迷った時はここをチェック!格安SIMで損をしない為の4つの選び方

  • Pocket

SIMカードを選ぶ

月々の使用料が安いだけでなく、キャンペーンで様々な特典がついてきたり、
店舗に行かずにネットで申込みができるという手軽さが人気の格安SIM。
テレビCMやインターネット広告などのメディアでよく目にするようになり、随分浸透してきましたね。

最近では格安SIMを提供するMNVOも増え、
自分の持っている端末をそのまま使用することができたり、
通話をどれだけしても定額料金のみの”かけ放題プラン”も登場し、
大手キャリアのスマートフォンや携帯電話のプランと変わらなくなってきています。

しかし、たくさんのプランが様々な会社から出ているために、
一番お得なSIMカードを探すのが大変…。

そんなときに考えたいのが、各MNVOが提供しているSIMカードの特徴。
今回はどこにしようか迷った時に考えるべき4ポイントを紹介します。

SIMカードはここを見てチェックしよう!

1.格安SIMの評判を調べる

口コミサイトやレビュー投稿サイトを活用しよう

MNVOのホームページや広告では知ることの出来ない、利用者の声を聞くことが出来ます。
契約する前に知っておくべきなのはメリットだけではありません。
通信が遅かったり、サポートが悪かったりといったデメリットは利用する前に必ず確認しておきたいですね。

比較サイトなら複数プランも一目瞭然!

調べ方がわからないという方には格安SIMの比較サイトがおすすめです。
リアルタイムで人気のある、SIMカードのプラン等をわかりやすく比較しているので参考にしましょう。
そこには実際に利用した人のリアルな情報が掲載されている場合があるので、しっかりチェックしましょう。

2.月々の利用料金

格安SIMへの乗り換えを考えている人にとって、通信料はとても重要ではないでしょうか。
たくさんの会社から選ぶときには良い判断材料になります。
契約次第では、月々の使用料を1000円以下に抑えることも可能。
「そんなに安くて大丈夫かな?」と思われる方は、解約手数料がかからない事業者もあるので、
解約手数料がかからないSIMカードをトライアルとして使ってみるのはいかがでしょうか。

端末代を節約する

以前に比べて、大手キャリアで使用していたスマートフォンをそのまま使用できる格安SIMが増えてきましたね。
例えば、現在ドコモの端末をご使用であれば、多くの格安SIMで、今の端末をそのまま利用することができます。
同じようにauやソフトバンクの端末をお使いでも、そのまま端末が使えるサービスもあるので、
新しく端末を買い換えなくても済み、節約になりますね。

通話料金に気を付ける

インターネットがお得に利用できる格安SIMですが、通話料金は契約する前にしっかり見ておきたいです。
プランによっては無料通話がついていなかったり、30秒20円程度の通話料金がかかる企業が多いため、
いつもの感じで電話を使うと、格安SIMにした意味が・・・

対策として

・通話料金がお得になる通話アプリを利用する
・一定量の無料通話がセットになっているプランを利用する
・月々の定額料金で一定時間の通話がかけ放題になるプランを活用

上記の3つを利用すると通話料金を安く済ませることができます。
ただ、自分が普段どのくらい電話をするかによって選ばなければいけません。

全く電話をしない人が、かけ放題プランを契約するならかえって損になってしまいます。
逆にたくさん電話をする人は、通話アプリを使うよりもかけ放題プランにした方がお得になります。
今まで自分がどれくらい電話を利用するか考えて、契約をするかどうかを判断しましょう。

3.通信制限があるかどうか確認する

動画を見たり、ゲームに熱中していたら、気づかないうちに速度制限がかかってしまった…
という経験をされたことのある方は少なくないでしょう。
残念ながら格安SIMでも通信速度制限を実施しているところもあるんです。

たとえ一ヶ月に大容量のデータを使用できるプランに契約しても、
3日間のうちに一定量のデータを使ってしまうと規制がかかる場合があります。
規制の基準が大手キャリアよりも厳しいこともあります。

もちろん、どれくらいのデータを使用すると制限がかかるのか等の基準は、プランや各企業によって異なります。
最近は通信制限がかからない格安SIMや、データ量無制限のSIMも登場していますので、用途に合わせて選びましょう。

家にWi-Fiがある人はあまり気にしなくても良いかもしれませんが、
パソコンをテザリングする方や、外出先で動画やゲームをたくさん利用する場合は、
必ず通信制限について確認しておきましょう。

4.Wi-Fiスポットが使えるか

スマホを使う人にとって、必需品になりつつあるWi-Fi。
長い動画やゲームを気にせず利用できるため、
自宅にいるときはWi-Fiに接続してデータ容量を節約する方も多いですね。

大手キャリアと契約していると、各企業が提供する無料Wi-Fiスポットに接続することができます。
コンビニやカフェ、大型ショッピング施設など、ステッカーが貼ってあるところはたくさんあって、
よく利用する場所にあるのも便利ですね。

実は格安SIMにも、利用者限定で無料Wi-Fiが利用できるプランが存在します。
企業によっては約90000ヶ所に設置されており、大手キャリアに比べると少ないものの、
気軽に行ける場所にもどんどん増えています。

また、外国人の旅行者の増加に伴い、スポットの数が増えて行くので、これから更に便利になっていくことでしょう。

最後に

以前は月に1万円近くかそれ以上を通信費にかけるのが当たり前でしたが、
格安SIMの出現によって大幅に月々の使用料金を減らすことができ、
以前より安くスマートフォンを利用できるようになりましたね。

今契約しているプランの契約期間が満期になったら、格安SIMに変えようと思っている人も多いはず。
でも格安SIMのプランが多すぎて選ぶのが大変なのも事実・・・。

そんなときは上記の4つのポイントを思い出して、自分にぴったりなプランを見つけてくださいね。
自分に合う格安SIMは何か、よく考えて乗り換えましょう。

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ.net

キャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

キャリア公式オンラインショップ

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • Pocket