

たくさんのMVNOがある中で、NifMoは人気サービスの一つです。
大手プロバイダのNiftyが運営している安心感と、認知度の高さが影響しています。
ですが他にも大きな理由があります。
それは、NifMoが提供するキャンペーンです。
MVNOというだけでも節約になりますが、さらにお得に活用できます。
気軽に乗り換えられるのもMVNOの魅力です。
キャンペーン内容をご紹介していきますので、現在ご利用中のサービスと比べてみてください。
NifMo バリュープログラム
バリュープログラム経由で、ネットショッピング、アプリのダウンロードなどをすると、NifMoの利用料金が割引されます。
バリュープログラムにある飲食店での食事でも、所定の手続きを取れば割引を受けることができます。
割引の還元率は店舗ごとに設定されています。
対象店舗のみになりますが有名なお店が多くありますので、まずはバリュープログラムから検索して利用しましょう。
使った分だけ安くなっていきます。
他にもアンケートに回答するだけで割引が得られたりもできます。
NifMoに契約していて“@nifty ID”でログイン中であれば、パソコンからのアクセスも有効です。
My NifMo / NifMoコネクト
NifMo専用の便利なアプリです。
自宅、外、お店などにあるWi-Fiに、自動で接続してくれます。
自宅以外のWi-Fiは有料になることが多いのですが、BBモバイルポイントは無料で利用できます。
上手く使えば、通信量の大幅な節約が可能です。
最新情報の通知や、データ通信量の詳細が分かる機能もあります。
まるっと割
NifMoと@niftyのサービスを組み合わせることで、割引になるキャンペーンです。
NifMoと@niftyのインターネットプロバイダの契約で、月額200円(税抜)が割引になります。
NifMoと@niftyでんきの契約で、月額250円(税抜)の割引を受けられます。
どちらもNifMo基本料金の割引です。
NifMoと、@niftyのインターネットプロバイダ、@niftyでんき、三つ全ての契約で、NifMoデータ通信プラン料から最大で450円の割引があります。
川崎フロンターレウイニングキャンペーン
川崎フロンターレのサポーター登録をしていると、1試合ごとにNifMoの月額料金が最大100円割引されます。
2017明治安田生命J1リーグ公式戦が対象です。
川崎フロンターレが勝つと1試合ごとに20円の割引があります。
ホームスタジオ(等々力陸上競技場)に行って、応援し勝利すると80円の割引になります。
まとめ
NifMoのキャンペーンについて、いかがでしたでしょうか。
バリュープログラムを上手く使いこなせば節約になります。
My NifMo / NifMoコネクトは便利ですし、BBモバイルポイントが無料で使えることは大きな利点です。
まるっと割も合わせることができれば更にお得です。
ウイニングキャンペーンのように楽しく割引を受けられるのも良いですね。
ぜひ利用サービスの候補に入れてみてください。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|