MVNO契約前に知りたい!4つのメリット・デメリットとは?

  • Pocket

uni15042555img_1751_tp_v

最近、よく耳にするようになった「MVNO」というワード。大手携帯会社から、MVNOサービスに移行することで「通信費を安く抑えられる」と話題を集めています。しかし、名前だけは知っているけど「MVNOの事がよくわからない」という方も多いのではないでしょうか?

今回は、そんなMVNOの基礎知識と共に、MVNOに移行することで得られるメリットやデメリットについてご紹介していきます。

MVNOとは?

ドコモやauなどの大手携帯電話会社から電波を借りて、ユーザーに提供する事業者のことをMVNOと呼びます。このMVNO事業者から提供される格安SIMを契約することにより、無線通信を利用することが可能となります。格安でユーザーに無線通信を提供することができるため、近年人気が高まりつつあります。大手携帯会社のドコモやauの通信網を使用していることから、高品質の無線通信を利用できる点も魅力的です。

知っておきたいMVNOのメリット4つ

gatag-00012662

1.圧倒的な通信費の安さ

MVNOの大きなメリットとも言えるのが、「通信費の安さ」です。プランによって多少は異なるものの、そのほとんどが大手携帯会社よりも安く使用できる価格となっています。他の携帯会社に比べて、安く回線を利用することができるのが強みです。

2.ユーザーのニーズに応えたプランの数々

MVNOは色んなユーザーの要望に応えられる、多種多様なプランが魅力的です。データ通信専用のものや音声通話とデータ通信など、ユーザーのニーズに合わせて幅広いプランとサービスを提供してくれます。自分に合ったプランを選ぶことで、日々の通信がよりお得になります。通信容量に合わせたプランを選ぶのがポイントとなります。

3.契約期間の縛りがない

大手携帯会社だと、携帯を解約したいときに「契約縛り」というものに悩まされることがあります。例えば二年契約の場合、契約年数に満たないで解約をする際は解約料がかかることも。その点、MVNOには契約縛りがほとんどありません。

解約する際も、解約料がかからないことがほとんどなので、自分のタイミングで解約することができます。なので、「ちょっとMVNOに移行してみようかな?」と気軽な気持ちで試せますね。

4.インターネット契約が可能

MVNOはインターネットでも契約することができるので、その手軽さが人気の一つとも言えます。契約をする際に、わざわざ店まで赴かなければいけないという煩わしさを感じる必要がありません。

また、契約後の解約時にも多額な違約金を請求されるという心配もないので、安心して利用できます。手軽に始められて、リスクも少なく契約解除できるのが嬉しい点です。

注意したいMVNOのデメリット4つ

tc160130090i9a6530_tp_v

1.設定は自分で行う必要がある

大手携帯会社ではサポートセンターやサービスショップなどで、手厚いサポートを受けることができます。しかし、MVNOの場合はサポートを受け持ってくれる専用のサービスショップは無いことが多く、SIMカードの初期設定などを自分で行う必要があります。

面倒な設定を自分で行わなければいけないという点に、煩わしさを感じるかもしれません。

2.キャリアメールが不可

MVNOに移行した場合、「@docomo.ne.jp」や「@ezweb.ne.jp」といった所謂キャリアメールを使うことができなくなります。キャリアメールが使用不可となるので、YahooメールやGmailなどのフリーメールを代用するようにしましょう。

年齢認証やキャリア決済などのサービスも使用不可となるので、ご注意を。

3.MVNO対応外の端末もある

MVNOサービスを利用する場合、SIMカードのみを購入するか、スマートフォンと合わせて購入するかを選ぶことができます。後者の場合は特に気にしなくても良いのですが、前者の場合、使用するスマートフォン端末が契約するMVNOに対応しているかどうかをチェックしておく必要があります。

各MVNOサービス会社のホームページに動作確認済み端末の一覧が掲載されているので、事前に確認しておくと良いでしょう。

4.通話定額サービスがあまりない

MVNOには通話定額サービスが少ないため、長時間通話を利用する場合は月額通話料が高くなってしまうケースもあります。「OCN モバイル ONE」や、「IIJmio」などのMVNO独自のプランも出てきているので、そちらを利用することで通話料を抑えることもできます。

自分の通話状況に応じて、ライフスタイルに合ったプランを選んでみてください。

まとめ

MVNOのメリット・デメリットについてご紹介しましたが、いかがでしたか?

「通信費が安く済むから」と安易に乗り換えてしまうと、サポートが受けられなかったり、キャリアメールが使えなかったりというデメリットに直面してしまいます。

事前に自分の通話・通信状態を把握し、その上で自分に合ったプランを選ぶようにしましょう。メリットとデメリットを知ることで、よりMVNOを快適に使用することができます。

MVNOサービスに移行する際は、ぜひ参考にしてみてください。

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ.net

キャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

キャリア公式オンラインショップ

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • Pocket