりました。
Qi対応のワイヤレス充電ポートは現在だと国際空港や、大規模な商業施設などに設置されていますが、世界中に熱狂的なユーザーを多数抱えるiPhoneがQiを採用したことによって、今後は街中のカフェや鉄道の駅など、数多くの公共施設へQi対応ワイヤレス充電ポートが設置されることも期待されています。

・コアプロセッサにA11 Bionicを搭載

iPhone 8/8 PlusはコアプロセッサとしてA11 Bionicチップを搭載すると発表されました。
A11 Bionicは2つの高性能コアと4つの高効率コアの合計6つのCPUコアを搭載したプロセッサ。高効率コアはiPhone7に搭載されていたA10 Fusionチップよりも最大で70%高速になり、高性能コアも最大25%高速化されています。GPUはAppleが独自に開発したものになり、こちらも、これまでのA10 Fusionチップよりも30%高速になっているとのこと。
また、「ニューラルエンジン」と呼ばれる新開発のハードウェアを内蔵することによって、これまでよりもさらに高度な処理が可能になっています。
「背面がガラス製になったぐらいで、iPhone7とほとんど変わらないんじゃ?」
と思う方もいるかもしれませんが、日々開発が進み、高機能化が進むiOSのアプリをストレス無く動かすためには、間違いなくiPhone8 / 8 Plusが最適な端末だと言えるでしょう。
ガラス製の優美な本体、ワイヤレス充電による快適なバッテリーコントロール、高速・高性能化したプロセッサによるこれまで以上のサクサク操作感を楽しむために、iPhone8 / 8 Plusへの機種変更を検討してみるのもいいのではないでしょうか?

<iPhone8とiPhone7スペック比較表>

iPhone 8 iPhone 7
ディスプレイサイズ
  • 4.7インチ
ディスプレイの仕様
  • 1,334 x 750ピクセル
  • 1,300:1コントラスト比
  • 最大輝度625cd/m2
  • 広色域ディスプレイ(P3)
  • True Toneディスプレイ
  • 耐指紋性撥油コーティング
  • 3D Touch
  • 1,334 x 750ピクセル
  • 1,300:1コントラスト比
  • 最大輝度625cd/m2
  • 広色域ディスプレイ(P3)
  • 耐指紋性撥油コーティング
  • 3D Touch
CPUプロセッサ
  • A11 Bionicチップ 6コア(2+4)
  • 組み込み式M11モーションコプロセッサ
  • ニューラルエンジン
  • A10 Fusionチップ 4コア(2+2)
  • 組み込み式M10モーションコプロセッサ
RAM
  • 2GB(?)
  • 2GB
ストレージ容量
  • 64GB/256GB
  • 32GB/128GB
背面カメラ
  • 1200万画素
  • ƒ/1.8・6枚構成のレンズ
  • 光学式手ぶれ補正
  • クアッドLED True Toneフラッシュとスローシンクロ
  • 4Kビデオ撮影(24fps、30fpsまたは60fps)
  • 1200万画素
  • ƒ/1.8・6枚構成のレンズ
  • 光学式手ぶれ補正
  • クアッドLED True Toneフラッシュ
  • 4Kビデオ撮影(30fps)
前面カメラ
  • 700万画素
  • ƒ/2.2のレンズ
  • 1080p HD動画撮影
ワイヤレス通信
  • 4G LTE-Advanced(最大800Mbps)
  • MIMO対応802.11a/b/g/n/ac Wi-Fi
  • Bluetooth 5.0
  • GPS、GLONASS、Galileo、QZSS
  • VoLTE
  • リーダーモード対応NFC
  • FeliCa
  • 4G LTE-Advanced(最大450Mbps)
  • MIMO対応802.11a/b/g/n/ac Wi-Fi
  • Bluetooth 4.2
  • GPS、GLONASS、QZSS
  • VoLTE
  • NFC
  • FeliCa
Touch ID
  • 第2世代の指紋認証センサー
ワイヤレス充電
  • Qi充電器に対応
防水防塵
  • IP67等級
バッテリー
  • 連続通話:最大14時間
  • インターネット:最大12時間
  • ビデオ:最大13時間
  • オーディオ:最大40時間
高速充電
  • 30分で最大50%充電
サイズ
  • 138.4 x 67.3 x 7.3 mm
  • 138.3 x 67.1 x 7.1 mm
重量
  • 148g
  • 138g
価格
  • 64GB:78,800円
  • 256GB:95,800円
  • 32GB:61,800円
  • 128GB:72,800円
カラー
  • ゴールド、シルバー、スペースグレイ
  • ジェットブラック、ブラック、シルバー、ゴールド、ローズゴールド

1.iPhone8への機種変更のタイミングって?

