格安SIMは通信速度に制限がかかっても問題がないことを徹底検証

  • Pocket

724bd01dee7d09ba4ed0786aaf60b943_s

格安SIMでは、各プランが定めるデータ容量を超えるデータ通信を行うと、通信速度に制限がかかり最大200kbpsまで低下します。契約者の多くはこのことを恐れてデータ通信を控えてしまうようですが、制限がかかっている状態であっても意外にたくさんのことが行えることをご存知でしたか?

今回は、格安SIMで通信速度に制限がかかっている状態でも行えることをご紹介していきますので、本記事を参考に思い切った使い方ができるようになっていただければ幸いです。

 本記事の目次

1. 通信速度に制限がかかる条件

2. 格安SIMにおける通信速度の基礎知識

3. 通信速度に制限がかかっている状態(200kbps)で行えること

 3-1. メールの送受信への影響はゼロ

 3-2. 画像の少ないサイトであれば快適に閲覧できる

 3-3. SNSへの影響も比較的小さい

 3-4. ストレスを感じない・やや感じる人気ゲームアプリ

4. 通信速度200kbpsは、一番安いプランの通信速度?

 4-1. 200kbpsは普段からあまりスマホを使用しない方に適した通信速度

 4-2. 200kbpsのプランを取り扱う優良MVNO一覧

5. 終わりに

 1. 通信速度に制限がかかる条件

格安SIMはデータ容量別にプランが分かれていて、月末までの間のデータ使用量がプランで定めているデータ容量を上回ると、通信速度に制限がかかる仕組みとなっています。一度制限がかかり通信速度が最大200kbpsまで低下すると、データ容量の追加を行わない限りは、翌月まで通信速度が元に戻ることはありません。

ただ、こうして通信速度が低下したとしても、後ほどお話する通り、一般的な利用であれば支障を生じることはないようです。

2. 格安SIMにおける通信速度の基礎知識

200kbpsで行えることをご紹介するにあたって、まずは格安SIMの通信速度に関して最低限押さえておきたいことについてご紹介してまいります。

格安SIMの通信速度はドコモ、ソフトバンクなどよりも遅いといわれていますが、これは平日のお昼休みの時間などになると、一斉にスマホを使い始めることが関係しています。そのため、24時間に渡って一定の通信速度が保たれている格安SIMを探すのはかなり難しいわけですが、先ほどお話しした通り、一般的な利用であれば通信速度が低下した場合でも支障を生じることはありません。

特に利用者からの評判が高い格安SIMを選択すれば、ドコモ、ソフトバンクを利用していた方でも違和感はないはずです。格安SIMを選択するにあたっては、価格も当然決め手の一つとなりますが、「通信速度の速さ」・「品質の高さ」も重要な要素になるということを覚えておきましょう。

3. 通信速度に制限がかかっている状態(200kbps)で行えること

ここでは、通信速度に制限がかかっている状態(200kbps)で行えることについて、利用率の高いメールインターネットゲームアプリなどに焦点を絞って取り上げていきたいと思います。

3-1. メールの送受信への影響はゼロ

ファイルを添付するなど、極端に容量の大きなメールを送受信する場合を除いては、通信速度が最大200kbpsになったとしても、送受信に時間がかかるようなことはなく、「Gmail」、「Yahoo!メール」のようなフリーメールも快適にご利用いただけます。

3-2. 画像の少ないサイトであれば快適に閲覧できる

画像の少ないサイトであれば、200kbpsであっても快適に閲覧できます。これが画像数の多いサイトとなると、全て表示されるまでに時間がかかり、通信速度に不満を感じる方も出てきてしまうわけですが、データ通信の開始直後だけ高速通信に切り替わる「バースト転送」という機能があれば、その不満も小さくなることでしょう。

3-3. SNSへの影響も比較的小さい

つづいて、「LINE」、「Twitter」、「Facebook」などをはじめとする、主なSNSの快適性について見ていきたいと思います。これらSNSへの影響も比較的小さいといえますが、一部例外もありますので、普段ご自身が利用しているSNSはないかチェックしてみましょう。

LINE
画像・動画のやり取りを行う際には多少影響が出ますが、チャットを行う分には影響はないといえます。通話の影響もそれほどありませんが、端末の性能・電波の受信状況次第でスムーズに行えなくなる可能性はゼロではないようです。
 
 
Instagram
InstagramはSNSの中でも動画・画像を多用するSNSであることから、通信速度が低下することの影響は大きくなります。全く使い物にならないということはありませんが、高速通信を使い続けていた方なら不便さを感じてしまうことでしょう。
 
 
Twitter
ツイートやリツイートなどの主要機能は高速通信の時と同じように利用でき、タイムラインに関しても画像が少ないものであれば支障を生じることはありません。しかし、動画・画像の表示、画像などが多い別サイトにアクセスする際には全て表示されるまでに時間がかかってしまいます。
 
