

カフェに行くと、コーヒーを飲みながらPCを使用している人をよく見かけます。
外でPCなどをネットに繋げたいときに便利なのが、テザリングです。今回は、最近よく利用されている格安SIMでテザリングをつかうことができるのかまとめてみました。
テザリングはどういうときに使うのか
外出先でPCを使って仕事をする場合、ネットに接続しなければならないこともあります。そんなときにテザリングを利用することで、手盛りのPCでインターネットに接続することが可能になります。他にもゲームでインターネットに接続して、世界中のプレイヤーと利用したいときにもテザリングでインターネットを使うことができます。
そもそもテザリングって何?
1台のスマートフォンを親機として、子機としての役割を果たす他の機器をネットに繋げるようにするためのものです。
格安SIMでテザリングを利用する前に確認しておくべきこと
格安SIMでテザリングを利用できない端末もある!
端末や条件次第で、格安SIMのスマホでテザリングが使用できない場合 があります。特任、大手キャリアで販売されているスマホの中には、格安SIMでテザリングを使用することができないいものがあります。中古で販売されている端末で格安SIMを利用してのテザリングを考えている場合には、十分確認してから購入するようにしましょう。
iPhoneならどれも同じ?
iPhoneならどれでも格安SIMでテザリングを利用することができる、というわけではありません。機種によっては利用することができない端末もあるので、購入前にきちんと確認する必要があります。
デメリットよりもメリットが多い格安SIMでのテザリング
格安SIMを使用してのテザリングにはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
メリット
- 通常の利用料金に加えて、テザリング利用料がかからないことが多い
大手キャリアで契約してテザリングを利用する場合、有料オプションとして追加料金を払う必要がありますが、格安SIMでテザリングを利用する場合、追加料金がかからないことが多いです。
- 固定回線をひく費用がかからない
自宅のPCやゲームでインターネットを利用することが少ない場合、固定回線をひくのはもったいない、と考える人も多いことでしょう。格安SIMのスマホなら、少しだけ使いたいときだけインターネットを利用することができます。
デメリット
- 通信制限がある
大手キャリアで契約した場合にもある通信制限。テザリングを利用するときには、データ通信量に注意して接続する必要があります。
- 端末を購入する際によく調べて買う必要がある
格安SIMでテザリングを利用する際には、使用可能な端末かどうかをよく調べる必要があります。
まとめ
いかがだったでしょうか。
通信制限や事前の調査が必要というデメリットがあるものの、料金をおさえてテザリングを利用することができるという大きなメリットがあります。
手軽に利用することができる格安SIMのテザリング。
ぜひ活用してみましょう。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|