1-1.前回の機種変更から24ヶ月?

iPhone8に機種変更する前に機種変更のタイミングについて知っておきましょう。
現在利用している機種を購入した時に契約したプランやサービスの中に、2年間「月々サポート」「月々割り」といった値引きがありますよね?
これは、機種の本体に対してついてくるサービスになりますので、どれだけ残っていても機種変更をした時点で使っていた機種のサポートは無くなってしまうことになります。
また、ピッタリ2年目(24ヶ月目)で機種変更をしようとすると、タイミングによっては最後の一月分が無駄になってしまう可能性もあるので気をつけてください。

1-2.残債があると困る?

携帯・スマホを購入する際に、機種を分割(24回払い等)で購入する方も多いと思いますが、これは割賦販売の契約になります。
分割払いとは月々に分割して支払うショッピングローンで、携帯・スマホの契約自体とは別もので携帯・スマホの契約と同時に、端末代金をショッピングローンで分割購入する形となり、24回払いで購入するとその後2年間は毎月の支払いが発生します。

前回の機種変更から2年以内にiPhone8に機種変更やMNPで乗り換えると端末代金の残債だけは残ってしまいます。
残債がある状態でiPhone8に機種変更をして、iPhone8も分割で契約をすると、前の機種の本体代金が終わるまではしばらく今まで利用していた端末とiPhone8の2機種分の料金を払うことになりますので、月々の使用料が機種変更前よりも確実に大きくなってしまいます。
もし2年間待てないというのであれば、元の機種の本体代金の残債を一括で精算してしまうほうが良いでしょう。
余談ですが、本体代金が高額になり支払えなくなるという方がたまに居らっしゃいます。携帯料金ということで軽く見られがちですが、次の機種が分割で契約出来なくなる可能性だけではなく、今後家のローンや車のローンが組めなくなる可能性がありますので、本当に気をつけてください。

1-3.使用している機種に不具合は?

現在利用している機種に不満は?iPhoneを利用している方は、OSのアップデートはしていますか?
iOS11では、Siriや通知センター、iMessageの強化、バッテリー持続時間の向上など、iOS10からの進歩が感じられます。その一方で、古い端末のアップデートでは処理速度が遅くなった、アプリの対応が悪いといった声も出ています。

どうしてそういったことが起こるのかと言うと、あくまでも「新しいOS」は「新しい機種に使うため」に開発しているからです。逆に、新しい機種には「そのOSを入れるための性能」が備わっています。
アップデートにはセキュリティの強化も含まれていますが、高性能すぎて古い機種には処理しきれないという部分も多く発生してしまいますので、動作が悪くなった、カクつくようになってしまった、といった不満も出てしまいます。
古いモデルのiPhoneを利用している方はiPhone8のサクサク感に驚くかと思います。

2.キャンペーンを使おう!

iPhone8の機種変更の場合でも、各キャリアから様々なキャンペーンが展開されており、どこで手続きをしても必ずついてくる特典になります。
特に『期間限定』のものが多いので、気になったキャンペーンは早めにチェックをして逃さないようにしましょう!

2-1.docomoのキャンペーン

 ■下取りプログラム

今お持ちのiPhoneを店頭にて下取り申込みをし、お預かりさせていただくと、携帯電話機などのご購入代金から最大46,000円(税込)を割引!

■機種変更応援プログラム

プログラム料金月額300円を一定期間お支払いただくと、24か月の割賦支払終了を待たずに気軽にお得に最新機種に機種変更していただくことができます!最短12ヶ月の利用でお得に買い替えが可能になります。

■家族まとめて割

「家族まとめて割」は、対象機種をご家族で2台以上ご購入の上、同一シェアグループの「シェアパック」「シェアオプション」のいずれかをご契約いただくお客さまを対象に、ご購入代金をその場でお値引するキャンペーンです(1台あたり税込み最大5,184円引き!)。

■ドコモのご家族紹介キャンペーン

「ドコモのご家族紹介キャンペーン」は、他社からドコモにお乗りかえされるご家族をご紹介いただいたお客さまへdポイント(期間・用途限定)を進呈するキャンペーンです。
特典として、
・お乗りかえ1回線につきdポイント(期間・用途限定)10,000ポイント進呈(最大5回線まで)
が受けられます!

