

みなさんは服に合わせて靴を選ぶ派ですか?それとも靴に合わせて靴を選ぶ派ですか?
私は靴から選びたい派です。ですのでシーンあったコーディネートパターンに合わせ靴も何種類も常備しておきたいですね。スニーカーからブーツまで靴はいくつあっても足りなく感じてしまうのは私だけでしょうか。でも靴ってぴんきりですが、できれば安くてクオリティーの高い靴があればベストですよね。
今回は革靴をピックアップして安くてクオリティーの高い革靴ブランドをご紹介します。
1.SCOTCH GRAIN(スコッチグレイン)
出典 http://item.rakuten.co.jp/shoes-depo/ops5400bk/
メイドインジャパンの老舗メイカーのヒロカワ製靴が1978年に立ち上げたファクトリーブランドです。
日本人の繊細な手作業と作られるスコッチグレインの靴は日本人に合う形で作った木型を用いて生産されているのが最大の特徴です。また、日本人の足の形状や歩行癖を研究して削りだされている技は老舗ならではの経験を生かした伝統芸といえるでしょう。価格も2万円代からとリーズナブルに老舗ブランドを楽しめるかと思います。
2.REGAL(リーガル)
出典 http://www.shoes-street.jp/shop/g/g01KRBH_____B____235
日本に上陸して約50周年以上を迎える革靴といえばというぐらい長くに渡り愛され続けてきた定番のブランドではないでしょうか。デザインと形は正統派クラシックな印象で品質も完成された製靴法と言われている「グッドイヤー・ウエルト製法」よる履き心地を追求された製法のもとつくられています。こんな品質の高い製品ですがこちらもとてもリーズナブルなので革靴初心者の方にはオススメかと思います。
3.COLE HAAN(コールハーン)
出典 https://www.colehaan.co.jp/products/detail.php?product_id=1790
アメリカの伝統的な紳士靴ブランドであり、1988年にはナイキの子会社となったコールハーン。ナイキと組んでからは、エアソールを搭載した紳士靴を展開するなど、革新的なファッションブランドとして成長を続けている人気ブランドです。
中でもNIKE LUNARソールは、ふわっとジャンプしてソフトに着地する月面歩行からインスピレーションを得た革靴として話題です。
4.Clarks(クラークス)
出典 http://www.clarks.co.jp/product/26115282/
有名スケートブランドとのコラボレーションでも話題になっているイギリスの老舗革靴ブランドです。ビズネスシーンからカジュアルまで幅広く展開しているクラークスですがブランドの特徴とも言えるクッション製の高いクレープソールを使用したワラビーやデザートブーツはいまだに人気のある商品です。
5.イセタンメンズ
出典 http://mensdrip.com/fashion/2015050402
イタリアの一流靴ブランドであるサントーニ等のような雰囲気を持ちながら、独自の色合いやシェイプを持っています。全体的な作りも美しい色づけと繊細なステッチワーク、上質な革質に日本人の足形に合わせたシェイピングなど、どの点をとっても非の打ち所がないのがイセタンメンズの革靴です。値段も4万円代と非常にコストパフォーマンスに優れています。
6.Trading Post(トレーディングポスト)
出典 http://tradingpost.jp/ginza/32602/
トレーディングポストは世界中の秀逸な革靴ブランドを取り扱うセレクトショップです。トレーディングポストではオリジナル革靴も展開しており、流石世界の逸品を取り扱うお店だけあり、上質な革を使用した非常にバランスが良いい商品が特徴です。
7.Jalan Sriwijaya(ジャラン・スリウァヤ)
出典 http://www.jalansriwijaya.com/collection/000627/
インドネシアの革靴ブランドです。「えっ!インドネシア?品質とか大丈夫なの?」と思われる方もいるかと何ら他の高級ブランドと同等のレベルの素材を使用してます。日本ではユナイテッドアローズでも取り扱いがあるのでお近くの方はご試着して体感してみてはいかがでしょうか。
8.Loake(ローク)
出典 http://www.modshoes.co.uk/shop/loake/
こちらも多数有名ブランドとコラボしている老舗メーカーです。「英国王室御用達の洗練されたスマートなルックスが何よりの魅力です。
イギリス製の靴にしては珍しく、日本人の足に合った幅広・甲高モデルがあるのもいいですね。
値段も革靴にしてはリーズナブルな2~3万円ほどで高級感のある革靴を手にすることができます。
9.madras Walk(マドラスウォーク)
出典 http://www.shoe-style.jp/products/detail.php?product_id=2547
歴史のある靴の製造・販売会社マドラスが展開している日本製のシューズブランドです。
高級品だから雨の日だって全然いけるっとうことは限られませんよね。そんな中マドラスウォークはGORE-TEXというマウンテンジャケットなどで使用される防水透湿性素材を使用しており、完全防水を実現した製品です。また、蒸れにくく、歩きやすいので朝から晩まで活動されている営業マンには欠かせない一品ですね。
10.Crockett&Jones(クロケット&ジョーンズ)
出典 http://www.pediwear.co.uk/crockett/products/235.php
創業以来、熟練したクラフトマンたちの高い手技から生まれるその靴は、美しさはもとより、 足を守るという靴本来の機能を徹底的に追及した理想の逸品です。また時代を感じさせない品格のあるブランドです。値段も安いものでは2万円代からあります。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|