 
Facebook
画像が少ないページの場合は支障を生じることはありませんが、再生時間が長い動画の場合は、完全に読み込めないことでストレスを感じてしまうことがありますし、画像も容量の大きなものの場合は表示に時間がかかってしまうことがあります。

3-4. ストレスを感じない・やや感じる人気ゲームアプリ

ダウンロード数の多いゲームアプリが果たして最大200kbpsの通信速度でも快適にプレイできるのか調べてみました。結果は以下の通りです。

◯・・・ストレスを感じない
△・・・ストレスをやや感じる

・◯ Shadowverse

・◯ ポケモンGO

・△ アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ

・△ グランブルーファンタジー

・△Fate/Grand Order

全体を通していえるのは、最大200kbpsの通信速度ではアップデートが完了しないということであり、その他の部分はゲームアプリによって変わってきますので、以下でご紹介していきたいと思います。

Shadowverse
カードゲームのアプリとして絶大な支持を受けているアプリです。ロード時間が多少長く、マッチングにスムーズさを欠くことが多かったですが、その他の部分に関しては問題ありませんでした。
 
 
ポケモンGO
アプリの起動に時間を要してしまうものの、起動後はストレスなくプレイできます。快適にプレイできるかどうかは通信速度ではなく、端末の性能による影響が大きいようです。
 
 
アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
リズムゲームとして大変人気が高いこのアプリの場合は、ロード時間が長くなり、イライラしてしまいました。また、アップデートにも非常に時間がかかりましたので、このアプリは高速通信でプレイすることをおすすめいたします。
 
 
グランブルーファンタジー
後述の「Fate/Grand Order」と同様、動作が鈍く、スムーズにプレイできたという印象はありません。スムーズにプレイしたい方は、高速通信Wi-Fiに切り替えてプレイすることをおすすめいたします。
 
 
Fate/Grand Order
動作が非常に鈍くなるという点は否めませんが、全くプレイできないということはありません。このアプリは端末の性能による影響を受けやすくなっていますので、プレイする方は少しでも高性能な端末を用意してください。

4. 通信速度200kbpsは、一番安いプランの通信速度?

ここまでのお話をご覧になられて、200kbpsの通信速度であっても特に影響がないと感じた方もいらっしゃるでしょう。そのような方々は、通信速度が200kbpsのプランが料金的に考えてもおすすめです。

そして、このように200kbpsのプランをおすすめするのには、以下のような理由もあります。200kbpsのプランを取り扱うMVNOと併せてご覧になってください。

4-1. 200kbpsは普段からあまりスマホを使用しない方に適した通信速度

200kbpsであっても、メールのチェックSNS画像の少ないサイトの閲覧であればほとんど問題ないですし、ゲームアプリの中にも200kbpsで十分対応できるものも存在します。

200kbpsのプランを選択する一番のメリットは、料金が非常に安いという点です。キャリアよりもはるかに安い料金で済ませられますので、上記のこと以外にスマホを利用しない方はぜひこのプランを選択してください。

4-2. 200kbpsのプランを取り扱う優良MVNO一覧

楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)
楽天モバイルの通信速度200kbpsのプランは、月額567円の「ベーシックプラン」です。他社の同様のプランではデータ通信量が極端に多くなるとさらなる制限がかかることがありますが、ベーシックプランはそのようなことがありませんので、思う存分利用できます。
 
 
ロケットモバイル(ドコモ回線・ソフトバンク回線)
ロケットモバイルでは、『神プラン』が通信速度200kbpsのプランとなります。神プランの中でも「データプラン」は、月額料金をたったの322円(ドコモ回線のDプランの場合)で済ますことも可能ですし、「バースト転送」を利用すれば通信開始直後だけ高速通信(2Mbps~3Mbps)となるため、ストレスもたまりません。
 
 
DMMモバイル(ドコモ回線)
DMMモバイルの場合は、『ライトプラン』が通信速度200kbpsのプランとなり、月額475円で利用可能です。こちらでもやはり「バースト転送」を用意しているので、この機能を用意していない他社の200kbpsのプランよりも小さなストレスで利用できます。

5. 終わりに

ここまで、格安SIMを利用中に通信速度が200kbpsに低下した場合の影響などについて見てまいりました。容量の小さなメールや画像の少ないサイトの閲覧などであれば、200kbpsになっても支障を生じることはありません。本記事をご覧いただき、200kbpsになっても全く問題ないと感じたのであれば、低料金で利用可能な「最大通信速度200kbps」となっているプランを選択するとよいでしょう。

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ.net

キャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

キャリア公式オンラインショップ

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • Pocket