■シニアはじめてスマホ割

「シニアはじめてスマホ割」は、FOMAからXiへの契約変更、もしくは他社フィーチャーフォンからドコモのXiへお乗りかえする60歳以上のお客さまを対象とした基本使用料割引です。

割引対象となるプランは
カケホーダイプラン(スマホ/タブ)、カケホーダイライトプラン(スマホ/タブ)、シンプルプラン(スマホ)

また、各プランの割引額は下記の通りです。

  • カケホーダイプラン(スマホ/タブ) … 1,520円/月
  • カケホーダイライトプラン(スマホ/タブ) … 1,520円/月
  • シンプルプラン(スマホ) … 980円/月

■エンジョイ♪15ギガキャンペーン

「エンジョイ♪15ギガキャンペーン」は、期間中「シェアパック15」「ウルトラシェアパック30・50・100」のいずれかにご契約いただいた方にdポイント(期間・用途限定)5,000ポイントを進呈。さらに「ウルトラシェアパック30・50・100」をご契約いただいた方には2,000ポイント増額の7,000ポイントを進呈します。

各キャンペーンの詳しい適用条件などはこちらを参照

2-2.auのキャンペーン

■下取りプログラム

下取り対象機種(3カ月以上ご利用)からのiPhone、auスマートフォン、auケータイをご購入の場合、本体価格から最大40,500円割引(iPhone7 Plus 256GBモデルを下取りの場合)!

■iPhone交換プログラム

iPhoneをご利用の方が購入対象機種をご購入いただくと特典(1)+(2)で最大 45,500円還元!!
特典(1)「下取りプログラム」適用で、本体価格から最大40,500円割引。
特典(2)au WALLETプリペイドカードに最大5,000円のキャッシュバック(チャージ)。

■auデビュープログラム

対象機種の他社からお乗りかえ(MNP)でau WALLET プリペイドカードへ10,000円キャッシュバック(チャージ)。

■auピタットプラン

auピタットプランは、データ利用量に応じて自動的に定額料が変動する4G LTEスマートフォン専用プランです。
データ利用量に合わせて、5段階の定額料金が自動的に適用される料金プランです。
スマートフォンをご利用いただいている方の多くは、月によってデータ利用量にばらつきがあり、最適な料金となっていない月があります。
こうした方も「auピタットプラン」では、その月のデータ利用量に合った料金が自動的に適用されるため、毎月の利用状況に応じてムダなくスマートフォンをご利用いただけます。

■auフラットプラン

auフラットプランは、データをたくさん使うお客さま向けの4G LTEスマートフォン専用定額型プランです。
iPhone購入と同時にご加入の場合、ビッグニュースキャンペーン」と「iPhoneフラットずっトク」でご利用料金が2年間合計 実質48,000円おトク!

■アップグレードプログラムEX/EX(a)

スマホのご購入時に「アップグレードプログラムEX」にご加入いただき、かつ機種代金を割賦契約(48回)いただくと、24カ月間ご利用後に新たな機種に変更した際に、それまでご利用いただいたスマホの分割支払金残額(最大24カ月分)が無料となります。※プログラム料月額390円のお支払が必要です。

各キャンペーンの詳しい適用条件などはこちらを参照。

2-3.SoftBankのキャンペーン

■スマホデビュー割

ケータイ、みまもりケータイまたはあんしんファミリーケータイから機種変更で、iPhone、スマートフォンを購入された場合、毎月の通信料から2,100円割引するキャンペーンです。

■下取りプログラム(機種変更)

iPhone などの指定機種を機種変更で購入するお客さま向けに、下取り機種に応じて様々な割引特典を付与いたします。
iPhone7 Plusの下取りで最大40,800円分を還元!

