mineoで電波の受信感度が悪くなるのはなぜ?

  • Pocket

e4f4608530f2636642dbd0aea7cc0bc5_s

mineoを利用するにあたって、多くの方々が気になるポイントとして『電波の受信感度』があります。実際にmineoでは利用する地域・周辺の使用状況次第では電波の受信感度に影響が出ることもあるようです。

では、なぜmineoではこのようなことが起きてしまうのでしょうか?

  本記事の目次

1. 選択する回線次第で電波を受信できる地域は変わる

 1-1. auプランにおける電波の受信可能エリア

 1-2. ドコモプランにおける電波の受信可能エリア

2. 電波を受信しにくくなる6つのケース

 2-1. 窓のサイズが小さい時

 2-2. オフィスビル内に居る時など

 2-3. 地下鉄の駅など、地上に居ない時

 2-4. 電車などの乗り物に乗っている時

 2-5. アンテナの部分を持った時

 2-6. 周辺でたくさんの方々がパケット通信を行っている時

3. 終わりに

選択する回線次第で電波を受信できる地域は変わる

まず、mineoは『au』と『ドコモ』の回線を借りてサービスを提供しているため、選択する回線・利用する地域次第で電波を受信できないこともあるという点に注意してください。

そのようなトラブルに遭わないためには、auとドコモ、各社における電波の受信可能エリアを知っておかなければなりません。

ちなみに、2018年9月4日以降はソフトバンク回線も利用可能となります。

auプランにおける電波の受信可能エリア

auプランの電波の受信可能エリアに関することは、こちらの公式ホームページ上で詳しくチェックできます。

例えば、関東圏の場合でいえば、東京、横浜などといった、人口が多い地域については、4G LTE(800MHz)が利用できないということはまずないでしょう。

しかし、中心部から離れた人口が少ない地域(白色)の中には、利用できない地域がかなり存在するようです。

したがってauプランの場合は、人口が集中している地域なら、電波の受信に関することでトラブルに遭うことはほとんどないものと思ってください。

auの『au 4G LTE』は、「800MHz」、「1.5GHz」、「2.1GHz」と3つの周波数帯で利用可能です。
これらの周波数帯で利用できる端末を購入すれば、様々な地域で高速通信を楽しむことが可能となります。

auプランの利用にあたっては、現住所が電波の受信可能エリアに該当しているかをチェックした方がよいでしょう。

ドコモプランにおける電波の受信可能エリア

ドコモプランの場合もこちらの公式ホームページ上で、電波の受信可能エリアを詳しくチェックできます。

では、先ほどのように関東圏の受信可能エリアについて見てみますと、やはり人口が集中する地域においてはLTEの利用に関してはまず問題なさそうです。

画像を見ると濃い桃色の地域と、黄色の地域が存在しますが、濃い桃色の地域は「LTE(PREMIUM 4G)」が利用可能な地域、黄色の地域は「LTE」が利用可能な地域となっています。

LTE(PREMIUM 4G)が利用可能な地域は、県庁所在地のさいたま市など、人口が集中する地域のみで、利用できない地域も未だに存在するようです。

ここで『LTE(PREMIUM 4G)』と、『LTE』の通信速度の違いに触れておくと、「LTE(PREMIUM 4G)」は、最大375Mbps、「LTE」は、最大150Mbpsとなります。

両者の最大の通信速度を見比べると2倍以上の差がありますので、利用する地域によって通信速度に対する満足度は変わってきそうです。

電波を受信しにくくなる6つのケース

mineoの利用者の中にはLTEが利用できる地域であるのにもかかわらず、「電波の受信感度が悪い」という経験をされた方もいらっしゃるはずです。

mineoでは、電波の受信感度が悪くなる原因として、以下の6つのケースが考えられますので、一つずつチェックしていきたいと思います。

窓のサイズが小さい時

部屋の窓のサイズが大きければ、電波の受信感度が悪くなることはあまりありません。
しかし、窓が設置されていない部屋や、窓のサイズが小さい部屋では電波を受信できないことがあり、壁の材質、種類も電波の受信感度が悪くなる原因の一つとなっています。

オフィスビル内に居る時など

オフィスビル内などでも電波の受信感度が悪くなる可能性があります。

これは基地局の電波が下方向へ向かって電波を発信しているため、高い場所にいると電波をスムーズに受信できなくなるためです。

また、近所にオフィスビルなどの高さのある建物や、木々に囲まれているところなどにおいても、2階よりも1階の方が電波の受信感度が悪くなる傾向があります。

地下鉄の駅など、地上に居ない時

地下鉄の駅などに居る時も天井などの影響で、電波を受信しにくくなることがあります。

電車などの乗り物に乗っている時

電車に乗っている時や、他の人が運転する自動車に乗っている時に利用する場合も、電波を受信しにくくなることがあります。これは電波の受信方向や、車外の環境が秒単位で変化するためです。

アンテナの部分を持った時

最近のスマホのアンテナは内蔵タイプが基本です。
そのため、アンテナが存在する部分を持ってしまうと、電波を受信しにくくなることが考えられます。

周辺でたくさんの方々がパケット通信を行っている時

パケット通信とは、データを細かく分割してデータサイズを小さくした状態で送受信を行うことをいい、回線内では様々な方々のパケットが行き来しています。

しかし、これらのパケットが無限に行き来できるというわけではありません。

そのため、周辺で多くの方々がパケット通信を行うと、データがスムーズに行き来できなくなり、通信速度の低下を招いてしまうことがあるのです。

終わりに

ここまでmineoにおける、電波の受信トラブルについてお話ししてまいりました。今後mineoを利用する予定がある方は、今回のお話をぜひ頭に入れておいていただければと思います。

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ.net

キャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

キャリア公式オンラインショップ

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • Pocket