

格安SIM会社に店舗はあるの?
インターネットでの申し込みが多い格安SIMにも、実店舗はあります。
店舗を構えているMVNOなら、店員さんと相談したり質問したりすることが可能です。
また、気になる端末を実際に触ることもできます。
格安SIMを初めて利用する方でも、安心して利用できる
- 最寄りのイオンが店舗になる【イオンモバイル】
- 家電量販店や携帯代理店などと提携している【楽天モバイル】
- キャリアのような手厚いサポートが受けられる【Y!mobile(ワイモバイル)】
上記3社を紹介します。
店舗がある格安SIM会社①【イオンモバイル】
イオンモバイルは、イオン株式会社が運営している格安SIM会社です。
イオンモバイルの店舗は、全国200店舗以上あるイオンになります。
都市部に格安SIMの店舗が集中するなか、最寄りのイオンがイオンモバイルの店舗のなるのは嬉しいポイント!
買い物のついでに気軽に相談することが可能です。
最寄りのイオンを調べたい方は、上記URLを押してください!
イオンモバイルはどんな格安SIM?
イオンモバイルは、2018年3月1日にドコモ回線とau回線を取り扱うMVNOになりました。
au VoLTEに対応している端末ならSIMロック解除をすることで、イオンモバイルの格安SIMカードをセットすることができます。
auの格安SIMカードと端末のセット購入もできるため、au回線の格安スマホを購入したい方にもおすすめです。
店舗がある格安SIM会社②【楽天モバイル】
楽天モバイルは、楽天株式会社が運営しているMVNOです。楽天は大手IT企業であり、様々な事業に着手しています。
また、2018年4月現在では、楽天モバイルがドコモ・au・ソフトバンクと並ぶ4つめのキャリアになる可能性があると話題になっています。
大手IT企業のグループ会社である楽天モバイルの店舗は
- 楽天モバイル直営店舗
- ケーズデンキなどの家電量販店
- ゲオなどのリユースショップ
- モバワンなどの携帯代理店
などに展開。
北海道から沖縄まで、全国的に店舗があります。
各地に楽天モバイルの店舗があるため、わざわざ都心部に出る必要がないのは嬉しいです。
買い物の帰りにフラッと立ち寄れるため、気軽に相談しやすいのがポイント!
格安SIMに関する質問はもちろん、店舗によっては実機に触れることもできます。
楽天モバイルはどんな格安SIM?
楽天モバイルは、端末のセールキャンペーンなど頻繁に開催している格安SIM会社です。人気の高いSIMフリースマホをお得に購入できます。
また、楽天のアカウントを持っている方なら1,980円から利用できる料金プランもあります。楽天のアカウント登録は無料で利用できるため、楽天モバイルの利用を検討している方はぜひ会員登録を行いましょう。
店舗がある格安SIM会社③【Y!mobile(ワイモバイル)】
Y!mobile(ワイモバイル)は、ソフトバンクのサブブランドとして知られている格安SIM会社です。
Y!mobileの店舗数は多く、全国各地に点在。北海道から沖縄まで網羅しています。
都市部にわざわざ出かけることなく店舗に立ち寄れるのは嬉しいです。
Y!mobileの店舗では
- 新規契約
- 機種変更
- 契約内容の変更
- 修理
- 解約
- 支払い
上記の手続きを行うことができます。
キャリアの店舗と同じようなサービスを利用できるのは便利です。
店舗によりますが、下取りサービスを受けられるところもあります。
Y!mobileはどんな格安SIM?
Y!mobileの最大の特徴は、通信速度の質が高いことです。
格安SIMを利用する上で気になるのが、「混雑時における通信速度の低下」。
スマホの利用が集中する正午と夕方では、どうしても通信速度が落ちてしまいます。
しかし、Y!mobileの格安SIMは通信速度が落ちる正午と夕方でも、通信速度は安定的かつ高速です。
通信速度を重視している方は、Y!mobileの格安SIMがおすすめ!
格安SIM会社の店舗数は増えている!
格安SIMを取り扱っているMVNOの店舗数は、年々増えています。
店舗なら、店員さんと対面で契約内容の相談や質問などを行うことが可能です。
今回紹介した3社以外にも、店舗を拡大している格安SIM会社があるため随時チェックしてみてください!

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|