特典A:通信料金から割引(24回の分割割引)
特典B:ソフトバンクカードへのプリペイドバリューチャージ

■みんな家族ご紹介キャンペーン

家族ご紹介で1人につきご紹介者様に最大10,000円キャッシュバック!
当社携帯電話をご利用中のお客さまのご紹介で、データ定額 50GBで新規契約いただけるご家族を紹介いただくとご家族一人につき10,000円分をご紹介者さまにキャッシュバックいたします(最大5人まで)。

■機種変更先取りプログラム

対象機種のご購入時にご加入いただき、12ヵ月間以上ご利用いただいたお客さまが次の機種変更をする際に、最大7ヵ月分の旧機種残債を免除するおトクなプログラムです。
※プログラム利用料月額300円が必要です。

各キャンペーンの詳しい適用条件はこちらを参照。

 

3.手続きをする場所はどこ?

新しい機種が発売された際、実際に店舗へ見に行きますよね?iPhone8を見にショップに行った方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
キャリアのショップであったり、量販店・路面店でふらっと入店することも多いと思います。実際に手にとって見てみるとその良さに惹きこまれてしまい、そこで勧められて話を聞くうちにそのまま購入・・・と、その前にメリットとデメリットについて考えてみましょう。

3-1.各キャリアのショップ

キャリアのサービスそのものに対するプロが多いのもショップの特徴です。
順番や機種の案内をしているスタッフには知識があまり無い人もいますが、実際に契約端末を操作するスタッフは安定している人が多いです。
機種変更時のデータの移行は原則として自分で管理するものですが、操作の手順を教えてくれたり、最低限動かせるところまでの初期設定(iPhoneだとホーム画面が動作する状態までのアクティベート)を済ませてから受け取れるのが最大のメリットだと思います。
最近では来店予約なども出来るようになりました。

3-2.家電量販店や路面店

基本的にスタッフの案内や、キャンペーンへの理解度の質の部分にかなりのバラつきがありますので、自分に合わないスタッフだと思ったら別の人にも話を聞いてみましょう。
様々なキャリアを取り扱っているので、例えば乗り換えた場合の金額や、機種変更を実際にした場合の金額などを時間をかけてじっくりと相談することが可能になります。

こちらもショップと同じく、アクティベートを済ませた状態で受け取ることが可能ですが、データの移行は自己責任です。
機種変更まで時間がかかることが多いですが、量販店であればケースやフィルムも待ち時間の間に購入できますし、スマホと同時購入のクーポン券を貰えることもあります。
また、本体代金を一括で購入する際に量販店のポイントが使えたり貯まることが最大の特徴です。店舗によっては機種変更時にポイントや現金還元などをおこなっているところもありますので、ネット検索や店頭などをチェックしてみましょう(都内のみの可能性もあります)

 

3-3.店舗で買うのはデメリットになる可能性も!

■在庫量

実はショップの在庫量は少ないほうです。最新タイプのモデルが中心になり、iPhone発売日の入荷量もかなり削られているのが実情です。
それに比べ量販店ですが、特にビックカメラやヨドバシカメラの大型店舗では、初日の入荷量もかなり多いものになります。その後の入荷状況も、ショップの分まで入荷しているんじゃないの?と思うほどに違いがあります。ただしその分ライバルも多いため、人気の色や容量では入手するまでにかなり待つ可能性があります。

■頭金

ショップ・量販店には、本体価格に上乗せをした『頭金』というものが存在します。
これは、店舗側で決めている『オプション』というものに加入をすることで値引きがされたりするもので、ほぼ強制的に加入になります。一時期「○○をつけないと売らない」という強気な態度の店があったとネットで騒ぎになったこともありました。
オプションの内容は機種や時期によって様々ですが、量販店で3,000円前後、キャリアのショップで2,000~8,000円もします。

……実は、iPhoneには頭金は存在しません!

しかし、あの手この手でオプションの加入を勧められますので、購入できる店舗が多いのであれば「入らなければならないのなら買いません」ときっぱりと断ってしまっても大丈夫です。

■オプション(店頭アフィリエイト)

上記で挙げた『頭金』の値引きのオプションと、それとは別に『有料オプション』というものもあります。
『頭金』に対応したオプションはキャリアが提供しているサービスで、「初月無料」に対応したものが多く、サービス料と値引き額も同額や少しお得だったりするものが基本になります。
逆に『有料オプション』は、その名の通り無料期間がありません。また、キャリア外のサイト(例えばオンライン新聞や音楽DL系のサイトなど)になりますので、解約を忘れる可能性が高いです。
たとえキャリアのショップに「加入させられたから解約してくれ」と持って行ったとしても、対応してくれることはまずありません。どうしても操作がわからない場合は買ったお店の店頭で聞くか、電話で聞くことになります。

■時間がかかる

店舗で購入する際に気になるのが「時間」です。最近では少しづつ早くなってきていますが、それでも繁忙期や土日にはそこそこ時間がかかります。早くて受取まで90分はザラでしょう。
周りに飲食店や色んなお店のある場所であれば、多少の待ち時間も苦にはならないかもしれませんが、他に行き場がない場合で、しかも手元に携帯がない状態での待ちとなれば苦痛でしかありませんよね?

