

「格安SIMのなかでもLINEモバイルが気になるけど、大手キャリアから急に乗り換えるのは怖い・・・」そんな時、お試し感覚で利用できる方法があると便利ですよね。この記事では、LINEモバイルをお試しで利用する方法はもちろん、どのような特徴をもった格安SIMなのかについてもご説明いたします。LINEモバイルへの乗り換えをご検討中の方はぜひご覧ください!
LINEモバイルにお試しキャンペーンはない
2017年3月時点、LINEモバイルのお試しキャンペーンと呼べるものはありません。 世間に格安SIMが浸透する前までは多くの格安SIMで数ヶ月無料のお試しキャンペーンが実施されていましたが、認知度が上がったせいか、最近は行われることも減ったようですね。
現在、唯一LINEモバイルで行っている「春の新生活応援 月額基本利用料無料キャンペーン」は、4月30日までに申し込むと初月+6月と7月の月額基本利用料が無料になるというもの。一見このキャンペーンを利用すればお試し利用できそうですが、対象となるのは音声通話SIMカードのみで、さらに1年以内に解約すると違約金が発生してしまうため、お試しキャンペーンとはいえません。
では、LINEモバイルを試してみたい、またはとにかく格安SIMをお試しで使ってみたい場合どうすればよいのでしょうか?ここからはその方法についてご説明いたします。
LINEモバイルのデータSIMならお試しできる?!
LINEモバイルは、データSIMとSMS機能付きSIMに関しては最低利用期間がないため、いつでも解約することができます。とにかくLINEモバイルをお試しで使いたいということであれば、まずはデータSIMかSMS機能付きSIMを契約してみてはいかがでしょうか?
この2つのSIMカードであれば、万が一LINEモバイルが自分には合わないと感じたときも違約金などを支払うことなく解約することができます。
格安SIMのお試しならU-mobileでOK
LINEモバイルにこだわらず、とにかく格安SIMを使ってみたいのであれば「U-mobile(ユーモバイル)」がオススメ。U-mobileが実施しているトライアルキャンペーンを利用することで、1ヶ月につき5GBを最大2ヶ月間無料で使うことができるのです。
契約事務手数料やSIM発行手数料などの諸費用も一切かからないので、格安SIMの使い勝手を完全無料で体験できます。
ただし、お試しキャンペーンの対象となるのはデータSIMのみで、通信速度に関してもLINEモバイルとは少し違うのでご注意ください。
公式サイト:U-mobile(ユーモバイル)
LINEモバイルを試したいなら、とりあえず普通に契約してみよう
LINEモバイルの使い勝手が気になっている方や使ってみたいとお思いの方は、とりあえずデータSIMなどを契約してみるのが一番です。
LINEモバイルは、LINEと連携することができたり、SNSのデータ通信が使い放題の「カウントフリー」という便利なプランあるため、スマホでのコミュニケーションを重視している方には特に魅力的な格安SIMといえます。
先にもご説明したように、データSIMやSMS機能付きSIMなら最低利用期間がないので、気軽に契約することができるのではないでしょうか。まずは、お試し感覚で1GB月額500円で使えるLINEフリープランを契約しても良いですし、はじめから実際に使いたい容量のプランを選択しても良いのではないでしょうか。
お試しで契約する前に知りたいLINEモバイルの魅力とは?
ところで、LINEモバイルにはどのような魅力や特徴があるのでしょうか?お試しでの契約をご検討中の方は、ここからご説明するメリットやデメリットをしっかり知ったうえで契約しましょう。
その1.「カウントフリー」でSNSでのコミュニケーションに特化
LINEモバイルの最大の魅力は、やはり「カウントフリー」システムではないでしょうか。カウントフリーとは、特定のアプリに関してはどれだけデータ通信を行っても通信量としてカウントされないだけでなく、通信速度が制限されている場合も特定アプリだけは高速通信できる機能のことです。
プランによってカウントフリー対象のアプリは異なるのですが、一番人気のコミュニケーションフリープランでは、
- LINE
これらの4つのアプリが対象となっています。 さらに、LINEフリープランではLINEが、MUSIC+プランではコミュニケーションフリープランの4つに加えてLINE MUSICがカウントフリー対象アプリです。
その2.格安SIMの中では比較的速い通信速度
LINEモバイルが人気を集めるもう一つの理由は、その通信速度にあります。 LINEモバイルはまだサービスの提供を始めてから日が浅く、2017年3月現在も他の格安SIMと比較すると通信速度がとても速いです。 しかし、今後もこの高速通信を維持できるかはわからないため、速度が速いということを理由にLINEモバイルを選択することはやめたほうがいいでしょう。ただ、現段階においては、時間帯問わずいつでも高速通信ことは確かです。
その3.ドコモ回線で安定の通信
LINEモバイルはドコモ系の回線を利用した格安SIMのため、日本全国、幅広いエリアで安定した通信ができるのも魅力の一つです。
もちろんauやソフトバンクの回線も、たとえ地方であってもたいてい通信や通話が可能ですが、ドコモ回線しか通信できない場所が存在することも事実。出張などで地方や都会から離れた場所に行く機会が多い方は、ドコモ回線の格安SIMを選んだほうが連絡手段に困る心配をせずに済むかもしれません。
ただし、場合によってはドコモ回線でも繋がらない可能性も十分にあるため、ご注意ください。
まとめ
LINEモバイルは、お試しキャンペーンなどを利用して無料で使うことはできないことがわかりました。 しかし、データSIMやSMS機能付きSIMでの契約であれば最低利用期間がなくいつでも解約できるため、お試し感覚で契約しても問題ありません。
今回ご紹介したとおり、LINEモバイルは契約することでさまざまなメリットがある格安SIMです。お試しでも比較的契約しやすい格安SIMなので、まだお悩み中の方はぜひお試し感覚で契約してみてはいかがでしょうか?

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|