NifMoでMNP(転出)を利用する際にぜひとも押さえておきたいこと

  • Pocket

nifmo

NifMoで現在ご使用中の電話番号を変えずに他社へ移行するためには、NifMoでMNP(転出)に関する手続きを行わなければなりません。ここではそれを行う際の手順とその際に気を付けたいことについてお話ししていきたいと思います。

本記事の目次

1: MNPについて

2: NifMoでMNP(転出)を行う際の手順

3: SIMカードは返却した方が無難

4: 違約金について

5: MNP(転出)の手続きを行う際に気を付けたいこと

 5_1:月が切り替わるタイミングに気を付ける

 5_2:@niftyの解約には別途手続きが必要

 5_3:MNPを利用しない方は別の方法となります

6: NifMoでMNP(転出)を利用する際の手続きは単純ですが、注意点がいくつか存在します

 

NifMoで現在ご使用中の電話番号を変えずに他社へ移行するためには、NifMoでMNP(転出)に関する手続きを行わなければなりません。しかし、具体的にどのように行っていけばよいのかが分からないという方もいらっしゃるかと思いますので、ここではNifMoでMNP(転出)を行う際の手順や、その際に気を付けたいことについて見ていきたいと思います。

01:MNPについて

MNP(携帯番号ポータビリティ)とは、他社へ移行する場合でも現在ご使用中の電話番号を変えることなく利用できる制度を指しますが、メールアドレス、あるいは、現在契約中の会社が独自に提供している有料サービスの引き継ぎに関しては不可となっています。大手携帯電話会社ではMNPを利用して契約してもらった方に対してたくさんの特典を用意していることは皆さんもご存知かと思いますが、実はMNPは大手携帯電話会社のみならず、格安SIMを取り扱うMVNOにおいても利用可能なのです。MNPを利用する際には転出のための手続きと、転入のための手続きの双方を行う必要があり、いずれも有料での手続きとなります。

02:NifMoでMNP(転出)を行う際の手順

まず、以下のリンク先をクリックしてほしいのですが、リンク先のページを閲覧するには、@nifty IDとパスワードの入力が必要なため、これら2つをあらかじめ用意しておいてください。

NifMoの利用状況をチェック

リンク先のページでは最初に『MNP予約番号を申請する』をクリックしてください。するといろいろな注意事項が表示されますので、必ず一読した上で『同意する』をクリックし、次に表示される『消費者保護ルール』に関しても同様に一読した上で『上記の内容に同意の上、次へ進む』をクリックします。

その後お申し込み内容の確認の画面が現れますので、しっかりと確認してから『MNP予約番号を申請する』をクリックし、『MNP予約番号発行申請を受け付けました』という画面が出てきたらOKです。

MNP予約番号は@niftyのメールアドレス宛に数日で届くことになっていますが、利用状況の照会画面でもチェックでき、この予約番号は新たに契約する会社で転入手続きを行う際に使用します。

そして、NifMoとの契約がMNP(転入)手続きを無事終えたことをNifMo側で確認し終えた段階でNifMoとの契約が解除され、MNP(転出)の手数料の3,240円(税込)に関しては契約を解除した月の利用料金とまとめて支払うことになるという点に関しても押さえておくようにしてください。

公式ホームページ:NifMo

03:SIMカードは返却した方が無難

MNPの手続きが終わり、NifMoのSIMカードが不要となった際は、そのSIMカードをコピー用紙などに貼り、封書で下記の住所に送り返すようにしてください。送料はこちらで支払う必要がありますが、速達、簡易記録などのオプションは不要です。

SIMカードの送付先
〒194-0215

東京都町田市小山ヶ丘 2-2-3

NifMo SIMカード返却センター

ちなみに、NifMoではSIMカードの返却に対して罰則規定を設けてはいませんが、確実に契約を切るという意味でも不要なSIMカードはなるべく返却するようにしましょう。

公式ホームページ:NifMo

04:違約金について

他のMVNOと同様、NifMoで音声通話SIMを契約している方の場合は、違約金が発生する可能性があり、具体的には音声通話SIMを契約した月の翌月から半年以内に契約を解除すると違約金として8,000円の請求が来るものとなっています。

ここで注意したいのは『契約した月の翌月』が起算月であるという点で、契約した月が起算月とはならないという点に注意が必要です。

その他のSMS機能付きのSIMや、データ専用SIMに対してはこのような規定は一切設けていませんので、安心してください。

公式ホームページ:NifMo

05:MNP(転出)の手続きを行う際に気を付けたいこと

MNP(転出)の手続きを行う際には以下の3点に注意が必要です。

05_1:月が切り替わるタイミングに気を付ける

NifMoの月々の利用料金においては日割りの適用がないため、月の途中で契約を解除した場合でも月々の利用料金が安くなるということはありません。ですから仮に4月の下旬にMNP(転出)のお申し込みをした場合でも解除の手続きの完了が5月の上旬となってしまうと、5月分の料金が一カ月分丸ごと発生する形となるのです。MNPの手続きが完了するまでには最低一週間は要しますので、なるべく月の中旬までにお申し込みを終わらせておくようにしてください。

05_2:@niftyの解約には別途手続きが必要

NifMoとの契約を解除した場合でも@niftyとの契約はそのまま残っています。そのため、@niftyのサービスを今後利用する予定がない方は次のリンク先から手続きを行わなければなりません。

1. @nifty IDやメールアドレスをそのまま使用したい方

2. @nifty IDやメールアドレスが不要な方

05_3:MNPを利用しない方は別の方法となります

これまでご紹介してきたのは、あくまでMNPを利用する場合の解除手順ですから、MNPを利用しないで他社へ移行する方の場合はまったく違った方法で行うことになり、その方法については下記に示す記事を参考にしていただければと思います。

NifMoとの契約を解除する時にぜひとも押さえておきたいこと

06:NifMoでMNP(転出)を利用する際の手続きは単純ですが、注意点がいくつか存在します

NifMoではインターネット上でMNP(転出)の手続きのすべてが完了するので、特別難しいことはないわけですが、契約の解除を行う際、場合によっては手数料が発生するという点や、手続きが完了するまでの間に月が切り替わることのないようにするという点に気を付けなければなりません。

手続きが完了するまでの間に月が切り替わってしまうと、翌月分の利用料金が一カ月まるまる発生することになり、これほど無駄なことはありません。ですから、MNP(転出)のお申し込みは月の中旬までに行うようにするとともに、新しい会社における手続き(転入)に関しても早めに終わらせるようにしてください。

公式ホームページ:NifMo

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ.net

キャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

キャリア公式オンラインショップ

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • Pocket