上記の点が嫌で、初期設定は自分で出来る!
   という方は、オンラインショップでの購入を検討してみてはいかがでしょうか。

 

4.慣れた人はオンラインショップへ!

今や何でもネットでできる時代です。iPhone8への機種変更を考えている全ての人にオススメできるのが、ネットで完結できるオンラインショップ!
様々なメリットはあれど、熟練者であればデメリットがほぼないとも言っていいほどお得で便利なことをご存知でしょうか?
実店舗に比べてどのようなところがオススメなのかご紹介します。

4-1.オンラインショップのメリット

■不要な説明やオプション加入が必要無い

店頭で買う際、不要なオプションなどに関する店員の長~い説明に「もう帰らせてくれ!」と思ったことはありませんか?
契約に関係する内容の説明でも、聞いていて正直良くわからないこともあると思いますが、店員には説明をしなければならない決まり事があります。とても手際の良い店員が、購入者の理解度を見て説明を省いていったとしても『最低限言っておかないといけない』項目がありますので、どうしてもその分時間がかかります。
その際に、加入する気もないオプションの説明だったり、タブレットの勧誘だったりと煩わしい思いをしたこともあると思いますが、オンライン購入では一切その心配はありません。

■機種変更手数料がドコモは無料

機種変更事務手数料は、全てのキャリアにおいて2,000円~3,000円(税抜き)かかることが普通です。
これは店頭での購入では必ず発生する手数料で、auとSoftBankのオンラインショップでも発生します。
ですが、ドコモのオンラインショップでの機種変更手続きの場合だけ2,000円が無料になるため、通常より少しだけ安く購入することが出来ます!これはxiからxi(FOMAからFOMA)への機種変更の手数料のみが無料になるので、現在FOMAの契約の方がxiに契約変更をすると、手数料は無料の対象外になりますので気をつけてください。

■時間がかからない

週末や仕事帰りなど、他にも予定があったり早く帰りたいのに、携帯の手続きの時間があまりにも長くて嫌になることが一度くらいはあったと思います。特にお得なキャンペーンがある時はお店も混雑していますし、人混みで余計に疲れますよね。
オンラインショップであれば、店舗までわざわざ行かなくても済みますし、肝心の手続きの時間も数十分ほどで完了します。

■24時間購入ができる

夜勤があったり、週末は他の予定があったり、なんだかんだで店舗まで行く時間も無い!という方も多いですよね。
ここはやはり「オンライン」の強みで、24時間インターネットからいつでも購入が可能です。
家事や趣味、仕事の合間に、ちょっとしたスキマ時間で申込みも完了です!

■豊富な在庫量

公式オンラインショップは各キャリア直営のため、iPhone8の入荷も波が少なく、極端に長い期間待たされる危険は少ないと言えるでしょう。
たとえ販売時点で在庫がなかったとしても、再入荷日がわかっていることが多いので、無駄に店舗をハシゴする必要がないのです。

 

4-2.オンラインショップのデメリット

オンラインショップで購入することのメリットはたくさんありますよね?
時間もお金も浮いていいことばかり!でも、やはりデメリットもあります。

■手元に届くまで数日かかる

郵送で届くため、どうしても数日はかかってしまいます。
その間、携帯が使えなくなるわけではないのでそれは安心してください。

■初期設定は自分で

手元に届いたあとの設定は全て自分でしないと使えません!
iPhone5以降のiPhoneを利用している方はSIMサイズは同じなので挿し替えるだけで大丈夫ですが、Android機種を利用している人はSIMのサイズが違う可能性があります。同梱されてくるnanoSIMをiPhone8にスムーズに挿せたとしても、設定に進む際にうまくいかないかもしれません。
「SIMを挿して、電源を入れて・・・」
ここでも「なんのことだろう?出来るかな?」と思う方は、実店舗で購入することを強くお勧めします。

