

近頃は携帯電話を買い換えるときに、大手キャリアだけでなく格安スマホも選択肢に含むのが当たり前という風潮ですよね。
いかにして新規ユーザーを獲得できるか、激戦が繰り広げられる携帯電話業界。現在のキャリアのまま継続するか、乗り換えてしまうか、悩まずにはいられない魅力的なキャンペーンが各キャリアで開催されています。
そんななかでも特に注目されているMNPでの乗り換えは、各キャリアそれぞれが独自のキャンペーンを開催しており、目が離せません。
MNPとは、今使っている電話番号を変更せずに他キャリアへ乗り換えできるシステムのことですが、各キャリアで行われているMNPに関するキャンペーンとは一体どのようなものなのでしょうか?
今回は、ドコモとソフトバンクの2社に焦点を当てて、MNPでの乗り換えによる利点について見ていきましょう。
ドコモでMNPするメリットとは
大手キャリアの中でも、その長い歴史からくる絶大な信頼感と人気を誇るドコモ。
ドコモには「家族まとめて割」という、家族で同時に契約すると割引が受けられる独自のサービスがあります。
この「家族まとめて割」。シェアパックに家族で加入し、対象機種を購入することで、なんと1台あたり最大10,368円もの割引が受けられるのです。
そんなお得なサービスの対象機種は以下の4機種。
・arrows SV F-03H
・AQUOS ZETA SH-04H
・Galaxy S7 edge SC-02H
・Disney Mobile on docomo DM-02H
上記の対象機種でない場合も、最大5,184円の割引が受けられるというのも嬉しいポイントです。
また、「家族まとめて割」サービスを受けるには、対象機種を購入する際に以下の条件を満たさなければなりません。
- 「シェアパック」「シェアオプション」のいずれかに加入
家族で一緒に利用するのであれば、たいていお得になるので、特段悪い条件というわけではないでしょう。
- 「カケホーダイプラン」「カケホーダイライトプラン」「データプラン」のいずれかを契約
こちらの条件についても、携帯を利用する方はほとんど加入するプランなので問題ないでしょう。
- 先の2つの条件を満たすシェアグループ内の別回線で、同一店舗で対象端末を一緒に購入すること
これらの条件を満たすことで、最大10,380円もの割引が受けられます。
さらに、2台以上の端末を購入したときに上記の3つの条件を満たしていない場合でも、以下の条件をすべて満たすことができた翌月から、請求額の割引が適用されます。
- 2台目以降の対象機種の購入月をそれぞれ起算月として、2ヶ月後の1日を過ぎた段階で、本人の回線と対象機種の回線が同一シェアグループに加入している
- 実施期間中に、本人の回線もしくは他回線で対象機種を購入、前述のかけ放題プランの適用条件を満たす
- 購入時に、本人または1の条件を満たす回線の利用者から、本割引適用を希望する旨の申出
3の条件の通り、こちらから申し出ないとサービスが適用されないので注意が必要です。事前に店員に確認しましょう。
ソフトバンクでMNPするメリット
大手キャリアでは一番若手と言えるソフトバンクも、他キャリアからの乗り換えキャンペーンには積極的です。
2017年3月時点ではMNPに関するキャンペーン等は行っていないのですが、「のりかえ割」や「ウェルカム割」など名称を変えて、他キャリアからの乗り換えを歓迎するキャンペーンをソフトバンクでは頻繁に開催しています。
もしソフトバンクへの乗り換えをご検討中なら、キャンペーンが実施されている期間を狙ってMNPしたいところ。ホームページなどをこまめにチェックして、お得にMNPでの乗り換えをしましょう!
ただし、店舗によってもサービスや特典が違うこともあります。詳しくは事前に最寄りのキャリアショップでご確認くださいね。
最後に
今回は、ドコモとソフトバンクでMNP乗り換えをした場合の利点についてご紹介いたしました。
どちらもそれぞれお得なことがお分かりいただけたとは思いますが、割引サービスが適用されるためには、それぞれ条件やタイミングがあるので注意が必要です。MNP乗り換えをご検討中の方は、事前によく確認してから行ってくださいね。
この記事を参考に、乗り換えをお得にしていただければ幸いです。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|