大人気の『LINEモバイル』と『mineo』を様々な点からチェック

  • Pocket

c716386f3be5967de1fe047666a9fb39_s

LINEモバイル』と『mineo』の2つの格安SIMはユーザー数が非常に多いということもあって、選択に迷われることも多いかもしれません。

本記事ではこれら2つの格安SIMを月額料金など、いろいろな点から比較していきますので、選択の際の参考としていただければ幸いです。

  本記事の目次

1. 一番気になる月額料金をチェック

 1-1. LINEモバイルの月額料金

 1-2. mineoの月額料金

 1-3. 結局どちらがお得なの?

2. 必見のオリジナルサービス

 2-1. SNSを日常的に使用する方ならLINEモバイル

 2-2. 楽に乗り換えたいならmineo

3. 家族利用に向いているのはどちら?

 3-1. LINEモバイルの家族割

 3-2. mineoの家族割

4. 各々のMVNOの取り扱い端末

 4-1. LINEモバイルの取り扱い端末

 4-2 mineoの取り扱い端末

5. 終わりに

1. 一番気になる月額料金をチェック

では、皆さんが一番気になると思われる月額料金から見ていくことにしましょう。

1-1. LINEモバイルの月額料金

まず、LINEモバイルでは以下に示す通り、『LINEフリープラン』、『コミュニケーションフリープラン』、『MUSIC+プラン』計3つのプランを取り扱っています。

LINEモバイル料金プラン

1-2. mineoの月額料金

mineoは、大手キャリア3社全ての回線に対応していますが、月額料金には若干の差があります。

docomoプラン

auプラン

ソフトバンクプラン

1-3. 結局どちらがお得なの?

では、結局どちらがお得ということですが、この点に関しては、どのようなことを求めているかによって変わってきますので、ここで結論を出すことはできません。

もし、あなたが普段からあまりデータ通信を行わないという場合は、1GBもあれば十分ですので、この場合はLINEモバイルの方がお得となります。反対にデータ通信もそれなりに行い、音声通話も必要だという場合ですと、LINEモバイルの『コミュニケーションフリープラン(月額1,690円)』を利用するよりも、データ容量3GBのmineoのデュアルタイプ(月額1,510円)を利用した方がお得です。

2. 必見のオリジナルサービス

先にお話しした通り、どのような使い方をするかによって、お得な格安SIMは変わってくるわけですが、本章では各々の格安SIMの特徴を見ていきたいと思います。

2-1. SNSを日常的に使用する方ならLINEモバイル

LINEモバイルでは、LINEをはじめとする様々なSNS使用時のデータ消費量がゼロになるシステム(カウントフリー)を導入しています。各々のプランにおける、カウントフリーの対象となっているSNSは以下の通りです。

・LINEフリープラン:LINE

・コミュニケーションフリープラン:LINEInstagramTwitterFacebook

・MUSIC+プラン:LINEInstagramTwitterFacebookLINE MUSIC

これらのSNSを日常的に使用しているのであれば、LINEモバイルに乗り換えれば小さなデータ容量のプランでも間に合いますので、低料金で利用できることが期待できます。

2-2. 楽に乗り換えたいならmineo

mineoは大手キャリア3社全ての回線に対応しています。そのため、大手キャリアのスマホユーザーでしたら、現在契約しているキャリアの回線のプランを選択することでSIMロック解除が不要となり、楽に乗り換えが行えてしまうのです。

3. 家族利用に向いているのはどちら?

家族全員で一斉に格安SIMに乗り換えたいという場合もあるでしょう。その場合はどちらを選択するとより安く利用できるのでしょうか?

3-1. LINEモバイルの家族割

意外なことにLINEモバイルは家族割のサービスに対応しておらず、契約人数に応じて料金が上乗せされる形となるわけですが、両親や友人など、他のLINEモバイルユーザーにデータ容量を分け与えることが可能となっています。

気づくといつもデータ容量を使い切ってしまっている方などは、LINEモバイルを選択するとよいかもしれません。

3-2. mineoの家族割

mineoでは家族で契約すると、最大5人分の月額料金を54円安くする『家族割引』というサービスを提供しています。

このサービスの対象となるのは3親等以内の方で、同居していない方でも適用可能です。

家族全員で乗り換えを行うなら、mineoを選択するとよいかもしれません。

4. 各々のMVNOの取り扱い端末

これまで月額料金や家族割などの点から両者を比較してまいりましたが、最後に取り扱い端末もチェックしておきましょう。

4-1. LINEモバイルの取り扱い端末

iPhone SE(ソフトバンク)

iPhone SE

 

HUAWEI P20(ソフトバンク・ドコモ)

HUAWEI P20

 

HUAWEI P20 lite(ソフトバンク・ドコモ)

HUAWEI P20 lite

 

HUAWEI nova lite2(ソフトバンク・ドコモ)

HUAWEI nova lite 2

 

ZenFone 5(ソフトバンク・ドコモ)

ZenFone 5

 

ZenFone 5Q(ソフトバンク・ドコモ)

ZenFone 5Q

 

ZenFone Max Plus(M1)(ソフトバンク・ドコモ)

ZenFone Max Plus(M1)

 

ZenFoneTM 4 Max(ソフトバンク・ドコモ)

ZenFone TM 4 Max

 

Moto E5(ソフトバンク・ドコモ)

Moto E5

 

AQUOS sense lite SH-M05(ソフトバンク・ドコモ)

AQUOS sense lite SH-M05

 

arrows M04(ソフトバンク・ドコモ)

arrows M04

以上、LINEモバイルでは2018年12月現在、11種類の端末を取り扱っており、インターネット上からお申し込みした場合は、SIMカードを挿入する手間が省け、LINEアプリもすぐに使用できるというメリットがあります。

出典:LINEモバイル

4-2 mineoの取り扱い端末

Zenfone LIVE (au・ドコモ・ソフトバンク)

Zenfone Live

 

HUAWEI Mate20 Pro(ドコモ・ソフトバンク)

HUAWEI Mate20 Pro

 

Zenfone Max(au・ドコモ・ソフトバンク)

Zenfone Max

 

HUAWEI nova 3(au・ドコモ・ソフトバンク)

HUAWEI nova 3

 

HUAWEI P20(ドコモ)

HUAWEI P20

 

HUAWEI P20 lite(au・ドコモ・ソフトバンク)

HUAWEI P20 lite

 

HUAWEI nova lite 2(ドコモ・ソフトバンク)

HUAWEI nova lite 2

 

HUAWEI nova(au・ドコモ)

HUAWEI nova

 

AQUOS sense plus SH-M07(au・ドコモ・ソフトバンク)

AQUOS sense plus SH-M07

 

AQUOS sense plus SH-M05(au・ドコモ)

AQUOS sense lite SH-M05

 

AQUOS R compact SH-M06(au・ドコモ)

AQUOS R compact SH-M06

 

Zenfone 5(au・ドコモ・ソフトバンク)

Zen fone 5

 

Zenfone 4 Max(au・ドコモ・ソフトバンク)

Zenfone 4 Max

 

arrows M04(au・ドコモ)

arrows M04

 

arrows M03(au・ドコモ)

arrows M03

以上、mineoでは2018年12月現在、15種類の端末を取り扱っており、価格以上の価値が感じられる「Zenfone」や「HUAWEI」系の端末も豊富に取り扱っています。

出典:mineo

5. 終わりに

ここまでLINEモバイル、mineoの2つの格安SIMを、料金をはじめとする様々な点から見比べてまいりました。

どのように使っていきたいかによっておすすめの格安SIMは違ってきますし、取り扱い端末にも違いがあります。

ただ、いずれにしても現在大手キャリアと契約している方なら、格安SIMに乗り換えればかなりの確率で月額料金を安くできますので、ご自身の利用スタイルに合ったものを選択していきましょう。

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ.net

キャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

キャリア公式オンラインショップ

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • Pocket