■PCやWi-Fiが無いとデータ移行が厳しい

iPhoneはiCloudにデータを同期しますが、その為にはWi-Fiが必須になります。ショップであれば店頭にWi-Fiが飛んでいますので、待っている間に色々と行うことができます。
自宅にWi-Fiが無い場合、一応パソコンがあればバックアップを取ることもできますし、そのほうが確実に全てのデータを移行することが可能です。
どちらの手段も無い場合は後日ショップなどへ行ってWi-Fiを利用することになりますので、オンライン購入の恩恵であるスピーディさは半減してしまいます。

4.オンラインショップでiPhone8に機種変更するには

「自分で設定やデータの移行ができる!」「ショップへ持ち込むのは苦痛ではない!」という方は、ぜひオンラインショップで手続きをしましょう!
新しい機種が届いてからかかる時間は、多少長くても我慢ができるものです。また、最初から設定をすることでその機種に対してさらに愛着も湧きますね。

5-1.ドコモオンラインショップの場合

5-1-1.必要なもの

・dアカウントのID/パスワード・お持ちでない場合はdアカウントポータルサイトより発行いただけます。 ・お忘れの場合は、dアカウントポータルサイトにて再発行いただけます。

5-1-2.お支払いの準備

携帯電話機代金などのお支払いは「クレジットカード払い」、商品のお届け時に配送業者が代金を回収する「代金引換払い」、「毎月のご利用料金に合わせてのお支払い※」がご利用いただけます。

5-1-2.ドコモオンラインショップへアクセス

 

・商品の選択 ・商品受取方法の入力 ・料金プラン/サービスの選択 ・お支払情報の入力(一括払い・分割払い(12回)・分割払い(24回)からお選びいただけます。また、dポイント・クーポンがご利用いただけます) ・ご注文完了(受付日時・受付番号をお手元に保管していただき、あとは商品を受け取るだけです!) ・配送(お申込みいただいてから最短で2日程度で商品が配送されます)

 

5-2.au Online Shopの場合

5-2-1.必要なもの

・au ID/パスワード
・au電話番号
・暗証番号(au電話ご契約時にお決めいただいた4桁の数字)

5-2-2.au Online Shopへアクセス

・商品詳細ページより「機種変更」をお選びください。
・購入方法を一括支払いもしくは分割支払いから選択ください。
・ご契約様の情報の入力画面にて、Eメールアドレス、商品お届け先などご入力やお申し込み完了後、ご注文内容の確認にご確認いただく際に必要となるパスワードを登録していただきます。
・お申し込みのご加入審査をさせていただきます。
※お申し込みを承れない場合などは、Eメールにてご連絡いたします。
・ご加入審査後、商品の発送の準備ができましたら、Eメールにて「発送予定日」のご連絡をいたします。
・商品の発送が完了しましたら、配送伝票番号をEメールにてご連絡いたします。
尚、商品到着までに3~4日(お申し込みから約1週間程度)かかる場合があります。

 

5-3.ソフトバンクオンラインショップの場合

5-3-1.必要なもの

・機種変更する機種の 「My SoftBank アカウント」または「携帯電話番号+暗証番号」をご用意ください。
・迷惑メール設定 @mail.mb.softbank.jp からのメールを受け取れるように迷惑メールフィルタの解除をお願いします。

5-3-2.ソフトバンクオンラインショップへアクセス

・機種変更を選んで、機種の選択/受け取り方法の指定
・お申し込み(画面に沿って料金プランやキャンペーンなど必要情報を入力し、お申し込み手続きを進めてください。)
・審査
・お届け(商品の発送手続き開始時、および出荷完了時にメールにてご連絡いたします。通常、出荷完了のご連絡から2~3営業日でご指定の配送先にお届けいたします。)

 

6.まとめ

iPhone8に機種変更で得するためのルール。

iPhoneに限らず機種変更を考えている方向けにいくつかご紹介させて頂きました。
2年毎にキャリアを乗り換える方も居る一方で、キャリアを変えたくない方もまだまだ多いと思います。「機種変更=高い」という先入観を捨てて、賢く変えて快適なスマホライフにしてくださいね。
やはり新しいものは魅力的ですし、人生の区切りや気分のリフレッシュに今までに持ったことの無い機種や色にチャレンジしてみるのも良いかもしれませんね!

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ.net

キャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

キャリア公式オンラインショップ

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある